あさドキ❣️


先日のあさドキは、「大人のおでかけ」で波佐見町へ行きました。
波佐見町と言えば、陶器と温泉の町です。
まずは陶器のお店へ行きましたが、昔ながらの物ばかりではなく、フィンランドかスウェーデンか?と言う素敵なデザインの陶器が一杯!
そうだね。物作りも、ニーズに合わせなくてはいけないですものね。でも、和洋中にしっかり合う物で私も何枚か買い求めました。写真ないけど(^^;)。
それから、何と温泉に入りました〜〜❣️良いのでしょうか?視聴者の皆様、お目目汚しでごめんなさい🙇♂️。
でも、かじかんだ身体がホカホカになりました(^^)。写真の露天風呂です。
最後には、佐世保ハウステンボス近くの「梅ヶ枝酒造」さん。200年は続いているという7代目後継は男兄弟3人で、ガッチリと固めていらっしゃいました。頼もしい限りです。
新酒が出来た証の杉玉が、新緑がまぶしい緑色でとても美しかったのですが、撮るのを忘れていました(-。-;。
で、お庭の木に置いてあった鳥のお家です。ほのぼの〜〜としたところに梅ヶ枝酒造さんは有ります。どなたにも解放されているので、一度いかがでしょうか?
それから、なんとも珍しい「カステラ甘酒」を見つけました。甘酒は麹が入っていて、今ブームにもなっていますね。
早速頂きました。酒の名前が付いているのですが、アルコールは有りません。お味は…、プリン🍮?の様な?でも、口の中でカステラのつぶつぶ感じられます。不思議〜〜❣️
そんなこんなの早朝からのロケは夕方終了しました。
オンエアは2月2日です。
是非ご覧ください❣️
玲子
スポンサーサイト