湯布院

大分から長崎へ戻る前に、実行委員会の方とランチを頂きました。
大分も未だに揺れている状態なので、どうなっているのかとても気になりましたし、行かなければと思いました。
所々にブルーシートを被った屋根が見えました。
そんな大雨の中、湯布院の古民家でランチをご馳走になり、それから営業なさっている近くの「おにパンカフェ」へ寄りました。
全て手作りのこのお店。ランチと言い、パンと言い、今私にできる事は行って買い物する事だと思い、手作りパンを頂いて参りました(写真)。
その後、亀の井別荘へ寄らせて頂き中谷社長様とお会いする事が出来ました。
かなり揺れて、部屋の置物や鍵屋さんの品など土産物が落ちて壊れたそうですが、人にも建物にも大きな被害もなく、地震後2日目に再開なさったそうです。
同じ湯布院でも、もっとひどい場所もありますが、風評被害でお客様がいらっしゃらなくなる事は、湯布院にとって大打撃です。
社長はそれをお考えになり、必死で開業なさったそうです。本物の地元愛だと思います。
竹田市も日田市も大変な被害だと聞きました。熊本は言うまでもありません。
一日も早く普通の生活に戻れます様祈ってやみません。
玲子
スポンサーサイト