足蒸し(^_^;)。



鉄輪温泉の続きですが、美味しいブランチの後で、足蒸しをしました。
勿論、足湯も浸かりましたが、何と足蒸しです(^^;。
木造りの蓋を開け、腰かけて足を入れまして、向こうの眼鏡橋みたいな形の木箱で蓋します。写真1枚目と2枚目。
うーん(´-ω-`)、良く出来てる!足先から温まって、何だか汗ばんできます。
一時あたたまって、次に石菖蒸しへ。
これは菖蒲の葉のような薬草を(石菖)、穴蔵に敷き詰めて、その上に寝ます。
四人まで寝られますが、これはかなり熱い!サウナと岩盤浴を足した、薬草温泉版とでも言いましょうか、時間は8分40秒。
しかし、私は8分で出てしまいました~(^_^;)。
デトックス効果があるそうで、その後温泉で軽く汗を流しました。
流石にこちらは写真が撮れませんでしたが、外から見た建物です。3枚目。
鉄輪温泉凄い!
その他にも、町営温泉があったり、湯治のお客さんも沢山いらっしゃるそうです。
一度行かれてはいかがでしょうか?私も湯治したいです~(^_^;)。
最後に「うみたまご」へも行きましたが、長くなりますので、今回はこれまでと致します(^o^ゞ。
和田婦人、スタッフの皆さん、楽しかったです。大変お世話になりました。有難うございましたm(__)m。
また少しですが、大分に近づけた気がします。
玲子
スポンサーサイト