路面電車博物館(^-^)。

写真は長崎の路面電車の操縦席です。長崎でのラッシュアワーは、路面電車が便利です。電停と電停の間はごく短いので、例えば降りそびれてもあわてる程ではありませんし、次々に新旧取り混ぜた電車が来ます。久しぶりに乗車して快適でした(^-^)。懐かしく、市内が電車の博物館の様です。
さて、3.11の大震災に、各地で多くの方々の支援が集まっている中、私が「長崎」と言う場所を選んだのは、東日本ですと色んな意味で制限がありますし、もうひとつ「長崎大水害」や「普賢岳噴火」の際に全国からのご支援のお返しが少しでも出来ればと思いました。
復興にはかなり時間もかかります。原子力発電所も気になるところですが、これはもうプロに任せるしかありません。何とか良い方向に向いて欲しいです。
只今5月5日に向けて、スタッフ共々大急ぎで着々と準備中です。義援金も、自由飛行館宛てに現金書留にて受け付け致します。どうかご協力くださいませm(__)m。
私も良い音楽作ります(^-^)。
玲子
スポンサーサイト