fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

大好きなお花を💐


今日は亡き母の誕生日です。
一昨年のこの日はまだ、皆んなでお祝いしていました。

兄達が花束を用意してくれて、私が小さなケーキを用意しました。

父が亡くなっても、やはり誕生日は絶対に忘れません。

2人ともお祝いをすると、とても喜んでくれました。

今はもう亡き人の誕生日を祝うのも変な話ですが、両親が生まれてくれたから私達がいるんですから、やはりお祝いですね💐

今日は奮発して母の大好きなカサブランカを活けました。

天国のお母さん、お誕生日おめでとうございます。

あなたの娘 玲子より



スポンサーサイト



お疲れ様でした(^^)そして、ありがとう❣️




平昌オリンピックが閉会しました。

いろんな事を言われながらも何とか開幕出来て、良かったと思います。

日本人も沢山のメダルを取りました。本当に沢山の勇気を頂き、メダルが全てではない事を毎回教えて貰いました。

少なくとも日本人選手達はスポーツマンシップに則って、敵(戦う相手としての)と称する人々にも尊敬の念を抱き、見ていて爽やかな気持ちをくれました。有難うございました。

しかし、その人達を取り巻くオリンピック協会、外交等、政治がこんなにも見えてしまうオリンピックを知りません。

敵対国であったにしろ、自国の選手が参加している以上どの国にも拍手を送るのはマナーとして当然の事だと思います。

あからさまに無視するのは如何なものか?と。

選手達の一緒に戦った相手に対する思いやりや、その選手に対する尊敬の念を、テレビを通して拝見することができて、涙が出ました。

これこそが「平和の祭典」だと思うからです。

国境を超えた友情は、絶対にあるはずです。私達はそれを信じています。

「平和」と言うものを改めて考えていただきたいと思います。

写真は、長崎で来月4日まで開催されている「ランタンフェスティバル」です。

外国の方も日本人も関係なく、美しいランタンに見とれていました。

皆んなで美しいものを見る。応援する。尊敬する。楽しむ。
これも一つの「平和の象徴」かもしれませんね。

冬季オリンピック選手の皆様、感動をありがとうございました😊

さあ、次はパラリンピックですよ❣️皆んなで応援しましょう❣️

写真は、祭壇、今年の干支のタワー、ランタン飾りです。

玲子






















有難うございました。その②



お花も沢山頂きました。
各地のお土産も頂き、有難うございました。

早速全て仏壇にお供えしました。母が喜んでいる顔が浮かびます。
「こんなにして貰って、有難いね〜〜」って言いながらいつも頂きものを開けていました。

本当にいつも有難うございます🙇‍♂️。ライブ参加も有難うございました🙇‍♂️。

下の写真は、変面グッズです。
お顔が沢山変わります。

ランタンフェスの間だけは100円引きだそうです。あさドキの取材の時孔子廟で購入しまして、私からお客さまへプレゼントしましたが、飛行館にも置かせて頂いております。

どうぞご利用くださいませ🙇‍♂️。


玲子











ランタンライブ〜🏮🙇‍♂️その①



18日は、17日に引き続き「ランタンライブ」でした。前日に参加下さった方々や、ランタンフェステイバルを目指していらした方等、ちょーキツキツではありましたが、何とか全員お座り頂けるようになりました。

遠くから近くから、ライブ目指していらしてくださいまして、本当に有難うございました🙇‍♂️。

アマンデイでの公録もそうですが、娘さんや息子さんがご両親をお連れになり、実際にラジオをお聴きになっているのは、実はご両親だったりして、思わず手を合わせたくなってしまいます。

ライブは早めに始まりましたので、ダブルアンコールで、思わず、「もう帰ったら?」と行ってしまいました(^^;)。

しかし、最後まで聞いてくださり、また、プレゼントまでご用意くださり、本当に有難うございました。

皆様のお陰で、佐田もまだまだ歌える勇気と元気を頂きました。

写真は、伊藤料理長手作りの「カステラまんじゅう」と、リスナー一同様からのお花です。いつもいつも、本当に有難うございます🙇‍♂️。

頑張ります❣️

玲子













あれれ?



すみません🙇‍♂️。
お花が横に⁉︎
再度チャレンジ❣️
それから、大沢悠里さんからもいただきました(^^)。

玲子







有難うございました〜〜🙇‍♂️その②



続きでございます。
お祝いのお花も沢山いただきました。

ご参加下さった皆様に、お配りすることができました(^^)。

また、この日、羽生結弦選手、宇野昌磨選手の金メダル銀メダル、藤井聡太五段の勝利と、なんだかすごい日になりました。

玲子





















有難うございました〜〜🙇‍♂️その①




17日は「長崎放送レイコランドカフェ1.000回記念公開録音」が稲佐山ホテルAmndiさんのご協力でで、行われました。

沢山のリスナーさんが参加して、公開録音、軽食タイム、抽選会、ミニ(では無かったが(-。-;)コンサートで無事終了しました。

遠くからも近くからも、子供さんから、ご夫婦、ご年配の方まで、本当に沢山のご参加ありがとうございました🙇‍♂️。

ご参加くださった方々含め、参加出来なかったリスナーさんのお陰でやってこれました。

それに、協賛をして頂いた各会社の方々にも感謝いたします。

続く。

















あさドキ❣️





先日のncc「あさドキ」はタナカヤさんから始まりました。1階奥に全国と長崎のこだわりの物が置いてあります。長崎一小さな百貨店でしょうか?

その後、古川町にあります「ノスドール」へ。こちらは「チーズスフレ」で有名なお店ですが、スフレの焼けるまでの時間開催されておりました「フエルト展示会」へ。

本田邦子さんの手作りです(写真上)。羊毛から糸を作るところから始められたそうですが、見事な作品ばかりで飽きる事がありませんでした。

それからできました〜〜❣️
「チーズスフレ〜〜❣️」(次の写真)言葉がありません❣️とにかく女子にはたまりませんよ❣️焼きあがるまで30分はかかりますが、待ちたい❣️大きいけど軽いのです(^^)。

それから孔子廟へ。「変面」をご存知ですか?マジックのように顔の面が変化します(3枚目)。彼はこの春高校を卒業して、こちらへ就職する未来君です。だからまだ17才👀。間近で変面ショーを拝見しました。ランタンフェスが明日からです。孔子廟へいらしてくださいませ。未来君が見られますよ🤗

で、ここにはNBCラジオの「レイコランドカフェ」のファンがいました❣️売店にいた本多君でした。若くてビックリ‼️毎週聞いてくれてるそうで有難い事です🙇‍♂️。

最後は、オランダ通りにあります「ハヤマコーヒー」さん。ハヤマとは?やはり神奈川県の葉山が本店だそうですが、テイクアウトのコーヒーや、サラダ🥗、サンドウィッチなど、早朝からの営業なので早めに家を出て、ここで食べて仕事に行ける人が羨ましいですね。

随分と歩きましたぜ〜〜!
ランタン会場の近くなので、一休みできますね。

勿論☆自由飛行館・へもどうぞ❣️

オンエアは明日16日でーす❣️
是非ご覧くださいませ〜〜❣️

写真がちゃんと載ってくれたら良いのですが。

玲子




















放送1.000回(^^)


長崎放送「レイコランドカフェ」が、放送1.000回となります。

今月17日に稲佐山温泉「ホテルアマンデイ」にて公開録音が催されます。

長寿番組として、そして終始長崎弁で話をしている番組として、長崎新聞の取材を受けました。

私だってまさか1.000回も続くとは思いもしませんでした。

これも全て、リスナーの皆様、スポンサー様、応援してくださる方々のお陰です。

いつまで続けられるか分かりませんが、皆さんのご期待に添えるように頑張りたいと思います。

これからも宜しくお願い致します🙇‍♂️

玲子






アンジャッシュの渡部さん🙇‍♂️


それから、☆自由飛行館.営業終了後、ライブ用機材を確認している時に、アンジャッシュの渡部さんがいらしたそうです。

私も席を外していまして、大変失礼いたしました。

どちらにお礼を言って良いのか分かりませんので、ここでお礼を申し上げます。

わざわざご挨拶にいらして下さいまして有難うございました🙇‍♂️。

次回は是非、焼きカステラなどをお召し上がりくださいませ。

ちなみに上の写真は、季節限定のぜんざいです。

長崎のぜんざいは、小豆粒がきちんとあって、お汁もあるのです。なのでデザートとして軽く頂けます(^^)。

東京のぜんざいを食べて、殆どあんこに近いのに大変驚いたことを覚えております。

玲子




大大大募集❣️❣️❣️



今長崎はまたもや雪模様のようです。でもすっかり春節祭「ランタンフェスティバル」の準備が着々と進んでおります。

カステラカフェ☆自由飛行館.の前の崇福寺通りもランタンが揺れております。

さて、この度春からライブハウスとしても稼働出来るように準備しております。

その為、スタッフ大募集しております❣️

お給料も大切ですが、「飛行館で働きたい」「佐田家好き」などの明るい方々を男女問わず募集しております(^^)。

真剣に働きたい方、私と面談しませんか?

詳細はその時にお話しいたします。飛行館にご連絡くださいませ。心よりお待ちしております🙇‍♂️。

玲子













これパックです(^^;)


大分空港に実行委員会スタッフが迎えに来てくださいました。

駐車場へ行くと、思わず二度見してしまいました😂

車の前では無く、後ろの顔です(^^;)。

この車の後ろについたら、楽しいだろうなあ〜って思いました。

大分もチョー寒いのですが、北日本の方では雪に閉ざされた方々がたくさんおられます。

どうかお気をつけて、また事故のないようにと祈っております。

玲子





アシスタント会(^^)


先日、大沢悠里さんを囲んでアシスタントの皆さんと集まりました。

2月生まれが大沢さん含め3
名もいらして、陣内貴美子ちゃんのお寿司のお店でお祝いしました。

悠里さん始め、皆さんのお元気なお顔に出会え、あれこれ話しているうちにあっという間に時間は過ぎました。

また、会おうね〜〜❣️とお約束しながらお別れしましたが、本当に楽しい時間を過ごせました。

写真は、お寿司屋さんなのに薔薇の花のお肉のケーキが出てきました。

私も皆さんに負けないように元気でいなくてはと思いました。

ところで、ここのところなぜか写真が大きく出てしまいます。

小さくしているのですが、もしも大きく出てしまいましたらごめんなさい🙇‍♂️。

玲子






 | HOME | 

Calendar

« | 2018-02 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries