久々〜❣️


26日は、何と11年ぶりに仙台でのライブをお送りしました。
今回は、七夕コンサートの彦星にご招待した、高橋佳生さんや、彼が所属するさとう宗幸さんの事務所の方々に大変お世話になりました。有難うございましたm(_ _)m。
佳生さんにも、もちろん歌って頂きました。声も素敵ですが、相変わらずめちゃくちゃ顔も声も大きく(笑)、一緒に歌ってとても楽しいライブとなりました。
お客様も、飛行館に予約された3名様は確実にいらっしゃる事は分かっていましたが(笑)、やはり心配でした。
でも、暖かなお客様で本当にまた助けていただきました。
近くから、遠くからありがとうございましたm(_ _)m。
写真はリハーサル中の佳生さんと、打ち上げの「飛梅」さんの「せり鍋」でございます。せりの根っこがシャキシャキしてとても美味しかっです。
来年も必ず伺います❣️
玲子
スポンサーサイト
久々にお会いしましょう❣️

昨日は、クリスマスコンサートのリハーサルでした。
久しぶりの曲や、ピアノの崎久保さんには初めての曲など、休憩も入れて延々と頑張りました〜〜❣️指つるぞ〜(^^;)。
で、明日は何十年ぶりの仙台でのライブです。
お客様はいらしてくださるのか、明日のことも気になるし、昨日は昨日で頭パンパン(^^;)
地元の高橋佳生さんや、事務所の方々にもお世話になりますm(_ _)m。
仙台にお住いの方々、是非お出かけくださいませ〜〜❣️
宜しくお願い致しますm(_ _)m。
久々にお会いしましょう❣️
玲子
みんな美しい


東海ラジオ収録後、久々に日比谷公園を歩いて見ました。
良いお天気の中、銀杏の金色が青空に輝いています。
足元には、数々の落ち葉。
「ただの枯れた葉っぱではないのですよ。それぞれに色があるでしょ?なんて美しいのでしょう❣️」と、何を見ても「綺麗ね〜」と仰る高校時代の美術の先生の言葉を思い出しました。
生きた証の色ですね先生。
私も最近は何を見ても、美しいと感じる様になりました。
この落ち葉もとても美しいと思います。
玲子
冬の足音

大分から長崎へ移動しているとき紅葉していました。
よく見ると、柿の木のようです、
とても綺麗な紅です。
長崎に着いたら、冬将軍いよいよ来たか!
という感じで、寒くなっていました。
皆様もこの時期体に気をつけて下さいね。
玲子
発祥の地



先日、少し時間がありましたので、門司港レトロへ行って参りました。
歴史的な建物や、港周りにはお土産屋さんや色んなお店がいっぱい並んでいました。
門司名物は焼きカレー🍛だそうで、早速頂きました。焼きカレーにチーズと玉子のトッピングはかなり量が多かったのですが、美味しかったですよ(^^)。
跳ね橋が時々上がったりして、風情があります。
帰り際には、なんと「バナナの叩き売り」をやってまして、勿論パフオーマンスですが、この門司港が発祥の地だそうです。
メロデイというか、歌い回しと言うか、マネージャーの金山さんとの会話まで変な節回しになりましたが、一度体験してみてはいかがでしょう?
なかなか耳から離れませんよ(^^;)。
良いお天気で、港を見ると長崎を思い起こします。癒されますね(^^)。
今日は長崎へ移動しまーす❣️
まだまだ続く玲子の旅です(^^;)。
追伸 昨日はFM大分の収録でしたが、沢田聖子ちゃんが電話で、登場しました(^^)。
もうすぐ大分でライブだそうです❣️
彼女も全国車で回っておりますが、私も頑張らなくちゃ❣️と元気を貰います。オンエアは23日です。
玲子
応援へ❣️



今朝は、福岡県の折尾丸尾町郵便局リニューアルオープンのお祝いに参じました。
ここの宮崎局長には、長崎北郵便局に2年いらした時に、とてもよくして頂きました。
昔、あの「生さだ」に、私のTシャツを着て「玲子命」と言う鉢巻に、私のうちわを持って、入り口で笑っていた眼鏡のおじさんであります(^^;)。
何という変な人!いえいえ、実行力のある方(^^;)!
そんな訳で、リニューアルした折尾丸尾町郵便局へ行って参りました(^^)。
沢山の方々がいらしてくださり、感謝申し上げますm(_ _)m。
リニューアルおめでとうございます❣️また、大変お世話になりましたm(_ _)m。
一番下は隣のパン屋さんが作ってくださり、宮崎局長から頂きました。
勿体無くて、いつ食べればいいのでしょう?
有難うございましたm(_ _)m。
そして、大分へ移動してきました。
玲子
岡山終わりました〜〜(^^)


およそ10年ぶりの岡山でした。
果たしてお客様はいらしてくださるのか?こちらも心配しておりました。
広島とは打って変わって、お客様がめちゃくちゃ近いGRACEでございました(^^;)。
お客様もそうですが、私だってあまりの近さに一歩引きそうでした(^^;)。
でも、アットファミリーな感じで和気藹々と何とか無事?終了しました。
また来年も必ず参ります❣️
広島、岡山と、10年ぶりの不安の尽きない旅でしたが、お客様のおかげで楽しくお送りできたと思います。
ライブ後、昨日のうちに小倉に入りました。
実は明日、お世話になっている折尾郵便局長からリニューアルオープンのお声をかけて頂きました。
局では、私の音楽がずっと流れているそうです(^^;)。局員の方々にはご迷惑おかけしております(^^;)。
でも、ありがたいことです。
広島、岡山へお越しいただいた皆様、本当に有難うございましたm(_ _)m。
佐田は声が出なくなるまでもっと頑張りますぞ❣️
また、元気でお会いしましょうね❣️
有難うございましたm(_ _)m。
で、あまりにバタバタしていて、ライブハウスの写真が撮れませんでした(-。-;。
なので、帰りに駅のホームで見かけた、とんがった新幹線、「ひかり」号と、車中で頂いた、「祭り弁当」です。
この時間、すでにこれしか残っておりませんでした(^^;)。
でも、美味しかったでーす❣️
玲子
広島終わりました〜〜(^^;)



昨日は広島のブルーライブでのコンサートでした。
まるでディナーショーの様な会場で、厳かな感じでした。
友人のフリーアナウンサー小松満里ちゃんが東奔西走くださり、お客様に声をかけてくださいました(^^;)。
それに答えて、いらしてくださった皆様、それからFM大分の広島のリスナーさん、また、自由飛行館で声をかけて、スケジユールを空けてわざわざいらしてくださった男性。
スタッフの皆さまも、大変お世話になりました。本当にありがとうございましたm(_ _)m。
佐田、もっと頑張ります❣️
さあ!
今日は岡山GRACEです❣️
楽しんでくださったら嬉しいです。
沢山のお越しをお待ちしております🙏
写真はまりちゃんと私の影と、ブルーライブの会場です。
昨日は大潮でした。
玲子
みかんジュースタワー🍊

松山空港には、実に色んなものがありますが、今回はみかんジュースのタワーでございます🗼。
これ、実際にみかんジユースが上から流れています(^^;)。
本物の蛇口もあるそうですが、有料で頂けるそうです。
そちらにも行って見たかったなあ〜〜❣️
さあ!
明日、明後日は広島、岡山です。
何せ何十年もご無沙汰していましたから、もう忘れられているかもしれません(^^;)。
お客様いらっしゃるかしら?
お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ〜〜❣️
玲子
あさドキ(^^)



先日のncc「あさドキ」は野母崎へ参りました。
晴天の中、なんと!「芋掘り」でございました(^^;)。
なん年ぶりでしょうか?
その為にオーバーオールを用意しました。赤い長靴が用意されておりました(^^;)。
鍬を持つ手も懐かしく(^^;)、沢山のサツマイモが採れて、その場で達さんが焼いて下さいました〜〜(^^)
バターもスタッフに用意してもらっていたので、そのままでも充分甘いのですが、バターをつけるとスイートポテトみたいになりました。
懐かしい土や煙の匂いにひととき癒されました。
この後、緒方蒲鉾店さんにもお邪魔しました。
大変お世話になりました。
有難うございましたm(_ _)m。
人間って、時々は土を触らないといけないのかもしれませんね。
オンエアは10日です。
10日11日と、広島、岡山のライブです。お客様は来てくださるのかしら?
不安一杯ですが、楽しくお送りしたいです。
お待ちしておりまーす❣️
玲子
宇和島自動車学校60周年記念



今年は愛媛に2度も訪れることになりました。
松山には、FM愛媛に実の兄貴より兄と慕っている方がいらっしゃいます(^^)。
言いたい放題であっても、笑って許してくれて、それでもいつもマイペース(^^;)。この方のステージトークは沢山あります(^^)。
妹の様に可愛がって頂き、感謝しかありません。
5日は宇和島自動車学校60周年記念イベントに呼んで頂き、公開録音もさせて頂きました。
こちらの校長とは、愛媛県警からのお付き合いです。
20年ほど前に「交通安全運動」の一環として、全国からポスターを公募しまして、兄まさしと私を審査員に選んで頂きました。
それからの長いお付き合いです(^^)。
本当に出会いに感謝です。
私のトーク&ライブは最後でしたが、その前に地元の太鼓の皆さんや、音楽隊の皆さん、それからビンゴ大会など、楽しい1日でした(^^)。
ただ凄い良いお天気で、久々に真正面から陽を受けながらのライブでした(^^;)。
でも、お客様も暑い中しっかり聞いてくださいました。
本当に有難うございましたm(_ _)m。
玲子
父と母からのメッセージ


松山の知人からお願いされて、家庭的な雰囲気で「父と母からのメッセージ」と言うタイトルで、講演会をお願いされました。
講演会でしたが、皆さんとても真剣に聞いてくださり、私も両親の事を改めて思う事が出来ました(^^)。
誰も一人で生まれて来たのではないのです。
沢山の愛情が、そこにはあった、と思います。一人一人そうだと思うのです。
そうでなければいけないと思います。
本当に、私のために会を開いて頂きまして、有難うございましたm(_ _)m。
私も楽しかったです(^^)。
写真は、会場と、手作りの行灯です。途中で照明を消して、灯りを点けていただきました。
折しも美しい満月の日でした🌕
玲子
美味しいもの(^^)


羽田空港で、珍しいサンドウイッチを見ました。
カツサンド?もあるけど、明太子の「やまや」さん?
明太子大好きな私としては、取り敢えず食べておこうかな…と。
じゃがいもと明太子カツ、明太子カツ、ソースカツサンドの3種類でした。
いっぺんに三つの味は得した気分です(^^)。写真上
F M大分に着いたら、実行委員会のスタッフが「石垣餅」を用意してくれました。
石垣のように見えるからかな?
中に餡とサツマイモが入っています。
ちょいと疲れた時に甘いものを頂くと、元気になれますね(^^)。
美味しいものに会えた、1日でした。ご馳走様でしたm(_ _)m。
玲子