高速バスの中より


一昨日は大分で、「サウンドステージ」の収録でした。
昨日長崎に移動しましたが、途中休憩で、遠くに木蓮らしき白い大きな花が咲いているのを見つけました。
関東では栃木放送や東海ラジオへ収録に行っては、帰って来て引越しの整理に追われていましたが、こうして目の前の片付けの現実から離れることも大切ですね〜〜(^^;)。
長崎市内に入ると、路面電車が走っています。
高校時代私はこの電停で降りて学校に走っていました(^^;)、
当時はこんなに素敵な感じでは有りませんでした。が懐かしいです。
歩いている西高の男子高校生は、制服に皮の鞄。爽やかさが素敵ですね。東京では見かけなくなった風景ですが、やっぱりいいね❣️
玲子
スポンサーサイト
このマークご存知ですか?


このマークをご存知ですか?
「ヘルプマーク」と言います。
これは難病の友人から教えて頂きました。
見た目普通の人なのに、実は難病を抱えている方や、義足や人工関節、内部に障害のある方が付けていらっしゃいます。
とは言え、まだまだ知られていないのが現実ですし、東京から始まりましたが、配られていない県も沢山あります。
皆さん、ちょっとぶつかっただけで病気が重くなってしまう方ばかりです。
なので、このマークをつけた方がいらしたら、できるだけ優しく援助してあげて下さい。
このマークの裏には、その方の病気に関して、飲んではいけない薬等詳細を書き込むようになっているそうです。
もっともっと広めたいと思います。外を歩くときに、恐る恐る歩いている方も実は沢山いらっしゃるのです。
まずはこのマークを知って下さい。そして知らない方に教えてあげて下さい❣️
同じ日本の中なのに、県ごとに全く知らないお役所の方も沢山いらっしゃるのには驚きます。
沢山の病院の門を叩いて「難病だから治せない」と、先生に薄笑いで言われた友人です。
こんな日本でいいのでしょうか?
それでも、友人はこのヘルプマークをもっと普及しようと活動しています。
どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m。
私達にできる事一緒にやりませんか❣️
玲子
この季節ですね(^^)


新しい部屋は朝から日差しが入る静かなところです。
昨日関東へ戻って来ました。関東は昨日は梅雨らしいお天気でしたが、今日はとても良いお天気です。
長崎も雨が降りませんでした。戻って来て慌ててベランダのお花たちを見に行きました。
紫陽花がベランダで綺麗に咲いていました(^^)。
ほっとして、有難うね〜などと言葉をかけながらお水をあげました。
場所が変わっても元気でいてくれるようで嬉しいです😃
そんな中、友人から大好物のサクランボが届きました。
部屋の中はまだまだ段ボールの山ですが、季節は確実に足跡を残そうとしています。
私も少しずつ焦らず片付けて行きます(^^;)。
でも…。
あ〜〜早く綺麗な部屋に住みたいです(^^;)
玲子
ご無沙汰していますm(_ _)m

今月8日から3日間かけて同じ市川市内に引っ越しをしたのですが、
これがまた荷物が多すぎて新しいマンションに入らないし、長崎に送ったり、家具の半分は処分したりしましたが…。
邑松さんや、沖縄の姉と慕う野原さんと、そのお友達まで手伝いに来て下さったのに、全くラチがあきません(-。-;。
途方にくれる様な荷物を、これから断捨離していきます❣️
と言うわけで、ヘトヘトだったし、段ボールの山の写真があっても仕方ないと、ブログに手がつけられませんでした(^^;)。
長崎に戻って来て、今度は向こうから送った荷物に囲まれるのですが、その荷物が届く前に、美しい長崎の古賀人形で、気持ちを癒したいと思います(^^;)。
私は元気ですよ〜〜❣️
ぼちぼち頑張ります❣️
あなたはお元気ですか?
玲子
夜咲く花

いつも通るお店の前には沢山の植物が鉢植えで置いてあります。
通る度に何が咲いてるかな〜〜?と少しわくわくするのですが、これは、月下美人?
とても良い強い香りがします。
でも、月下美人は夜にしか咲かないと聞いたことがあるのですが、違う種類かな?
子供の頃に、長崎でご近所の月下美人が咲いたと、夜、母と一緒に見させていただきに行きました。
それ位珍しい花だと聞いていました。
確かに、夜咲いていた白いその花は暗い中でぼーっとそこだけ白い灯が点いているように見えました。
すぐに閉じてしまうと聞いて、母と二人で走って見に行った記憶があります(^^;)。
所で、2日のガチャガチャから出て来たものは、スヌーピーではなく、ムーミン君でした(^^;)。そう書いたつもりでしたが、ごめんなさい。間違えましたm(_ _)m。
玲子
小屋入り
昨日は文章が掲載されていませんでした。ごめんなさいm(_ _)m。
昨日の6月1日は長崎では「衣替え」より「小屋入り」のイメージが強いです。
今年の秋の大祭「おくんち」の踊町が諏訪神社、八坂神社へ怪我など無いよう、本番がきちんと出来ますよう詣でます。
今日から、彼等の激しい練習が始まります。頑張って頂きたいと思います。
昨日は早朝からしゃぎり(お囃子)の音が聞こえました。上の写真は各町へのご挨拶の行列です。
下の写真は、わたしが早朝から、NCC「あさドキ」の収録で、大浦天主堂近くのお店で、ガチャガチャで盛り上がりましたが、
スヌーピーと、パーマンのコピーロボットです。精巧によくできていて、昭和もあれば、日本や、アニメもあり、凄い数ですよ。
オンエアは9日と16日と続きますので、是非ご覧くださいませ〜〜(^^)
玲子
昨日の6月1日は長崎では「衣替え」より「小屋入り」のイメージが強いです。
今年の秋の大祭「おくんち」の踊町が諏訪神社、八坂神社へ怪我など無いよう、本番がきちんと出来ますよう詣でます。
今日から、彼等の激しい練習が始まります。頑張って頂きたいと思います。
昨日は早朝からしゃぎり(お囃子)の音が聞こえました。上の写真は各町へのご挨拶の行列です。
下の写真は、わたしが早朝から、NCC「あさドキ」の収録で、大浦天主堂近くのお店で、ガチャガチャで盛り上がりましたが、
スヌーピーと、パーマンのコピーロボットです。精巧によくできていて、昭和もあれば、日本や、アニメもあり、凄い数ですよ。
オンエアは9日と16日と続きますので、是非ご覧くださいませ〜〜(^^)
玲子