神様の香り?

長崎から帰ると、そこかしこからとても良い香りがします。
「あ~そんな季節になったんだな~(*^^*)。」
と、思わずキョロキョロしてしまいます(^_^;)。
金木犀の香りは神様の秋の贈りもの?
涼しくなってきました。風邪ひかないように気をつけましょうね(*^^*)。
玲子
スポンサーサイト
お初です(*⌒▽⌒*)


昨日は大分銀行宗麟館にて、FM大分25周年記念「佐田玲子のサウンドステージ」公開録音が行われました。
日本でも初めてが沢山隠れている大分銀行ソーリン支店のお話しを伺い、沢山のお客様と共にお送り致しました(*^^*)。
遅い時間から始まったにも関わらず予想外にいらして頂きありがとうございましたm(__)m。
初の公開録音は緊張の中、あっと言うまに終了した感がありました。
その後のミニライブにも最後までお付き合いいただき、本当に感謝申し上げますm(__)m。
いろんな形での佐田玲子を知って頂く事はとても大切です(*^^*)。
大分銀行の皆様、そーりん支店の皆様、FM大分の皆様、実行委員会の皆様、A様C様K様、大変お世話になりました。誠に有り難うございましたm(__)m。
佐田はもっと頑張ります!
写真は宗麟館全景と、お客様からの差し入れのハロウィンドーナツです。可愛い!御馳走様でしたm(__)m。
玲子
是非お越しください(*^^*)。

今日は長崎から移動して大分へ入りました。
明日、FM大分「佐田玲子のサウンドステージ」の初めての公開録音がありますので、今日はその仕込みとリハーサルでした。
会場は「大分銀行そうりん館」です。
日本でも恐らく「初めて」が沢山あります。
そこで、初めての公開録音をさせて頂きます。
もちろん収録後、ミニライブもあります。初めてづくしで少し緊張しています(^_^;)。
是非お越しくださいませ~m(__)m。
玲子
花は咲く

私用で長崎へ帰っていましたが、世の中はシルバーウィークなる連休に入っており、飛行機も車も混雑しておりました(^_^;)。
長いお休みに憧れなから、仕事の無いお休みは焦るでしょうし、かと言って長いお休みは取れないし…(^o^ゞ。
ふと車中から「彼岸花」の群生を見つけました。
今年も気温上昇と各地の豪雨等、異常な気象であったにも関わらず、この花は、お彼岸の頃に決まった様に咲くのです。
見えないどなたかの指示なのか…。
はたまた、天候に関わらず花たちが話し合って決めているのか…。
毎年、感謝と敬意の念で、花を眺めているのです。
今年もこの季節に咲いてくれて有難うございますm(__)m。
玲子
沖縄土産(*^^*)。

沖縄出身のさだまさしさんの元楽屋姫、野原さんから沖縄土産を頂きました。
「海ぶどう」と「シークヮーサー」の黄金コンビでございます(*⌒▽⌒*)。
嗜好はそれぞれですが、プチプチにお醤油とシークヮーサーが「おきなわ~)^o^(」と言う感じです(*^^*)。
長いお休みが取れたら、南の島でのんびりしたいと思うのは何故でしょうね~(^o^ゞ。
玲子
眠りながら(^_^;)

昨日のTBSは「玲子の東京ながし旅」でした。4箇所回りましたが、写真は、先日日比谷松本楼のカレーライスでしたね(*^^*)。
その後、東海ラジオで収録しました。
朗報です!秋からも続投が決まりました!ヾ(^▽^)ノ
同じ木曜日の同じ時間です!皆様、ナイターが終わると毎週聞けるようになりますよ!
お便りお待ちしておりますm(__)m。
で、ヘロヘロになりながらその後ネイルに行きました。空き時間を活用する為にはこれしかありません(^_^;)。
半分寝ながら綺麗にして頂きました(*^^*)。
秋の佐田はいつにもまして走り回っております(ーー;)。
でも、歌える幸せ、新しい出会いを思えば幸せなのです(*⌒▽⌒*)。
沢山の感謝と共にまずは25日、大分銀行そうりん館にてお待ちしておりますm(__)m。
玲子
昨日もまたm(__)m。

昨日は板橋区志村図書館で朗読コンサートでした。
またまた沢山のお客様で感謝致しますm(__)m。
毎回小説が違うので、選曲に迷いますが、今回もアンコールを頂き有り難うございましたm(__)m。
また、どちらの図書館でも御参加下さった皆様が一緒に歌って下さり、本当に嬉しく思います(*^^*)。
何度もいらっしゃる方も初めての方も、大きな声で歌って下さり、思わずじ~んと来てしまいます(;-;)。
次回は永福図書館ですが、さあ、どうしましょう(p_-)。是非ご参加下さい(*^^*)。
それから今月25日(金)大分銀行そうりん館で、FM大分25周年記念「佐田玲子のサウンドステージ公開録音」が行われます。
18:00から収録。
19:00からミニライブがあります。
ガラス張りのカフェもある、日本でも珍しい銀行見物がてら、どうぞご参加下さい。
写真は帰りの夕焼けです。あまりに美しく、思わず立ち止まりました。
鬼怒川の決壊が悲しい空です。
玲子
中国盆

昨日は、中国のお盆の最終日でした。
最終日はご先祖様や、亡くなった方々に、お金の代わりになる金山銀山と称した山車に火をつけ送り火とします。
長崎は申し訳無い程の青空でした。
この度の豪雨で、被害を受けられた方々にお見舞いを申し上げます。
また、亡くなった方のご冥福をお祈り致します。
まだ、気を抜けない状態です。どうか、どうかお気をつけ下さい。
玲子
夏の名残り

百日紅の花がまだ咲き誇っています(*^^*)。
真夏の青い空に映える夏の花だと思います。
9月に入り、秋雨全線がやって来たけれど、一日の目まぐるしいお天気に、傘をさしたり引っ込めたり…(^o^ゞ。
また、涼しいと思うと暑かったり、皆様お身体大丈夫ですか?
それでも、咲いている花は美しいですよね(*^^*)。
玲子
松本楼ではこれ!

今日はTBSラジオ「ゆうゆうワイド」の新しい不定期企画「玲子の東京町歩き」の取材であちこち歩きました(*^^*)。
その中のひとつ、創業112年と言う、日比谷公園の中の「松本楼」へ伺いました。
御年83才の松本楼3代目、小坂社長に松本楼の生い立ちや「東京音頭」のルーツ、その他為になるお話しを沢山伺いました。
松本楼が二度目に消失した時に、多くの方からの支援で、松本楼が再開出来た感謝の証しとして「10円カレー」の日が今年も今月25日に43回目を迎えるそうです。
この頂いたお金は全てユニセフに寄付されるそうです。
こんなに素敵な場所でこんなに美味しいカレーが10円なんて!考えられません!(◎-◎;)
なので、もしも行かれる方がいらっしゃったら、どうか寄付を忘れないで下さいね(*^^*)。宜しくお願い致しますm(__)m。
オンエアは15日です(⌒‐⌒)。
玲子