大久保図書館にて

昨日は大久保図書館で「朗読コンサート」でした。
今回は本の内容が今までになかった物語等有り、選曲にかなり悩みました(^o^ゞ。
一曲だけ、平野さんには本業のパーカッションをお願いしてみましたが、なかなか面白い出来になりました(*^^*)。
何だか、曲に色んな広がりが見えた一瞬でした。
新しい発見もあり、緊張しましたが楽しくもありました(^o^)/。
お客様も一杯で、最後に大きな声で歌って下さり、また雨模様の中、本当に有り難うございましたm(__)m。
玲子
スポンサーサイト
安らぎの里から

先日、思いがけなくA様のお誘いで、湯布院亀の井別荘の湯ノ岳庵にてランチをおご馳走になりました(*^^*)。
本当に思いがけなかったので、心踊りました(*^^*)。
亀の井別荘は訪れる度に新しく何か変化しております。
今回は季節限定の焼肉ガーデンが始まっておりました。
あの素敵なお庭での焼肉は惹かれます(^o^ゞ。
おいとまするときに、中谷社長ご夫妻から濃厚なしそジュースをお土産に頂きました(*^^*)。
炭酸で割って頂いたり、ホットで頂いたり、身体にとても良いですね(⌒‐⌒)。
ご夫妻が、わざわざお見送り下さいました。勿体ない事です。
素晴らしいランチをご馳走様でした。
これも全てA様の作って下さったご縁です。感謝致しますm(__)m。
久しぶりに、お食事にも、そのしつらえにも、お庭にも癒された時間でした(⌒‐⌒)。
さあ、明日は大久保図書館にと久しぶりの「朗読コンサート」です。
また内容が違っていますので、どうなることでしょう…(^o^ゞ。沢山の起こしをお待ちしております(^o^)/。
玲子
小さい秋見つけた(*^^*)。

台風の被害は甚大でしたが、皆様お変わりありませんか?車も飛ばしてしまうとは…!
被害に遭われたかた、本当にお見舞い申し上げます。
私は一日ずらして大分へ入りました。
東京は朝から大雨で大分は良いお天気で涼しく、台風一過とでも言うのでしょうか?
今日は長崎へ移動しましたが、いつもの別府のバス停の並木が(写真)、ほんのちょっぴり紅葉していました(*^^*)。
そういえば、夕暮れも早くなりましたね。市川もひぐらしが鳴き、秋はそこまで来ているのかもしれません。
皆様、台風と体調に気をつけましょうね。
玲子
えーと(*_*;

コーヒーの木です。最初は数センチだったのですが、みるみる伸びて…。
あまりに育ち過ぎ、鉢が倒れそうになったので、ひと回り大きな鉢に変えて、ベランダに出したら…まあ!育つ育つ( ̄* ̄)。
コーヒーの木ですが、花は咲くのでしょうか?
今まで一度も見た事が無いのですが……。
でも…、緑が綺麗なこと!(⌒‐⌒)。
ま、いいかぁ~(*^^*)。元気でいてくれれば(⌒‐⌒)。ね?
それから、台風15号が沖縄で大暴れしています。お見舞い申し上げますm(__)m。
これから接近する地域の方々、どうかお気をつけて下さいね。
玲子
岩木山麓より(*^^*)。

K山さんから旬の朝採りとうもろこしをお贈り頂きました(*^^*)。
岩木山の麓の農場ですねきっと。
「獄(だけ)のきみ」と言う名前の甘いとうもろこしです。
瑞々しいです(*^^*)。こんなに沢山!(^o^ゞ。どうやっていただこうかな?
まずはかぶりつきますか(*^^*)。
しかし、この絵のとうもろこし君、何故にサングラス?(笑)
K山さん有り難うございましたm(__)m。いったっだっきま~す(^人^)
玲子
空へ


今日の長崎は精霊流しでした。
県内で3000船、市内で1300船だったそうです。
爆竹の音とその匂いは、耳に痛いですが地元の私には、やはり悲しみを誘う風景です。
とても綺麗な夕焼けでした。
父は帰って行ったのでしょうか?
いつも私達家族の側にいる様な気がします。
いいえ、大好きな喜代子さんの側にいるかな(*^^*)。
玲子
長崎です(*^^*)。


長崎にてお盆を過ごしております。風もないのに蝋燭の炎が揺れる度に、父が帰って来ているような気がします(^o^ゞ。
明日は送り火の日精霊流しですが、我が家はお供えものを菰に包んで、明日港へ持参します。
写真上は久しぶりに頂いた「吉宗」の「茶碗蒸しセット」です。
やっぱり美味しいよ~(*^^*)。
写真下はラジオネームじごくみみさんから頂いた、長崎の路面電車創業100周年を迎える記念シートと、両替機の無かった時代にこうして紙の袋に入れて渡して下さった懐かしい一品です(*^^*)。
昔は手作りだったそうです。温かくて好きでした(⌒‐⌒)。
自由飛行館にポスターと共に飾ってありますが、ただ今浜屋デパートで開催中でーす(*^^*)。
玲子
子供達の為に

今日は長崎の原爆忌です。
6日も広島に投下された時刻に黙祷いたしました。
これからの子供達に私達が渡さなければならないものは「平和」です。
ガラス細工の用に壊れやすい「平和」を必ず手渡す為に、私は今の日常の「心の平和」を願います。
木の根っこ運動ですが、まずは一人一人の心が平和になる事。
「心の平和」
私が何十年も言い続けている言葉です。
世界の子供達が、笑顔で暮らせる日が一日でも早く来ますように( ̄人 ̄)。
玲子
茹だってませんか?( ̄0 ̄;)

皆様~!
暑すぎます~!茹だってませんか?
朝方暑くて目が覚めてしまいます。この暑さ、本当にびっくり(@_@)です。
ちょっと動いただけで、汗が…。考えたら、こんなに汗をかくのは今までなかったような気がします。
水分補給しましょうね。塩気もとらなくちゃね。
写真は道ばたに植えてあった桔梗です。
秋の花のイメージが強いのですが、風の吹くなか、一生懸命咲いていましたよ(*^^*)。
玲子
やっぱり(^-^;



1日は、長崎自由飛行館「故郷ライブ」でした。
「七夕の月ツアー」の延長線のようなライブでした。
驚きますが、飛行館ライブには本当に近くから遠くからいらして下さいます(*^^*)。
今回は長崎の方が多かったのですが、なんと!沖縄からも参加頂きました(^o^ゞ。
お花もリスナー仲間様からと川副様から頂きました(*^^*)。いつも有難うございますm(__)m。
最後の写真は、間に合った富良野のメロンと、いいちこ三和酒類の社長さまから頂いた葡萄三種類3粒。それから、自由飛行館からのカステラです(⌒‐⌒)。
これは、飛行館と皆様からのご厚意ですよ~(*^^*)。
ご参加下さった皆様有り難うございましたm(__)m。またまた長ーいライブでした(^o^ゞ。
と、ここまで書いていたら、姪の詠夢ちゃんとゴスペラーズ北山さんのおめでたいお話しが(*^^*)。
前から知っておりましたが、何と言っても本人達の口から聞きたいですよね。大陸もあえて触れませんでした。
改めて二人ともおめでとう!私も嬉しいです\(^-^)/。
玲子