はなきん(*^^*)。


今日はNCC「はなきん」のロケでした。
またまた「ここどーこだ?」シリーズでした。
モノクロの写真は昭和30年代でしたが、ヒントになる建物等があり、何とかたどり着けました(*^^*)。
寒い一日でしたが、最後の1枚の写真の場所がわかったところで雨が降ってきました。
ラッキーでございました(⌒‐⌒)。またまた、通りがかりの方々や、お店の方にお世話になりました。有難うございましたm(__)m。
館内のパン屋さんの入り口に、猫の足跡が一杯でした。梅の花の様にも見えますね(⌒‐⌒)。
思わず寒さを忘れる位心が暖かくなりました(*^^*)。
パンはジャムパンとぶどうパンです(*^^*)。オンエアは来月6日と13日の二週間に渡ります。どうかご覧くださいヽ(^^)。
玲子
スポンサーサイト
2月1日からですよ~ヽ(^^)。



明日からTBS終了後九州へ参ります。
帰ってきて次の日から来月一杯、富良野在住人形作家「宇治静穂展」が開催されます(*^^*)。
そのオープニングセレモニーに歌わせて頂きます(*^^*)。
静穂さんの富良野のギャラリーにいる、彼女の子供達が全て結集しますよ!
これは今までにも無かった事です。お人形さんは元より、その付随する細かな道具を移動させるのは大変な事なのです。
オープニングは勿論、是非宇治静穂さんの作品に癒されて下さい。
写真は静穂さんの作品です(*^^*)。着るものは草木染め、小道具は富良野の森からの贈りものです。
是非いらして下さい。
オープニングライブは
会場
シルバーシティ石神井南館食堂
開場 14時
開演 14時半
入場 無料
お問い合わせ
シルバーシティ石神井
TEL 03ー5991ー8151です(*^^*)。
お待ちしております(⌒‐⌒)。
もしもライブに間に合わなかったら、2月中開催されていますので、是非ご参加くださいねヽ(^^)。
玲子
有難うございましたm(__)mm(__)m。

今日は、船橋東武百貨店の「大長崎展」にて「かすていら」お買い上げの方に☆自由飛行館・のコースターにサインをさせて頂き差し上げました。
お陰さまで沢山のお客様にいらして頂きました(*^^*)。
何と行っても「大長崎展」なので、各お店の応援に馳せ参じる気持ちでもありますが、あまりの人の多さと、ちゃんぽんを食べる行列が凄くて何処に何のお店があるのかすらよく分からず、出店の皆様あまり御協力できなくてご免なさいm(__)m。
でも、ミカンや豚まんや色んなお土産を頂きました(*^^*)。
早くから並んでご購入下さったお客様。大長崎展ご出店の皆様、船橋東部デパートの皆様、大変お世話になりましたm(__)m。有難うございました(*^^*)。
玲子
女性だけの楽しみ(⌒‐⌒)。

最近、ネイルをきちんと始めまして、心なしか爪に気を使うようになってからは少し爪が強くなった様な気がします(*^^*)。
手の甲にもハンドクリームをつけ、手袋をして水洗い等しています。
毎回ネイリストと話し合いながらデザインを決めていきますが、今回も、あまり暗い色を使わない様にしました。
仕上がって行くうちに、気持ちが盛り上がって来ます(*^^*)。
こればかりは女性にしか分からない高揚感だと思います(≧∀≦)。
でも、この時間だけは癒されている時間です(⌒‐⌒)。
ちょこちょこと、ガス抜きは大切な事ですし、気分が上がるのも嬉しいです(*^^*)。
さあ!明日は船橋東武百貨店で「大長崎展」に参りますよ~!
6階のイベントプラザに13時から、「かすていら」お買い上げの方に、ミニプレゼントを先着50名様にサインさせて頂きお渡しいたします。
どうぞ、カステラも含め、長崎の物産をお楽しみ下さい!お待ちしておりますヽ(^^)。
玲子
小さな幸せ(≧∀≦)

サラダにかけるシラスの中から、小さな小さな海老を見つけました(^^;)。
さかなくんも言ってましたが、時々小さな蟹等も混ざっている時があります。
あんまり小さすぎて何が何やら分からないかも?写真を撮るのも大変でした(^^;。
左側の黒い目が二つくっきりと分かるのが海老さんで、右側がシラスさんです(*^^*)。
あんなに沢山のシラスの中に一匹見つけました~ヽ(^^)。
何だかラッキーな気分です(≧∀≦)。今日は栃木放送の収録でした。
雨も降ってとても寒かったのですが、ミニ幸せの夜です(⌒‐⌒)。
玲子
20分

ほんの少し時間が空いて、けれどそんなにゆったりもしていられない時間って、時々できるものです。
それが20分。
30分あればタブレットを開いたり、メールを打ったり、コーヒーを頂きながら出来るのですが…。
でも、私にとっては貴重な時間。
何にも考えずにぼーっとコーヒー頂きました(*^^*)。
たまには頭を休めないとね…(^o^ゞ。
玲子
何を隠そう大好物(^^;)。

実は何を隠そう、私はフランスパンが大好きなのです。
けれど、フランスパンは早く頂かないと、固くなってしまい、ビニールに入れると本来の固さが無くなります。
なので、家にいて食べられそうな時たまーに、この半分位の大きさを買って頂きます。
神戸チキンジョージの楽屋にパンが沢山あったので、何事?と聞くと近くに有名なパン屋さんがあると言う事でした。
そこのフランスパンが美味しい!と自慢され、実は私はフランスパンが大好きだと言いますと、スタッフの方がわざわざ買って来て下さいました(*^^*)。
お店は神戸のパン屋さんの老舗「イスズベーカリー」さん。
いやあ~!すでに全部頂きました(^o^ゞ。とても美味しかったです(⌒‐⌒)。有難うございましたm(__)m。
玲子
20年目の日


5年前からチキンガーリックステーキが、この日に神戸で歌っていたのですが、リーダーの入院で、急遽応援要請が来ました。
私は丁度、長崎から関東に戻る日で、何もスケジュールが入っていなかったので(入っていても応援には行きますぞ!)、当然参りました。
阪神淡路大震災から20年。神戸は復興がとても早かった様に思います。
が、仮に団地に入っていらっしゃる方々がまだ沢山居られ、もうすぐ入居期限が切れようとしています。
殆どの方々がお年を召しておられます。
お役所はどうか、困っている方々を何とかしてあげて下さい。
東日本大震災も同様、皆様が安心して生活ができますよう願って止みません。
白鳥座以来のチキンジョージは新しくなっており、あの頃が大変懐かしく思い出されました。
スタッフの皆様、草野仁君、チキンガーリックステーキの皆様、大変お世話になりましたm(__)m。
参加下さったお客様、お会いできて嬉しかったです。また、大きな声で一緒に歌ってくださり有難うございましたm(__)m。
神戸で歌いたいぞ~!
あ、リーダーは明日退院です。良かったです(*^^*)。
玲子
はなきん(*^^*)。


今日はNCC「はなきん」のロケでした(*^^*)。
今までの「ここどーこだ?」シリーズでは無く、「さるく」シリーズでした。
「さるく」とは長崎弁で「歩き回る」と言う意味です。
今日は、ちゃんぽん発祥の「四海楼」から始まりました。
長崎は坂が多く、道も狭いのですが、その分ゆっくり歩いて見るには良いところです。
「さるく」のボランティアの方と一緒だと、その細かな歴史的背景がよく分かります。
写真はそのボランティアの宮原さんと、猛獣使いです(^^;)。
とても楽しい方でした(*^^*)。観光で、こんな出会いも良いですね(⌒‐⌒)。
屋根の飾りの龍の上に、雲間の太陽が上がり、何だか良い事がありそうな下の写真です。
オンエアは23日です。是非ご覧下さいませ~!
明日は神戸へチキンガーリックステーキの応援に参ります。
最後に、NBC公式YouTubeにて、歌手の(笑)佐田玲子見て頂いてますか?
あれやこれやのお知らせで申し訳ありません。
でも、佐田玲子は今年はもっとやりまっせ~!
玲子
24日ですよ~(*^^*)。


今日の大分は曇り空でしたが、長崎は雨模様でした。
暖かくてコートを着ていると汗ばむ位です(^^;)。
写真上は別府の湯けむりです。温泉街はこうでなくちゃ!の典型的な風景ですね(⌒‐⌒)。
それから、HPのニュースにも書いてありますが、22日から29日まで船橋東武百貨店で「大長崎店」が開催されます。
糖庵さんが出店なさいますが、24日には私も参りますよ~(*^^*)。
「かすていら」お買い上げのお客様には先着50名様に☆自由飛行館・特製グッズにサインさせて頂き、もれなく差し上げます。
是非いらしておいでくださいね~!
玲子
茹で餅です(*^^*)。

今日は、ゆうゆうワイド終了後大分へ移動し、FM大分「サウンドステージ」の収録でした。
スタジオに実行委員会のメンバーが、珍しい「茹で餅」を差し入れして下さいました。
ペッタンコですが外側が餅で、中は餡が入っております。外側がヨモギや、芋もあります。
素朴な味で、美味しいです(*^^*)。大分ではごく普通のお餅だそうですが、何だか不思議です(^^;)。御馳走様でした~m(__)m。
玲子
ご成人おめでとうございます(⌒‐⌒)。

今日は成人の日です。
残念ながら美しい振り袖姿を拝見する事は出来ませんでしたが、どうか佳い大人になってください(⌒‐⌒)。
沢山の成人が色々なところで活躍しているところを拝見すると、きっと将来を見据えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それに比べると、私なんかは何も考えていなかった様に思います(^^;)。
人生は今しかありません。後悔の無いよう、一日一日を大切にして頂きたいと思います。
寒ーい、関東で山茶花の花が咲いていました。
北風を受け入れながら、それでも綺麗な花を咲かせています。
私もこんな風に生きられたらと思います(*^^*)。
玲子
綺麗に咲いています(*^^*)。

去年12月9日に、ゆうゆうワイドでまむしさんが伺ったシクラメン農家で頂いたシクラメンを、私にもお裾分け頂きました。
今でも美しく咲いています(*^^*)。有難うございます。
お手入れといった事もしてはおりませんが元気です(*^^*)。
お部屋にお花が咲いていると、本当に癒されますね(⌒‐⌒)。
ゆっくりと家にはいれないので、萎れていたらどうしよう…(ーー;)。と心配ですが、しゃんと咲いてくれて嬉しいです(*^^*)。
明日は成人の日です。朝早くからお着物やヘアメイク等、女性は大変ですが頑張って綺麗になってくださいね。
くれぐれも外股で歩かないで下さいね(笑)。
玲子
もう?

久々にスーパーへ食材を買いに行く時間が出来ました(^^;)。
コンビニには恵方巻きの幕も下がっています。
流れの早い世の中になって、だから時の流れも早く感じるのでしょうか?
さて、急に決まったのですが、今月17日は阪神大震災が起きた日です。
毎年この日にチキンガーリックステーキが、地元神戸でコンサートを行っています。
今年は、リーダーが体調不良で出演出来ませんので、急遽応援に歌いに参ります。
大震災から20年になります。是非ご参加下さい。
玲子
集大成!

今日は栃木放送の収録でした。
お天気はいいけれど、昨日とはうって変わって風が強く急に寒くなりました。
栃木放送はポッドキャストでも聞けるので、栃木以外の方からもお便りを頂いております。
結構のんびりトークしています。是非お聞きください。
写真は東北新幹線です。滑るようにホームに入って来る姿は、日本の技術の集大成です。カッコいいです(*^^*)。
玲子
買い物キャリー

長崎で、とうとう買っちゃいました。「買い物キャリー」(^^;。
長崎で、いつも荷物が多く、いくつものスーパーの袋をぶら下げて歩くのも流石に疲れました(^o^ゞ。
スーパーの袋だらけの私は普通の長崎人ですが、声をかけて下さっても、握手も出来ない状態はどうなの?(笑)
出来たらこれを転がしながら颯爽と歩きたいものですが、多分どう見ても買い物帰りの只のおばちゃんですな~(ーー;)。
ところで、今日から4回、NBC公式YouTubeにて、私の去年の☆自由飛行館・での「クリスマスライブ」の模様をお送りします。
正直私は恥ずかしくて見れない!ですが、宜しかったら皆様、歌手佐田玲子をご覧になって下さい。
NBCの公式YouTubeから入れます(*^^*)。
ライブに参加下さった方は思い出しながら、そうでない方は、次の機会を想って頂きたいと思います(^^;)。
玲子
お大師様m(__)m


☆自由飛行館・の道路隔てた斜め前は、国宝宗福寺です。
その正面角に小さなお堂があります。
お大師様が祀られております。
長崎にはお大師様が沢山いらっしゃいますが、ここは特に母が幼い頃から幼友達と走り回ったらしく、生まれ育った町に戻った時に、町内の方々と修復を行いました。
その時に石碑を建てさせて頂いたようで、写真下でございます。
母が小さい手を合わせていた(かどうかは知りませんが(^^;)お堂と目と鼻の先にある☆自由飛行館・が、今まで何もしなかったことを、私自信が大変反省致しました。
今年からは、きちんとお参りするつもりです。
皆様も、もし長崎へ、☆自由飛行館・へ来られる事がありましたら、是非、国宝宗福寺と共にお参りくださいませm(__)m。
きっとお守り下さいます(*^^*)。
玲子
お茶目!(≧∀≦)


ふと気が付くと、母が、頂いた羊さんのぬいぐるみを胸に抱いていました。
手を離すとカーディガンの中に…(笑)
そう!今年は未年!この茶目っ気は相変わらずです(*^^*)。
お母さんも一緒にお諏訪さんにお詣りしたかったね。でも、あの階段はね~(^o^ゞ。
今日は八坂さんにもお詣りして来ました(*^^*)。
やはり☆自由飛行館・がお世話になってますし、母が幼い頃から親しくさせて頂いているので、欠かしてはいけないと思い、今年は時間がとれましたので詣でる事が出来ました(*^^*)。
今日の長崎はお天気も良く、清々しい気持ちになりました(⌒‐⌒)。
玲子
初詣(^人^)

今日は、午前中に初詣しなければ…と、初売りの店を横目で見ながら、用事を済ませお諏訪さんへお詣りしました。
長崎は生憎の曇り時々霙時々雨時々晴れ間、と言う忙しいお天気でしたが、それでもお詣りの方々で混んでいました。
風がかなり寒かったので、雨宿り方々、振る舞われた甘酒を頂いている方々が大勢いらっしゃいました。
それでも、関東の神社仏閣とは比べ物にならない程、並ぶ時間が短いです(*^^*)。
参道の露天は寒そうですが、やはり新年を迎えたワクワク感が伝わって来ます(⌒‐⌒)。
本殿への73の階段を上るのは結構しんどいですが、老若男女それぞれに上って行きます。
神殿に向かい、長い間手を合わせてしまいました。
神様どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。
あなたはどんなお願い事をしましたか?(*^^*)。
どうか、少しでも佳い世界になりますように。
それから、かすてらカフェ・☆自由飛行館・は明日3日から初営業となりますが、明日3日と4日は「新年感謝!」と言う事で、全てのメニューに和三盆カステラが付きますよ~ヽ(^^)。
是非お越し下さいませ~(≧∀≦)。
玲子
明けましておめでとうございます(⌒‐⌒)。

明けましておめでとうございます(⌒‐⌒)。
昨年は皆様に大変お世話になりましたm(__)m。
今年は、またもう一段、階段を上がりたいと思います。
皆様にとりましても、佳い年でありますように。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。
写真は長崎ならではのお鏡餅です(*^^*)。
玲子