fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

万両?千両?


今日の東京はあまりお天気もよくなかったですが、ベランダの鉢植えに実がなっていました(*⌒▽⌒*)。

万両と聞いて頂いたのですが、万両の実は下を向いて出来るそうで…。

多分千両じゃないかしら?

しかし花が咲いたところを見た事がありません(^^;。
白い花のようですが全く気がつきませんでした~( ̄* ̄)。

でもこの時期、赤い実は暖かくて何だか嬉しいですね(*^^*)。

玲子
スポンサーサイト



会えますよ~(o^_^o)






ただ今、ギャラリー銀座にて11月2日まで「北海道グループ展」が開催されています。

私がいつもご紹介している、富良野の「人形工房セントメリー」の小人達も上京しています(*^^*)。

製作の宇治さんはお仕事でお帰りになりましたが、4名北海道の作家の方々の作品が揃っております。

この機会に、是非作品の暖かさにふれて見て下さい!

時間は朝11時から18時30分までで、最終日は16時までです。

本当に心癒されたり、元気づけられますよ(*^^*)。

私も何年ぶりかでお元気そうなご夫婦にお会いし、とてもとても安心して、嬉しくて仕方がありませんでした(*⌒▽⌒*)。

ずっと気にかかっていた身内に、やっと会えた気がしました(^_^ゞ。

夕食を皆様でご馳走になりました。原澤さま、堀川さま、皆様、有り難うございました。m(__)m。

場所は、銀座マロニエ通りホテル銀座ダイエーの真向かいの可愛い小さなギャラリーです。

玲子

何だか楽しい(*^^*)。


昨日はTBSラジオ「ゆうゆうワイド」でリスナーさんから頂いたリクエスト曲をレコーディングさせて頂きました(*^^*)。

色々な曲を頂き、自分の曲を歌うのとは違う、不思議な感覚です。

勿論私の曲もありますが、これから少しづつ流していただけるようです。お楽しみに(*^_^*)。

リハーサルも含め、かなり長い時間スタジオにおりました。

そういえば、新曲も書きたいですし、新しいアルバムも作りたいです(*^_^*)。頑張るぞ~p(^^)q。

玲子

キトラス(*⌒▽⌒*)。


昨日は、福岡の長崎アンテナショップ「キトラス」でライブをさせて頂きました(*^^*)。

長崎のアンテナショップと言う事で、長崎の色んな物産があります。

店内も明るく、スタッフの方々も笑顔が素敵な、気持ちの良いお店です(*^^*)。

そこの一角を会場にして頂き、約2時間のライブは、リクエスト通り、長崎弁でお送りしました(^_^ゞ。

長崎西高OBや、まどかぴあホールでのお馴染みの方々等沢山いらしてくださり、高校の同級生も来てくれて、変わった場所とは言えとても楽しく歌わせて頂きました(*^^*)。

また、長崎のお土産やスタッフの方の手作りのお菓子まで頂き、本当に有り難うございましたm(__)m。

色んな長崎物産をお買い物したかったのですが、ライブを前にそうも行かず、ホットミールが「皿うどん」(写真は私用に半分の量にしていただきました)なのが、凄く嬉しかったです(∋_∈)。

企画してくださった皆様、スタッフの皆様、本当に有り難うございましたm(__)m。

今度はゆっくりお邪魔したいです(*^^*)。

玲子

はなきん



昨日は早朝からNCC「はなきん」のロケで上五島へ行きました。

今、上五島の風景をバックに天気予報が流れているのですが、その曲に私の「誕生」が流れています(o^_^o)。

「キリスト教関連と教会郡を世界遺産に」と言う動きが活発です。

地元の方々にとっては今も礼拝に使われている教会が、どういう形になるのか期待と不安の入り交じる活動です。

どこを探しても、入り口が煉瓦で建物は木作り、瓦屋根の教会は他には無いと思います。

今回は、上五島で五島うどんフェアが行われています。

五島うどんは炊き込んでも膨れません。そのお店独特の色んな五島うどんが召し上がれます(o^_^o)。

私はトマト風味海鮮うどんを頂きました。以外に…美味しい…(∋_∈)。

町歩きをし、」すし処 嶋さん」で地産の「海鮮丼」と「あおさのお味噌汁」を頂きました(*^^*)。

地元でしか取れないお魚など、かなり堪能させて頂きました(*^^*)。

日本は素晴らしい!皆様ご馳走様でしたm(__)m。
オンオアは31日です。是非ご覧ください。

そういえば、色んな方々にお声をかけて頂きました(*^^*)。うれしい限りですね~(*⌒▽⌒*)。

今日はこれから、「博多キトラス」でライブです。
どんなライブになるのかな?是非ご参加下さい!
楽しみです(*^_^*)。

玲子

景色の良い方、景色の良いお食事。





昨日の続きです(*^_^*)。

安心院葡萄酒工房の帰り、別府に出来たばかりの料亭へお連れ頂きました。

閑静な住宅街にひっそりと、けれど高貴でありながら心が癒される門からお庭まで、隅々と心配りが見えて、何とも有り難く心洗われました(*^_^*)。

ランチとはおもえないほど、見事なお料理のひとつだけご覧にいれますが、景色の良い陶器に負けない位美味しい京風の懐石料理が頂けました。

お店は「御料理 はた野」様です。

大将と奥さま。二人三脚の暖かいおもてなし、本当に有り難うございました。

全て美味しゅうございました(*⌒▽⌒*)。A様有り難うございましたm(__)m。

K様、ランチ女子会是非致しましょう(o^_^o)。

玲子

院内の石橋




安心院葡萄酒工房へ、先日のお礼を含めA様に連れて行って頂きました。

鈴木工場長と内野ソムリエとお会いし、「台風には参りました」と、とても残念であった事等お話し致しました。

「お客様に何かあっては大変」と、お客様第一の姿勢は本当に頭が下がります。

その前の第一声が「先日はすみませんでした」とお詫びされました。

自然の事なのに、私にまでお気遣い下さり「人に対する優しさ」にもまた頭が下がりました(^_^ゞ。

また、沢山頂き有り難うございましたm(__)m。

今年は残念でしたが、来年もまた行って歌いますぞ~(*⌒▽⌒*)。
宜しくお願い致しますm(__)m。

勿論新酒も頂きました(*^^*)。フルーティでちょっとおてんばさんな白、可愛らしいお嬢様の様な不思議な深みの赤。どちらもとても美味しかったです。

写真は安心院への道すがら、院内の石橋と滝の流れる川です。

うーん…いいところです(∋_∈)。

三枚目は安心院葡萄酒工房のお庭の紅葉です。すでに紅葉が始まっています(*^_^*)。

それからがまだあるのですが、続きとさせて頂きます(*^^*)。

玲子

有り難うございました(o^_^o)。



昨日は板橋区志村図書館で「朗読コンサート」がありました。

季節によって内容も変わりますが、今回も、沢山のお客様で、いつも本当に有り難うございますm(__)m

朝からとても良いお天気で、市川から車で出発したら、地元の胡禄神社の秋祭りでお神輿が朝日にキラキラ輝いていました(*⌒▽⌒*)。

福を分けて頂き、思わず手を合わせました(^人^)。

私の地元の長崎では秋の大祭「おくんち」も終わり、すっかり冬支度に入っています。

市川には沢山の神社仏閣があり、全国にはまだまだ秋のお祭りが沢山あるのでしょうね。

写真は朝日に輝くお神輿と、志村図書館の会場です。

いつものお顔も、また初めてのお顔も見えました。

歌うことは勿論ですが最近、平野肇さんとのトークが楽しみでもあります(^_^ゞ。

ご参加下さった皆様、有り難うございましたm(__)m。

玲子

秋桜が揺れてる♪



とても寒くなった東京ですが、まだ金木犀が頑張って香っています(*^^*)。

昨日から、お布団を冬様に代え、ホットカーペットもつけました。

風邪をひかないように、喉も大切にしています(*^^*)。

皆様も季節の変わり目は、体の変化にお気をつけ下さいね(o^_^o)。

写真は宇都宮で見かけた秋桜です。

思わず「コスモスが揺れてる~♪」と自分の歌を口づさんでしまいました(^_^ゞ。

うーん(∋_∈)。コスモス可愛いです(*^_^*)。

あ!大分でのライブ、「ブリックブロック」が決まりました~!

コンサート情報をご覧くださいませ(*⌒▽⌒*)。

明日は板橋区志村図書館で朗読コンサートです(*^_^*)。

朗読の内容も季節によって変わります。

定員がありますが、キャンセルもありますので、お問い合わせ下さいませ~(*⌒▽⌒*)。

玲子

お求め安く(o^_^o)



皆様台風は大丈夫でしたか?

JRの混乱を心配して、昨日はマイカーで出掛けました。

何事もなく到着しましたが、皆様の場所は大丈夫でしたか?

昨日のTBSラジオのゲストは「海援隊」の3名様でした(o^_^o)。

武田鉄矢さんは2度目のお越しで、「あんたの兄ちゃんは!」と何度も言われました(笑)。

そういえば、何かのTwitterで、芸能界の兄弟で、私はさだまさしさんの姉になっていたそうです(+_+)。

まあ~どうでもいいけど…(^_^ゞ。

写真はさだまさしさんプロデュースのミニ「かすてぃら」です(o^_^o)。

いきなり桐箱入りはちょっと…と言う方用に作りました。

自分用に食べたいと言う方や、修学旅行の生徒さんが、お母さんにと重宝されております(*⌒▽⌒*)。

お値段は税込1296円です。長崎空港と☆自由飛行館・だけで販売しておりまーす。是非一度お試しください(*^_^*)。

玲子

秋祭り



昨夜、何事もなく東京へ戻って来ましたが、今朝は何処からかお囃子が聞こえて来ました。

地元の秋祭りで、お神輿が休憩した後、担がれて行かれました(o^_^o)(写真)。

関東の祭りも良いものですね(*^_^*)。

しかし、すでに台風19号が九州に影響を及ぼし始めました。

皆様、どうかお気をつけ下さいね。

玲子

チャリティコンサート(*^_^*)。




今日は「杵築中央病院」主催で「子供達の為に 頑張ろう杵築」のチャリティコンサートに呼んで頂きました。

約1時間半のコンサートは、老若男女のお客様が大勢いらして下さいました(*^_^*)。

子供達の為に私達が出来る事は何だろうか…?

また、これから少子高齢化の時代に、何をしたら良いのでしょうか?

杵築の若栄屋さんの大きなホールは今回が2度目となります。

最初は3年前位に同じく杵築中央病院新設3周年に呼んで頂きました

それを覚えていて下さった若栄屋さんの皆様が、笑顔で迎えて下さいました。

杵築中央病院の事務局長A様は父の唯一の理解者でした。

私の知らない父の話を沢山お聞かせ下さり、もっと父と話せばよかった…といつも思わずにはいられません。

理事長様も、お忙しいにも関わらず、お邪魔すると必ずお顔を見せてくださいます。

病院なのに、病院では無いような明るい雰囲気で、患者様も和やかな雰囲気です(*^_^*)。

歌わせて頂く事は、何にも代えがたい感謝の気持ちで一杯です(≧∀≦)。

杵築中央病院の皆様、ご参加下さった皆様、本当に有り難うございましたm(__)m。

明日は安心院葡萄酒工房の新酒祭で歌わせて頂く予定でしたが、台風19号の接近に伴い、野外の催事は全て中止になりました。

流石の晴れ女の私も大型台風には叶いません(+_+)。

大変残念ですが、帰れるうちに、東京へ戻って参りました。

また、あの青い芝生で歌いたかったな~(o^_^o)。
今年はどんなワインに仕上がっているかな~(o^_^o)。きっととても美味しいと思いますよ(∋_∈)。

写真は頂いた素晴らしいお花と、ステージです。

とてもとても嬉しかったです(*⌒▽⌒*)。有り難うございましたm(__)m。

玲子

くんちライブ




昨日は☆自由飛行館・にて恒例の「おくんちライブ」でした。

ライブは工藤慎太郎君をシークレットゲストにお迎えし、またライブ最中に龍躍りが庭先回りで登場し、龍の頭がお店に入り福をお客様全員にお裾分け頂きました(≧∀≦)。

目の前で拝見すると、とても大きな頭です。私もお客様も大喜びでした(*⌒▽⌒*)。

工藤慎太郎君もアンコールで一緒に歌って下さり、お得感満載のライブでした。工藤君有り難うございました(*^_^*)。

写真1枚目は皆様に食べて頂いた伊藤料理長が腕をふるったフルーツ蒸しパンです。毎回、伊藤さんが悩みながら手作りして下さっています。

2枚目はリハーサル中にいらした庭先回りの本躍りの皆様です。

3枚目は常連リスナー様から頂いたお花です。毎回お気遣い頂き、本当に有り難うございますm(__)m。

こうして、長崎弁ライブは皆様と楽しく終えました。平日なのにご参加下さった皆様、有り難うございました。

また、欠席の皆様から抽選会にと沢山のプレゼントを頂きました。至れり尽くせりのお心遣い本当に感謝致します。有り難うございましたm(__)m。

今日はすでに大分へ入っております。明後日が安心院葡萄酒工房新酒際です。

12日は行われる予定ですが、台風が心配です。頑張って歌うつもりです。皆様もお気をつけ下さいませ。

玲子

はなきんから皆既月食へ(^_^ゞ




今日は朝からNCCはなきんのロケでした。

稲佐付近を通ったので、ロケ終了後「あけぼのミート」の「メンチカツ」をどうしても食べたかったので、早速伺いました(*^_^*)。

とても明るい笑顔で「今日はどうしたと?!」とのお言葉(*⌒▽⌒*)。

「メンチカツ食べたかけん来たと」と言うと、また笑顔で「揚げたてば持っていかんね」と言われ、熱々を頂いて来ました。

相変わらず美味しいです!(≧∀≦)1枚目の写真があけぼのミートの皆様です。ご馳走様でした。

オンエアは24日です(o^_^o)。是非ご覧ください(^_^ゞ。

それから☆自由飛行館・へ行きリハーサルを始めようとしたら、西濱町の龍船(じゃぶね)が来ました(写真2枚目)。福をお裾分け頂きました(*^_^*)。

夜は3年ぶりの皆既月食です。ずっーと空を見上げていたら首が痛くなってしまいました(ーー;)が、赤銅色のお月様が球体である事が、肉眼ではっきり分かりました(*^_^*)。

私達は地球と言う国の宇宙人なのですね(o^_^o)。

さあ!明日は☆自由飛行館・にて「おくんちライブ」です!

工藤慎太郎君が来ますよ~!
是非いらして下さいませ~!

玲子

驚くばかりです(+_+)。



昨夜から台風18号が北上し、朝から物凄い雨風でした。

あちこちで停電し、冠水しました。市川も場所によっては冠水しました。皆様大丈夫でしたか?

お昼になると、朝の混乱が嘘のように、空が晴れ上がりました(・・;)。

今日は東海ラジオの収録でしたが、外はまるで何もなかったように、高速道路からは富士山まで見えました(ーー;)。

被害に遭った方々、お見舞い申し上げますm(__)m。

また、まだまだ気を抜けない地域の方々、どうかお気をつけ下さい。

写真は午前中と、午後です。

あまりの変わりように驚くばかりです。

玲子

有り難うございましたm(__)m。



昨日は白鳥座のライブが東京で行われました(o^_^o)。

今回は、誰にも頼らず、アマチュアに戻って自分達でやろう!と言う事になりました。

その白鳥座はアマチュアであり、何処へも所属していないのでお問い合わせ等混乱してしまう危惧がありましたので、お知らせ出来ませんでしたm(__)m。

また、発売してすぐに完売してしましたので、追ってお知らせもおかしな事になります。

私自信も、皆で楽しく歌いたい気持ちだけが先攻していましたが、果してプロで歌いながらアマチュアとは?等と色々な意味で混乱したり、考えたりしました(^^;。

でも、ライブを終えるまでは色々な事を考えずにやろうと決め、昨日ようやく本番に漕ぎ着けました(*^_^*)。

リハーサルにもあまり出られず、メンバーの皆さんにはご迷惑をおかけしましたm(__)m。

昨晩はお客様と近いこともあり、同窓会のようで、大変盛り上がり楽しく歌わせて頂き、本当に有り難うございましたm(__)m。

お客様の笑顔がやはり一番ですね(o^_^o)。

写真はリハーサル後ステージからのもの(高比良さんの影が…笑)と、メグのお友達から頂いた、限定の「キティちゃん大福」です。カワイイ(≧∀≦)。その他お客様からも差し入れを頂きました。有り難うございましたm(__)m。

さあ!すでに気持ちは長崎と大分のライブへと進んでおります!

是非ご参加下さい!

その前に、台風が日本を北上しています。どうか充分にご注意くださいますように。

玲子

ちんたら峠?!


昨日はTBSゆうゆうワイドでしたが、ゲストは由紀さおりさんでした。

幼少の頃からお姉さんの安田祥子さんと童謡を歌い、芸歴60年近くだそうです(゜o゜)/。

私は「夜明けのスキャット」が印象深いのですが、いつまでもお若く、御自分より年下のミュージシャン達と、変わらずに音楽されているところは本当に尊敬致します。

「山あり谷ありよ~(^_-)」と仰る由紀さん。喉に気を配っておられる由紀さん。

過ぎてしまった悪い事は、御自分の経験値に納められて、穏やかに微笑みながら「まだまだやるわよ~!」のお言葉に勇気と元気を頂きました(^^)v。

昨日は、そんな由紀さんが、お客様のリクエストを会場で歌われた曲を「ちんたら峠」と何度も連呼してしまいました(ーー;)。

お電話頂いたオペレーターの方が聞き間違えたとは言え、私も曲を知らなかったので、疑問も無く「ちんたら峠」と読んでしまいました(^^;。

読み終わり、悠里さんが「ちんから峠だろう!」と笑ながらおっしゃいました。

「えー!?そんな曲あるの~?すみませ~ん!」

歌詞を聞くと、馬の鈴の音の事のようです。

二人で笑いが止まりませんでした(≧∀≦)。いえいえ、間違って申し訳ありませんでしたm(__)m。

そんなこんなで、昨日から私は「ちんたら姉さん」になってしまいました(苦笑)。

写真は番組の常連リスナーであり、名デザイナーの大須賀ケイさんから頂いた、先々週の二人の会話を聞いて描いて下さった似顔絵です(o^_^o)。

あまりに似ていて笑ってしまいます。有り難うございますm(__)m。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2014-10 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Monthly

Categories

Recent Entries