はなきん


東京に戻ったら、金木犀の香りが風に乗って来ます(*^_^*)。
それにしても、御岳山の噴火に驚きました。
雲仙の火砕流を思いだし、体が震えました。
どうか、一人でもご無事でありますように。
長崎ではNCC文化放送「はなきん」のロケでした。
またもや、市内のあちらこちらを歩き、またもやあちらこちらで色んな物を頂き有り難い事です。
ロケ途中でクイーンエリザベスで寄港し観光途中の横浜のご夫婦から声をかけられ、一緒の写真に収まりました(*^_^*)。
「さだまさしさんのチケットが取れなくて…」と、まっさんファンの熟年の方々は本当に多いですね(o^_^o)。
こんな時に「私も歌っているんですよ」なんて、なかなか言えないものですね~(^^;。何でかな~?
写真は眼鏡橋のかかっている中島川です。綺麗な鯉が泳いでいます。
それから、ロケ中戴いた「本田昆布店の焼き芋寒天」と「破れ饅頭を立ち食いさせて戴いたお店のザボン漬け」です。
手ぶらでは帰さない皆様のお心遣い(*^_^*)。
追いかけてまで、持たせて下さいました。美味しいです(o^_^o)。有り難うございましたm(__)m。
オンエアは17日です。是非ご覧くださいヾ(^▽^)ノ。
クリスマスコンサートが、まだあちこちで決まりそうです(*^_^*)。
その前におくんちライブに、安心院葡萄酒工房の新酒際です。
歌える事の有り難さを感謝致します。
玲子
スポンサーサイト
ついに決定!
「クリスマスコンサート2014 FOR 2015コンサート」
の詳細が決定しました(*^o^)/\(^-^*)。
大変お待たせ致しましたm(__)m。
4年ぶり?の大阪、名古屋のコンサートです!ヾ(^▽^)ノ
詳しくは「コンサート」をご覧くださいませ~ヾ(^▽^)ノ。
う~れ~し~い~よ~!(*^o^)/\(^-^*)。
是非いらして下さい!
玲子
の詳細が決定しました(*^o^)/\(^-^*)。
大変お待たせ致しましたm(__)m。
4年ぶり?の大阪、名古屋のコンサートです!ヾ(^▽^)ノ
詳しくは「コンサート」をご覧くださいませ~ヾ(^▽^)ノ。
う~れ~し~い~よ~!(*^o^)/\(^-^*)。
是非いらして下さい!
玲子
美味しい景色(*^_^*)

昨日はTBS終了後大分へ入り、FM大分「サウンドステージ」を収録し、その後、実行委員会の方々とコンサートの打ち合わせをしました。
打ち合わせ後24時まで開いているあるレストランで、遅い夕食を頂きました。
そこで、何故か全員ステーキを注文しました。
ロースステーキと書いてありましたので、期待しつつナイフを入れると…切れない(ーー;)。
必死でやっと切って口に入れたら…固っ!…。
噛んでも噛んでも噛みきれない…(ーー;)。
全員無口で肉を必死で切る音、噛むだけで喋れない状態が続き…(+_+)。
キレるより、笑いが込み上げて止まらなくなりました(^^;)))。
「責任者呼べ!切って食べてみろ!」と叫びたい気持ち一杯でしたが…。結局意地で全部食べました。
笑いながら怒りながら食べるって凄い(゜-゜)。
あんなに固い肉、久しぶりに食べましたぜ~!いや、飲み込んだと言うべきか…(ーー;)。
で、今日はお世話になっている色んな方々に御挨拶回りをして、ランチを頂きました。
昨日のリベンジではありませんが、お肉を頂きました(笑)
柔らかく溶けるようにあっと言う間に無くなりました。美味しかった~(*^_^*)。贅沢だけど、やっぱりこれよね~(o^_^o)。
写真はデザート越しの美味しい風景です。A様ごちそうさまでございます。今回も大変お世話になりましたm(__)m。
そうそう!クリスマスライブですが、大阪、名古屋、福岡、長崎、大分が決まりました!ヾ(^▽^)ノ。
東京は26日ですので、クリスマスライブではありませんが…。
詳細は決まり次第お知らせ致します!
久しぶりの場所が決まり嬉しいです(*^o^)/\(^-^*)。
どうか今しばらくお待ちくださいませ~(o^_^o)。
さあ!これから長崎へ帰ります(*^_^*)。
玲子
万年青の実が(^^)

久しぶりに時間があって、前から気になっていた植木の植え替えをしました。
どうも育ちが悪いと思っていたら、鉢に目一杯根が詰まっていました。
ああ、やっぱり~(ーー;)。
「ごめんね~!」と呟きながら一回り大きな鉢に植え替えました。
これで少しは楽になってくれたかな~?
ふと気がつくと、万年青に実がついていました(*^_^*)。
これから徐々に青くなってくれるかな~(*^_^*)。
久々に土をいじって癒されました。こんな時間も大切ですね(o^_^o)。
玲子
才能と努力

今日はTBSゆうゆうワイドの火曜日です。
あっと言う間の1週間のような気がしますが、悠里さんが戻っていらして、いつもの流れでまずはホッ(^^)でした。
ゲストは服部克久先生でした。喜寿と言う事で、アルバムを2枚もお出しになりました。
数年前にご病気になられましたが、大変お元気そうでとても嬉しく、また、何故か会いたかった親戚に(勝手にすみません)久しぶりに会えたような、不思議な懐かしさを感じました(^_^ゞ。
すでにお孫さんと共演なさる等、益々の克久先生のご活躍に頭が下がりっぱなしです。
偉大な音楽家の2代目は才能は勿論ですが、きっと想像する以上に、とてつも無く大変な努力をなさった事と思います。
でも、相変わらずの飄々とした克久先生に嬉しくなりました(*^_^*)。
私なんて、本当にまだまだまだの未熟者ですね(^_^ゞ。
自分に才能はあるか?努力はしているか?
またもや戒めの時間でしたが、這ってでも前だけを見据えて、少しでも進みたいと見上げた初秋の空です。
玲子
若っか良か男3人たい!

今日は長崎の、時津カナリーホールにてTSUKEMENコンサートが有りました。
母も行きたいと言うので、大ちゃん(レイコランドカフェの)にサポートして貰いホールまで出掛けました。
母は一生懸命拍手をおくっておりましたが、咳き込んで、お客様にご迷惑をかけそうで、途中で出ましたが、まだ聴きたい様子でした。
タイリクはかなりおばあちゃんを意識して演奏してくれたと思います。
ケンタ君もスグル君も暖かく迎えて下さり、連れてきて良かったと改めて思いました。
TSUKEMENは素晴らしかったです。海外でもコンサートをやり、かなり盛り上がっている様です\(^^)/。
若い、いい男3人衆は一体どこまで上っていくのでしょう!
楽しみでございます\(~o~)/。
大ちゃんも有り難うございましたm(__)m。
母といる時間を大切にしたいと強く思います。
玲子
まだ暑いです。

長崎はまだ暑く、歩くと汗が出るほどです。
今月は母に約束したので、ゆっくりと実家におります(*^_^*)。
必要な物の買い出しも、いっぺんにするのでなかなか大変です(^^;。
左手にトイレットペーパー、右手に大きな買い物袋ぶら下げた私に、「あら?玲子さん?」なんて声もかけられます。
その時は「はい。そうです!」と元気よく答えます。
「大好きよ!」と言っていただけるのは嬉しいが…、もう少しお洒落な感じの時にお会いしたかったと思う私は見栄っ張りかな?(笑)
いや、「はなきん」をご覧の方は違和感無いのかも…?
それって…どうよ…(ーー;)。
明日は時津カナリーホールにて、14時から「TSUKEMEN」のコンサートです!
またまた成長した良か男3人の演奏とトーク(^^;を是非聴きにいらしてくださいませ!
玲子
九州に帰ったら( ̄□ ̄;)!!


昨日はTBSのゆうゆうワイドは大沢さん夏休みの為、パーソナリティは蒲田健さんでした。
低く通る美声の持ち主で、いつもの番組がFMに変わった様な気もしました…が、私がお相手では…んな訳ないか~(^_^ゞでした。
しかし、写真を撮らせていただくのを忘れてしまいました~(ーー;)。
ゲストはMayJ.さんでした。若いのに大人な雰囲気で、私の方が幼稚な気がしました_(^^;)ゞ。
その後大分へ。
実行委員会スタッフの方の差し入れ。珍しい「ゆきんこ寿司」です(写真上)。
大葉の上にシャリが乗り、ネタは甘い小さめな椎茸の上に薄く輪切りにした大根が乗せてあります。
不思議な食感でしたが、とても美味しいです(*^_^*)。
九州の人が「雪」を入れて名付けるなんてそれも意外性があって凄いですね(*^_^*)。
そして、下の写真は一応大分の「スーパームーン」です。
FM収録が終わり、食事して見上げたら、ほとんど真上でした。でも、こんなに大きく見えるなんて、やはり「スーパームーン」ですね。
手を合わせて感謝とお願いをしました(^人^)。
そうして何も知らずに長崎へ入り、「レイコランドカフェ」収録後、ニュースで東京の大雨を知りました。
小岩駅冠水~!
市川はどうなっているのでしょうか…(ーー;)。
皆様大丈夫でしたか?気を付けて下さいね。
玲子
何年ぶり?!



昨日は栃木放送収録後、湖口治療院へ久しぶりにメンテナンスへ行きました。
体が軽くなったところで、TBSの吉沢ディレクターからお呼びがかかっておりました、TDLへ参りました。
何年ぶりでしょうか!?
今月8日からリニューアルする、「ジャングルクルーズ・ワイルドライフ・エクスペディション」へ特別に入る事が出来ました。
夜の「ジャングルクルーズ・ワイルドライフ・エクスペディション」は、新しい動物や謎の建物が増えており、お昼もいいと思いますが、夜もまたとても楽しかったです(^^)。
それから、シンデレラ城に移りました。シンデレラ城にプロジェクションマッピングが写し出され「Once Upon Tame」が始まります(*^_^*)。
初めてプロジェクションマッピングを拝見しましたが、その技術と色の美しさに言葉を失いました。
いやあ!何度訪れてもディズニーランドは楽しいです(*^_^*)。
余りに近いとなかなか行かないものですね。
でも、たまにはこうして夢の世界へ行く事も、心の栄養になるようで大切ですね(^^)。
こんな楽しさを少し忘れておりました。
いけない。いけない(^_^ゞ。
写真は夜のパレードですが、私の大好きなティンクがいます~!(1枚目)
それから、シンデレラ城のプロジェクションマッピングが始まりました(2枚目)。
帰りに軽く食べたくてサラダを頼みましたら!え~!?玉子までミッキーです~!(3枚目)どうしたら出来るの~?!
バタバタの一日でしたが、やはりもっと色んな事に触れたいと思いました。
玲子
有難うございました(o^_^o)。

今日のゆうゆうワイドのゲストは、竹内まりやさんでした。
相変わらずとてもお綺麗で、「人生の扉」をカバーさせて頂いているお礼を申し上げましたところ、喜んで頂きました(o^_^o)。
ご主人の山下達郎さんにはお話ししておりましたが、ご本人に直接お話し出来て、少しほっとしました(^_^ゞ。
この様にビッグアーティストに直接お会い出来るのも、番組のお陰です。有り難い事です。
それから、名古屋松坂屋での長崎物産展が終了致しました。
沢山のお客様で「かすていら」もご購入頂いたようです。
本当に有難うございましたm(__)m。私も行きたかったです(*^_^*)。
写真はこの夏の、☆自由飛行館・のグッズ、カステラ柄の浴衣を着た「玲子団扇」です。
稲佐山でこれを振って下さった方もおられ、とても嬉しかったです(^∇^)。
お店には、あと数枚あるそうです。
玲子
長い名前のドレッシング(^o^;)

待ちに待っていたドレッシングが宇佐のイーネ様から届きました~!(^∇^)。
その名も「子供が野菜をモリモリ食べちゃうドレッシング」です。長っ!(^o^;)。
合成保存料や合成着色料は無添加で、とにかく野菜嫌いのお子さんでなくてもお野菜をモリモリ食べてしまうと言う、魔法の様なドレッシングです(^o^)v。
イーネさんにも少ししか入って来ないので、友人の分までお願いしてしまいました(^_^ゞ。
イーネさんには、雑貨だけでなく、オーナーさんが「良い」と感じた物が何気に置いてあります。
その「自信」が見えるようで、とても素敵です。(*^_^*)。
明日から野菜を!…。でもお高いですよね~(T-T)。でも頂きますぞ!イーネ様有難うございますm(__)m。
玲子