松本紀生君ですm(__)m。

ごめんなさい。こちらが松本紀生君の写真です(^^;。
玲子
スポンサーサイト
お帰りなさい(^O^)。

昨日は雨も上がった(^^;松山市内に新しく出来た巨大ショッピングセンター、エミフルMASAKIのグリーンコートで歌わせて頂きました。
1部2部制でしたが、初めて伺ったにも関わらず思ったより沢山のお客様が聞いて下さり、また遠くからもいらして下さり本当に感謝致します。有難うございましたm(__)m。
トークの時に一枚の紙が来たので、何?と思いましたら、アラスカのカメラマン松本紀生君が、客席にいらっしゃいました(・・;)。
先日の「情熱大陸」に出られたのを偶然拝見して、メールをしましたら、その時は「まだアラスカにいる」との事でしたので、大変驚きました(^^;。
思わず「いつ帰って来たの?!」と聞いてしまい、我に返ってお客様に松本君をご紹介致しました。
お客様からも大きな拍手を頂きました(⌒‐⌒)。
松本君は精悍な顔つきになっておりましたが、相変わらずのホワンとした雰囲気は変わりませんでした。
でも無事に帰って来られて安心しました。
1部が終わってお話しさせて頂きましたが、アラスカの様子をお聞きしたりして、これまた嬉しく意外な時間を過ごさせて頂きました(*^^*)。
関東圏以外のインストアライヴは、また違った雰囲気で勉強になりました(*^^*)。
写真は松本紀生君です。最近新しく写真集を出されたそうです。
ご参加下さったお客様、スタッフの皆様有難うございましたm(__)m。
玲子
有難うございました(*^^*)。


今日は宇和島市道の駅三間で「いちご祭り」に呼んで頂きました。
それが、今年で3回目でしたが何と!またもや雨でした~(T0T)。
しかも今までで1番寒い日でした~(T0T)。
このような日にご参加下さったお客様、本当に有難うございましたm(__)m。
2部制でしたが、どちらも凍えながらのお客様が目に入る度に、早く終わってあげなければと、公開録音も忘れて妙な焦りを感じました(^^;。
また、道の駅の皆様からは安岡蒲鉾様からはあっつ熱のじゃこてんや、道の駅弁当のおにぎり弁当、それから殻付き牡蠣、いちご大福やお饅頭など、差し入れの数になんとお礼を申し上げて良いやら(^人^)。
写真は三間町道の駅の賑わう店内と、楽屋に貼ってあったスタッフの方々からの暖かなメッセージでした。
寒い中ご参加下さったお客様、暖くもてなして下さったスタッフの皆様にまたお会いでき、感謝致します。
晴れ女のリベンジを必ずしたいと思います(ーー;)。
次はきっと芝生広場で歌いますぜ!有難うございましたm(__)m。
車の中では色んなお話で大笑いしながら松山に戻って来ました(^_^)v。
さあ!明日も松山です。エミフルMASAKIにてお会いしましょう!(^O^)。
玲子
昭和の味(*^^*)。



無事松山に着きまして、「チョイわる親父のナイスでロックな~Music conversation~」の収録後、昭和の味の居酒屋へ。
懐かしいタコさんウィンナー、それから甘いナポリタンスパゲティ、まだ色々頂きましたが、最後にどでかいおむすびです。
皆(゜o゜;)。
普通の三倍はあります(・・;)。
何だかんだと言いながらも、美味しく頂きました(^O^)。
明日の宇和島市三間町道の駅にてお待ちしておりまーす(^O^)。
どうか、良いお天気でありますように(^人^)。
でも関係者の中に、嵐を呼ぶ男がいるんだよね~(ーー;)。心配ですが楽しく参りましょう~!
玲子
これから松山へ


長崎の桜はすでに散り始めました。
それでも、青空に満開の桜はとてもお似合いです(*^^*)。
これから松山へ向かいます。白いかもめからの風景はなかなか上手く撮れませんが、青い海に菜の花もお似合いです(*^^*)。
春は良いですね~(*^^*)。どこをみても花が咲き、心が和みます(⌒‐⌒)。
車内はすでに冷房が効いていて少し寒い位です。
しかも、相変わらず揺れは大きく、皮の座席からずり落ちます(ーー;)。スベラーズ?必要かも??
玲子
お待ちしてましたヾ(^▽^)ノ。



昨日は大分に着いたときに「暖かいな~」と感じたのですが、雨が降りすでに陽が落ちていたので景色を見ることが出来ませんでした。
今朝は、雨模様の大分から長崎へ移動中「これぞ別府!」と言う湯煙の景色をようやく撮ることが出来ました。
寒いともっと沢山の湯煙ですが、それでも凄いでしょ?
空港から大分市内に入る時にも温泉の匂いで別府辺りがすぐに分かりますよ('-^*)。
それから、移動途中の休憩所にはこぶし?白木蓮?の花が咲いていました。
川の側には菜の花です(*^^*)。
長崎に着いたら桜がすでに八分咲き!
いよいよ春到来!いらっしゃ~い!ヾ(^▽^)ノ。
玲子
市川の展望台(・・;)

昨日は地元市川駅南口図書館の展望台で「朗読コンサート」でした。
展望台と言っても、勿論ギャラリーの方ですから室内です('-^*)ok。
地元なので、すぐそこ!と思っていましたが、ビルの中に入ってからが遠かった(ーー;)。
でも、初めてのお客様は勿論、地元の知人が沢山駆けつけて下さり、また、いつものお客様のお顔や、今年1月に文化会館でのシニアフェスタに参加して下さったお客様等、会場は一杯でした(*^^*)。
夕方から始まったコンサートですが、夕陽が沈み、やがて夜景になって行く様がとても綺麗でした(⌒‐⌒)。
写真はリハーサル後風の強い展望台から撮った行徳方面です。
こうして見ると江戸川がゆったり流れていて、気持ちもゆったりした気分となりますね。
只、強風なので髪がとぐろ状態となります(^^;。
今回もとても楽しかったです(*^^*)。
送迎して下さった_(^^;)ゞ平野さん。ご参加下さったお客様、南口図書館の皆様、スタッフの皆様、お世話になりました。有難うございましたm(__)m。
玲子
朝の始まり(*^^*)。

長野の友人に教えて貰ったスムージーです。
スムージーと言っても果物を凍らせた物では無く、果物や野菜をミキサーに入れるだけで、最後にナッツやドライフルーツをトッピングしたもので、今は私の毎朝の朝食です(*^^*)。
先日、宇佐のイーネさんでスムージー用に、気に入った器を見つけました(*^^*)。
皆さんからも薦めて貰い、即決でこの器を頂きました。
何だか、朝から清々しく、朝日の中で頂くと一匙一匙が力になって行くようで、私の朝の始まりです。
器ひとつでこんなにも気持ちが変わるのですね(*^^*)。
朝から少しリッチな気分で味わう幸せ感。大切な時間です(⌒‐⌒)。
お薦め下さったイーネ様、皆様、有難うございました(*^^*)。
さあ!明日は何と!地元市川駅南口図書館での、17時から展望台にて朗読コンサートです(*^^*)。
少しづつ内容も変わっていますが、明日は休憩が無いそうです。どうぞご了承くださいませ。
お待ちしておりまーすヾ(^▽^)ノ。
玲子
理性で…(^^;。

市川駅に隣接しているショッピングモールで、仕事帰りによく買い物をします。
地下に降りる階段の脇に有ります。
シャポーと言うこのショッピングモールのマスコット人形が置いてあるとばかり思っていました。
小さなお子さま連れのお母さんが、マスコットの前にずっといらっしゃいます。かなり長い時間。
そばに寄ると、ボタンがあって、押しますと曲が何曲か流れ、二人のマスコットが左右に首をかしげるのです。
結構可愛い…(ーー;)。
お子様が嬉しそうに見て聞いていました(⌒‐⌒)。
まあ~( ´∀`)これだったのね(*^^*)。
その親子は音楽が終わると、にこにこしながら去って行かれました。
私も…ボタンを…と一瞬思いましたが、理性で何とか止めました(^^;。
理性があったのよ私も…(笑)。
でも…一度は押したいぞ( ̄* ̄)。
玲子
そぉっとそぉっと…。

隣の空き地に大きなマンション建設の工事が始まって、小鳥がベランダに来る事がなくなり寂しくなりました。
と…?
多分百舌鳥かな?大勢でおみえになりました(笑)。
カーテンを開けたかったのですが、開けたら飛んで行ってしまうので、カーテン越しに、私が動かずに、そぉっとそぉっとズームで撮ってみました。
沢山いらっしゃいましたが、何故か等間隔で止まっていたので一羽だけ何とか撮れました(*^^*)。
ひとしきり遊んで、全員飛び立って行かれました(*^^*)。
工事が終わって、小鳥達が戻って来てくれると嬉しいのですが(⌒‐⌒)。
玲子
春三昧\(^-^)/。



昨日の大分と四国中国地方の地震が大きく、心配しております。
知り合いの方々は大きな被害も無かったようですが、いつ、何処で地震が起こるか分かりませんから、本当に気を付けてくださいね。
今日の関東はとても良いお天気でした。たまに、いつも歩いている道を外れて歩いてみますと、春三昧でした(*^^*)。
梅の花の香りに包まれながら、下を見ると、おおいぬのふぐりの群生です。
触ると花が落ちるので、ズームアップしてみました。
名前に抵抗を感じますが(ーー;)、やっぱり大好きなお花です(*^^*)。。
玲子
お待ちしております(*^^*)。


かすてらかふぇ・☆自由飛行館・はすっかり春でございます(*^^*)。
店内は長崎の春を彩る「小川ハタ店」のハタが一杯ですヽ(^^)。
それに、宇佐のイーネさんから頂いて来た福を呼ぶと言う「招き猫」も登場です(*^^*)。
「しあわせ香ばし焼きかすてら」も大人気でございます。
是非一度はいらしてくださーい\(^-^)/。
玲子
フリーの日\(^-^)/



今日は一日かけて実行委員会のスタッフの車に乗せて貰い、三和酒類社長婦人をお誘いし、日田の雛祭りへ取材を兼ねて出掛けました。
日田の雛祭りは「草野家」「廣瀬資料館」「日本丸館」「天領雛御殿」と訪ねました。
250年以上前のお雛様から、ものすごい数のお雛様が有り、そのなかでも、初めて見たペットを連れた官女です(写真一枚目)。
ぺットは勿論犬のチンです。
それから宇佐のイーネへ定休日と言うのに無理矢理お邪魔し、ひとしきり楽しみました(*^^*)。ご迷惑おかけしてすみませんでしたm(__)m。二枚目写真です。
最後にご一緒して下さった三和酒類社長婦人のお誘いで、手作りのご馳走を皆さんで頂きました。
写真三。これはまだアペリティフで、これからビーフシチューや唐揚げ等、最後にはスィーツが出て、美味しくてお腹パンパン!です(^_^ゞ。
こんなに気さくにお邪魔し、ご馳走になってよいのでしょうか?
色んなお話に花が咲き、遅くまで大変お世話になりました。
おご馳走、本当に美味しく、また楽しい時間をすごさせて頂きました(*^^*)。有り難うございました。
また、お付き合い頂いた皆様有り難うございましたm(__)m。
本当に久しぶりの自分自身の為の時間でしたm(__)m。
お誘い出来なかったA様。どうかお許し下さい(^^;。
玲子
三年
今日で東日本大震災から三年経ちました。
こんなに遠くにいても、胸が潰れる想いは消えません。
今までも画面から流れる映像に、涙が込み上げそうになり、関係者の方を思えば、泣いていてはいけないと思いました。
「復興」の二文字は進んでいるのかすら分かりません。
でも、皆さんは生きようとしています。何としても!と…。
その想いの後押しが少しでも出来たらといつも考えています。
今日14時46分。空港のラウンジにいらっしゃる他のお客様と黙祷致しました。
それまで、ザワザワとしていたラウンジが静まり返りました。
想うことは皆様同じなのです。
合掌。
玲子
こんなに遠くにいても、胸が潰れる想いは消えません。
今までも画面から流れる映像に、涙が込み上げそうになり、関係者の方を思えば、泣いていてはいけないと思いました。
「復興」の二文字は進んでいるのかすら分かりません。
でも、皆さんは生きようとしています。何としても!と…。
その想いの後押しが少しでも出来たらといつも考えています。
今日14時46分。空港のラウンジにいらっしゃる他のお客様と黙祷致しました。
それまで、ザワザワとしていたラウンジが静まり返りました。
想うことは皆様同じなのです。
合掌。
玲子
有り難うございましたヾ(^▽^)ノ。

昨日は「名古屋SORAゾンタクラブ」のイベントで、ランチバイキング付きの「トーク&コンサート」に呼んで頂きました。
なんと言っても、ホテルの宴会場ですから、横に長い会場で、右側と左側のお客様まで届く様気を付けましたがいかがでしたでしょうか?
また、お昼のコンサートなので、朝9時からの声出しはなかなかのものでございました(^^;。
そんな中、会場の看板には「トーク&コンサート」の「トーク」の文字が赤く塗ってあり、1曲目が終わり思わずぶっちゃけトークに入ってしまいました(^^;。
それにしっかり反応して下さり、また一緒に歌って下さったお客様のノリに、私自身も楽しくなってしまい、トークも止まらなくなりスタッフを不安に落とし入れてしまいましたf(^_^;)。
いやぁ、ちゃんと終わりましたぜ~!当たり前ですが(^_^ゞ。
当日あまりにバタバタしていたので、会場の写真を撮ることすら忘れてしまいました。すみません(ーー;)。
名古屋SORAゾンタクラブの皆様大変お世話になりましたm(__)m。
また、遠くから近くからいらして下さったお客様、盛り上げて下さり本当に有り難うございました。
最後にこの日の夜、ライヴがあるにもかかわらず、顔を見せて差し入れしてくれた沢田聖子ちゃんとスタッフの皆様有り難うございましたm(__)m。
4年ぶりの名古屋で、会場から「待ってたよ~!」の声が涙が出るほどとてもとても嬉しかったです(*^^*)。なんとしても、名古屋に来なければ…!と思いました。
写真は名古屋ゾンタクラブの皆様から頂いたお花です。有り難うございました。楽しかったです~\(^-^)/。
玲子
4年ぶり(*^^*)。


明日は名古屋アパホテル錦で、ブッフェ形式のトーク&コンサートです。
今日前乗りして、早速手羽先です(^o^ゞ。
明日はお昼のコンサートですが、4年ぶりの名古屋の、しかもホテルでのコンサートヾ(^▽^)ノ。
どんな方とお会いできるでしょうか?不安も一杯ですが楽しみです(*^^*)。
写真は世界の山ちゃんの手羽先と、名古屋の鯱イルミネーションです。ヽ(^^)
玲子
ひな祭り(*^^*)。

今日は桃の節句です。東京に戻るなり、さ!寒っ!
長崎はPM2.5で霞む日もあり、雨が降って綺麗な空になっていました。
あちこちで花の便りが聞こえてきますが、まだまだ気を抜けない日々です。
沢山の母へのお祝いの言葉を有り難うございましたm(__)m。
母の誕生日を迎えると、いつも春を感じますが、きっともうすぐですね(*^^*)。
写真は大好きなチチトトさんのお雛様ですヾ(^▽^)ノ。宇佐のイーネさまから送って頂きましたヽ(^^)。いつも笑顔を有り難うございます。
玲子