母の誕生日(*^^*)。


今日は母の誕生日です。
兄妹とその家族が揃ってお祝いしましたヾ(^▽^)ノ。揃えない家族からは、次々と母にお詫びとお祝いの電話がかかって来ました(^^;。
病気を乗り越え、一生懸命生きようとしている母に、本当に頭が下がります。
沢山のお花やお祝いを頂き、まるで花畑みたいと、母も喜んでおります。
皆様、有り難うございましたm(__)m。
小さなケーキを用意して、皆でハッピーバースデーを歌いました(*^^*)。
お母さんお誕生日おめでとう!!そして有り難うございます!
あなたのその強さに恥じないように、私も生きて行きます!
「この母在りて我ら在り 詰まりし胸の想ひいずこへ」
玲子
スポンサーサイト
猛獣使いとその仲間達(笑)

今日はNCC「はなきん」のロケでした。
雨も何とか免れ、暖かいような、寒いような、微妙な気温でした。
場所はアルコア中通り。昔からある古い通りですが、面白い新しいお店も増えています。
野菜屋さん、靴屋さん、洋服屋さん、昆布屋さん、菓子屋さん、レストラン、陶器屋さん等々。
あちこち寄っていたらお店を見ながら一日が過ぎて行きそうです(^o^ゞ。
一度歩いてみて下さい。懐かしくも有り、新しくも有りで楽しいですよ(*^^*)。
オンエアは来月7日金曜です。
写真は振りかえる猛獣使いとその仲間達です(笑)。
玲子
春よ 来い!


大分から長崎へ移動中に写した雪景色は日田辺りでした。
雪は降っていませんが、雨が降っています。
長崎も雨模様でした。昨日の朝が寒かったのでダウンコートを着て来ましたが何だか暖かく微妙な気温です。
木瓜の花が美しく咲いていました。
気温が緩んで来ると、雪国は違った事故が起きたりします。どうかお気を付けて!
日本全国「春よ来い!」
玲子
仕事の後に(*^^*)。

今日はTBSゆうゆうワイド終了後、大分へ移動し、FM大分の収録でした。
相も変わらず噛みまくりの番組でごめんなさい(^^;。
また相変わらず言いたい放題です。楽しいけど(^o^ゞ。
収録が遅い時間なので、夜いつも何を食べるか悩むのですが、今日はラーメン菊の屋です。
白ラーメンがお薦めですが、今日はピリ辛と焼き餃子を頼みました。
ピリ辛結構辛いぞ!(^^;。でも美味しかったです。
今日は実行委員会スタッフも数名一緒でした。いつも応援してくれて感謝しています。有り難い仲間達です。
玲子
今年初です(^o^ゞ


今日は今年初の「朗読コンサート」でした。
しかもなんと車で10分の新しく移転した小岩図書館でした。
今までの朗読コンサートで一番近い場所ですヾ(^▽^)ノ。
お客様はいつものお顔も見えました。それにわざわざ仙台からも!
勿論、私の事を全く知らないお客様もいらっしゃり、静かに朗読をお聞きになり、時折笑い、また一緒に歌って頂きました。
私の歌は届いたでしょうか?
色んな場所で、色んな形で佐田玲子の唄をお届けしたいです。有り難うございましたm(__)m。
来月22日は何と!地元市川南口図書館です~ヾ(^▽^)ノ。夕方17時開演です。是非ご参加下さ~い!
写真は、耳の遠い方専用のスピーカーと会場です。
朗読コンサートは年齢に制限はありませんヾ(^▽^)ノ。お待ちしております(*^^*)。
玲子
しあわせ 香ばし焼きカステラ (*^^*)。

かすてらかふぇ・☆自由飛行館・に新しいスィーツが出来ました!
題して「しあわせ 香ばし焼きカステラ」です。
写真がかなりはみ出てしまいましたごめんなさい(^^;。
普通に食べても勿論美味しいカステラですが、焼くと香ばしさが増し、☆自由飛行館・ではバターを乗せてみました。
ふわっと広がるしあわせをお楽しみ下さい(*^^*)。
☆自由飛行館・のホームページにはスタッフのブログも出来ました。
遠くからでも長崎を感じて頂けたらと思います(*^^*)。
ブログは私のホームページの☆自由飛行館・を開いてブログへ飛んで下さーい。
玲子
一日も早く。

TBS前のスケートリンクの日陰に佇んでいた雪だるまさん。
まだ、道路や日陰のあちこちに雪溜まりがあります。
雪ダルマに罪はありませんが、本当に大雪はもう勘弁してください。
山梨や長野やその他にも道路が閉鎖して孤立している場所があります。
その殆どがお年寄りばかりの地域だったりして、自衛隊も頑張って下さっているようですが、一日も早く元の生活に戻れますよう祈っております。
玲子
愛しきもの

これは25年以上?も前にデパートで出会った手袋です。
正直もうよれよれで綺麗ではありません。
高価だったので随分悩んだのですが、17センチと言うサイズがなかなか見つからず、試したら手に吸い付くようにピッタリでした。
あの頃は、皮の手袋は自分には贅沢過ぎると思っていたのですが、思いきって生まれて初めて買い求めました(*^^*)。
他にも頂いたものや、この手袋に少し休んで貰おうと自分で買った新しい手袋がありますが、何故かいつもこの手袋に戻ってしまいます。
しかも、何度も片方を失くしたのですが、何故かいつも見つかって戻って来てくれる不思議な手袋です。
今年の雪掻きからも私の手を守ってくれています。
人のご縁も大切にしたいと思いますが、愛しき物達への縁も大切にして感謝したいと、この手袋を見るたびに思います。
いつもいつもありがとうm(_ _)m。
玲子
オーマイガーッΣ( ̄□ ̄)!

今日は東京に戻る為に長崎空港を70分遅れで飛び立ちました。
但し、天候が悪い場合は引き返す条件でした(ーー;)。
心配しつつ(ほんまかいな?)、機内ではやはり爆睡してしまいました(^^;。
それに私としては、早めに着かなければ、またもや駐車場で雪との格闘を予想していたので、暗くなる前に戻りたかったのです。
「雪があまり積もっていませんように」と心で願っていましたが、無事羽田空港に着きまして、この雪!
「オーマイガーッ!Σ( ̄□ ̄)!」の心境でした。
しかも市川に着いたら暗くなってました。はぁぁ……(ーー;)。
で、またもや駐車場にて雪掻きをして…( ̄* ̄)。
自宅駐車場には雪が無くて助かりました~(*^^*)。
この1週間しかもたった2回、雪との戦いでしたが、雪国の方々の大変さをほんの少し分かった気がします。
今年は特に、大雪に見舞われている場所が沢山あります。
本当に気を付けて下さいね。
あたた…すでに筋肉痛が…(;^_^A。
玲子
明日が最終日です


長崎の町はランタンフェスで一色ですが、それも明日で終了です。
相変わらず寒い長崎です。
大分から雪の便りが来てびっくりしましたが、これが北上するのでしょうか(ーー;)?
明日関東から北は雪のようです。またですか…。
皆様お気を付けて出勤して下さいね。
写真は浜町アーケードのランタンオブジェです。
玲子
海の見えるカフェ(^o^ゞ

前回の大分で、実行委員会のスタッフに空港へ送って頂く時、「まだ時間があるから、海の見えるカフェなんかでコーヒーのみたいね~」とひとこと言ってしまったが為に、ミカン畑で迷ってしまった事がありました(^o^ゞ。
今回も休日でお仕事がお休みと言う事で、大分空港にお迎えに来て下さいました。
で、収録まで時間があったので…(笑)。
再チャレンジして海の見える喫茶店へ…。
はい!ありました!わざわざ調べておいてくれてましたヾ(^▽^)ノ。
とても気持ちの良い場所でした(*^^*)。
が、もう少しお天気が良かったらね~(^o^ゞ。でも、油絵みたいでしょ?
次回は、お天気の良い日に再再チャレンジですかね~?
ケーキセット美味しかったです。わざわざ迎えに来てくださって感謝感謝です。有り難うございました(*^^*)。
玲子
雪と格闘の二日間(-o-;)

昨日の朝から車が埋もれておりました~(ーー;)。
皆様大丈夫ですか?関東も停電があったらしいです。
昨日ご近所は雪掻きの真っ最中で、私も時間までとりあえず雪掻きしましたが、随分昔雪掻きをして腰を痛めましたから、ある程度で止めました。
今日市川駅側の私の駐車場に行きましたら(@ ̄□ ̄@;)!!
他の場所の雪が私の駐車場に山と積んであるではありませんか!
置けないどころが入る事も出来ません!
普段から私の車を見ている筈なのに、何故こんな事が出来るのでしょうか?
雪捨てで、こんなトラブルがあちこちで起きているんでしょうね(=_=;)。
一生懸命、迷惑のかからない場所に雪捨てしましたが、一人ではなかなかはかどらず、そこへ管理者が来ましたので、駐車を諦めて後を任せる事にしました。とりあえず助かったぁ~。
無責任と言うか、自己チューと言うか…。後が「大変だろうな~」と、思わないのかね~(ーー;)。
こんな人許せん~~~!!と、久々に憤る筋肉痛の佐田でありました。ライヴが近くなくて良かったです。
写真は近所の子供達が作った…雪だるま?かな?なんだろう…(^o^ゞ。でも可愛い(*^^*)。
玲子
大雪です(=_=;)


何と言うことでしょう!関東は大雪です。
今日は朗読コンサートのリハーサルの予定でしたが、交通機関の乱れを予想して、朝から延期の連絡が来ました(ーー;)。
今日は自宅作業です。
しかし、午後過ぎてから雪がひどくなりました。見る見るうちに北国の様相になりました。
しかも夜になると吹雪いて来ました(=_=;)。ここはほんとに東京?
明日の朝が怖いです(ーー;)。只今既に車が見えなくなってますが…(ーー;)。
皆様どうかお気を付けて。
玲子
気を付けてくださいね。

今日は栃木放送の収録でした。
JR東日本は何かがいつの間にか変わっています。
実は前から気がついていたのですが、やっと撮れました。
宇都宮はところどころ雪が残っておりました。
東京も明日は大雪の予報が出ています(ーー;)。
今日はとても良いお天気なのですが、明日は予報が外れることを願います。
東京だけでなく、他の地域の皆様もどうぞお気を付けくださいね。
玲子
雪の中で(ーー;)。


昨日はお昼過ぎから関東も雪が降り始めました。
「ゆうゆうワイド」終了後、同じゆうゆうワイドの17日月曜日の12時からの「町歩き」のコーナーの収録で、市川を歩きました(*^^*)。
が!!!雪ぃぃぃぃぃぃ~Σ( ̄□ ̄)!!
何も今降らなくても…(ーー;)。
町は主に市川真間辺りで、まさに私の自宅からすぐの場所です。
市川は歴史が古く、弥生時代からの貝塚はありますし、国府の置かれた場所なので沢山の史跡や伝説まであります。
そのほんの少しですが、ご紹介致しました。
是非聞いて下さいませヾ(^▽^)ノ。
最初の写真は、手児奈霊神堂の境内に兄まさしが植樹した、縁を結ぶと言われる桂の木です。こんなに大きくなりました(*^^*)。
二枚目はTBSの小川知子アナウンサー、ディレクターの吉沢さん、作家の前岡さんです。
これから、弘法寺へ登るところですが、しかし、以外な大雪で誰が誰やら分かりませんね(^^;。
皆様寒さの中お疲れ様でした。17日、是非聞いてくださいね(⌒‐⌒)。
玲子
福よ来い!

昨日は節分でした。
長崎、福岡の疲れか、ぐっすり寝たにもかかわらず、午前中はだらだらと家の中で過ごしました(^^;。
午後買い物に出ますと、「恵方巻き」だらけでございました(ーー;)。
一人用、或いは子供用を探してはみたものの、どう見ても食べきれない。
以前、お客様から頂いていた豆まきの小袋と、北の地方で撒かれている落花生で、豆まきを致しました。
余り大きな声は出せませんが、それでも「福は内、福は内!」と…。
そして「自分の中にいる鬼」に「鬼は外!」と…。
童話の中の鬼はどうも嫌いになれないんだな~(^o^ゞ。
あなたのお家ではいかがでしたか?
日本中に世界中に「福よ来い!」
玲子
楽しかった~ヾ(^▽^)ノ

昨日は、大野城市まどかぴあホールにて、岩崎宏美ちゃんと「友達コンサート」を開催させて頂きました。
まどかぴあホールでは毎年「深夜放送同窓会」で順レギュラーにして頂き、大変光栄ですが、今回は私とどなたかのコンサートを…と言って頂き、岩崎宏美ちゃんに来て頂きました(*^^*)。
宏美ちゃんは相変わらず男らしく(笑)、でも大人の女性でとても素敵です(⌒‐⌒)。
私は個人的に色々ありましたが、お客様も沢山のお越しで、本当に有り難うございましたm(__)m。
宏美ちゃんとは、頻繁に会っている訳でもないのに、その時間を感じさせないくらい自然で、私もリラックスしてしまいます(^^;。
また、館長の林田スマさんとのトークも楽しく、次回の「深夜放送同窓会」へのお呼びもかかっています。
RKBでお世話になっている津川ディレクターや、白鳥座時代大変お世話になった元KBCの黒岩さんや、EM愛媛の和田さんもわざわざ来てくださり、これらのご縁に本当に感謝申し上げます。
いつも思うのは、人とのご縁です。
こんな私を気にかけてくださり、歌を歌わせて頂き、皆様、いつまでもお体を大事にして頂きたいと心から思います。
そしてまた、楽しく音楽を一緒にお送りしたいと思います。
ご参加下さったお客様、宏美ちゃんの親衛隊の皆様、館長の林田さま、宏美ちゃん、スタッフの皆様、本当にお世話になりました。有り難うございましたm(__)m。
写真は林田スマ館長と、岩崎宏美ちゃんです(⌒‐⌒)。
玲子
豚まん頂きました(*^^*)。

昨日は本当に有り難うございました(⌒‐⌒)。
昨日のライヴの余韻に浸りながら、今日は博多へ向かいます。
船橋東部デパートでお土産で頂いてしまった「桃太呂の豚まん」は、お約束通り、駅のお土産屋さんで、熱々のものを購入致しました(^o^ゞ。
それから、長崎のじゃがいもを使用していると言う「じゃがほっこり」と言うスナックも買ってみました。
長崎の豚まんには、必ず酢醤油の小袋がついています。これがないと豚まんと言う感じがしません。
だから、東京で肉まんに何もついて来なかった事に驚きました(^^;。
各地で色んな食べ物があるのです。まだまだ知らないものもあるのでしょうね~。
次回の☆自由飛行館・ライヴは、バースディライヴです。
5月10日に決まりました~ヾ(^▽^)ノ。
是非いらして下さいませ。
さあ!明日は大野城まどかぴあホールにて、岩崎宏美ちゃんと「友達コンサート」です。楽しみでーす!
玲子
春節祭



明けましておめでとうございます!今日は、朝からバタバタしておりました(^^;。
春節祭メイン会場へ行き、今日のお客様へのプレゼントを購入しました。
残念ながら、夜のランタンを見る事は出来ませんでしたが、今年のメインポールは、干支の馬をあしらったオブジェでした。
帰りにゴマ団子を買い、リハーサル前に頂きました。
ライヴは、お近くから遠くからいらして頂き、本当に有り難うございましたm(__)m。
今更ですが、長崎弁丸出しライヴは大丈夫なのでしょうか?でもやはり楽しいです(^o^ゞ。
お客様からも抽選会のプレゼントを沢山頂き、毎回感謝致します。
いつも有り難うございますm(__)m。アットファミリーを通り越して、家族以上に楽しいひとときを有り難うございましたm(__)m。
写真は、昼間のランタンと、実行委員会の皆様からのお花です。
こちらも、本当に有り難うございましたm(__)m。花は桜があったりすでに春ですね(*^^*)。
本当のはーるよ来い!
玲子