はなきん


長崎の町は、ランタンの紅い色が美しいです。
かすてらかふぇ・☆自由飛行館・前も、春節祭を迎える準備万端です。
明けてしまいましたが、今日は朝からNCC「はなきん」のロケで江戸町を歩きました。
江戸町は問屋さんが多く、駄菓子や蒲鉾、干物、漬け物、野菜等小売りもされていて、あまりの安さに色々と買ってしまいました。
うなる程お安いです。東京は物価が高いと、改めて思います。
二枚目の写真はちょっと一休みのコーヒータイムで、音声さんのガンマイクが傘立てに差してあって、笑ってしまいました。
たった二人の出演ですが、カメラさんとそのアシスタントさん、音声さんがいつも一緒です。
私達の会話にいつも笑って下さっています(^o^ゞ。
有り難い事です。いつもお世話になっておりますm(__)m。
しかし、今日のロケはスケジュール表も渡されませんでした(ーー;)。
スタッフさんは、持っていたようですが…、ま、いいけどね~(笑)。
オンエアは7日です!是非ご覧ください(⌒‐⌒)。
さあ!明日は☆自由飛行館・にて「らんたんライヴ」です!
リクエストも頂いていますが、さあ、どうなる事やら…(ーー;)。お待ちしておりまーす!
玲子
スポンサーサイト
雪解け?の由布岳

昨日、FM大分「サウンドステージ」収録しまして、今日は長崎へ移動でした。
高速バスの一番前に座ってしまい、一人席は贅沢そうですが、なんだか窮屈でございます(ーー;)。
しかし、全て贅沢な一人づつの席なのですが、カップルの二人はそれと知らずに乗ってしまったようで、微妙に離れて可哀想でした(ーー;)。
今日はお天気も良く暖かく、しかし朝晩は凍える程寒い!
春の足音が聞こえているのは気のせいでしょうか?
でも、前回見た由布岳は真っ白でしたが、今朝は雪も溶けていましたよ(*^^*)。
座席から思わず撮ってしまいました(^^;。フロントガラスの黒線がなければもっと綺麗なんですが…。
玲子
龍馬くん(*^^*)。

今日は船橋東部デパートの長崎物産展にお邪魔いたしました。
沢山のお客様でフロアは大混雑でしたが、それでもかすていらを並んでお買い求め頂き、本当に有り難うございましたm(__)m。
また遠くからは名古屋から、そしていつもの顔も見えて嬉しかったです。
スタッフの皆様も、驚いていらっしゃいました(笑)。
私は懐かしい長崎の物産をゆっくり見て歩きたかったのですが(一辺に見られる事はないものね)、時間がありませんでした(^o^ゞ。
帰りに桃太呂の豚まんを買って帰ろうと思い、お店に寄ったら「良かけん持っていかんね」と、プレゼントして下さいました。
すみません。そんなつもりじゃなかったのですが、甘えさせて頂きました(^o^ゞ。
関東で長崎の味は嬉しいものです(⌒‐⌒)。
皆様、大変お世話になりました。お客様有り難うございましたm(__)m。
写真は長崎のゆるキャラ「龍馬くん」です。
玲子
いろいろ(^o^ゞ。

東京にいる時は、仕事帰りに時々スーパーに寄ります。
大体、一度買い物すると、少なくとも3日は何も買わなくていいのですが、なんか必ずひとつふたつ買い忘れがあります。
常に確認しておけばいいのですが、私もいい加減だからね~(=_=;)。
で、スーパーの買い物詰めカウンター(こんな総称でいいのか(^^;?)前に張ってありましたチラシです。
恵方巻きの種類にびっくり!ヒレカツ恵方巻きは重いんじゃない…?等と独り言…(ーー;)。まあいいけど…。
私だったら…マグロたたき恵方巻きかな…?
でも、一人で東北東を向いてひとしきり食べる!と言うのは…面白くも何ともないですね~(ーー;)。
そう言う問題ではないのかな(^o^ゞ。
明日は船橋東部デパートでの長崎物産展に13時に参ります!
もちろん「かすていら」あります!是非、長崎を堪能して下さい(*^^*)。
玲子
北の皆様大丈夫ですか?

朝起きたら雪が積もっておりました(ーー;)。
でも、陽が射してくると溶け始めましたが、北の各地では豪雪のニュースに心配しております。
スタイリストの阿部さんのいる、秋田の豪雪地帯では、プロの雪下ろしの方一ヶ月待ちで、待てない素人の方が雪下ろしをして事故が増え、死者が沢山出ているそうです。
このままですと、家の倒壊も身に迫る危機です。
自衛隊の方を何とか動かせないのでしょうか?すでに災害が起っているのですが…。
玲子
大好きな(*^^*)。

大分のW婦人から大好きなトマトをお送り頂きました(*^^*)。
この時期しか採れないと言う「潮トマト」です。
私がトマト大好き人間とブログに書いたのをお読みになり、お送りくださいました。
すんごい量ですが、一人で食べる自信…大有りです(笑)
皮が少し固いのですが、甘い中に懐かしい味かして「トマト~!」と言う感じ(笑)。
何とも美味しいのでございます。
W婦人さま、誠に有り難うございましたm(__)m。
これから毎日楽しみです(⌒‐⌒)。
玲子
平和な朝

東京に戻り、少しゆっくりした朝です。
これから動き出す為に、朝からゆっくり日本茶を頂きながら、今日の予定を考えます。
この窓から射してくるカーテン越しの朝日が大好きです。
ぼんやりと時間までお茶の時間がある事の幸せ。
この為に少し早めに起きるのですよ(^o^ゞ。
ベランダは凍えるような寒さです。各地の大雪が心配です。どうか、お気をつけくださいね。
玲子
もうすぐ春節際 (⌒‐⌒)。

東京は皇居のお堀に氷が張ったとか…(ーー;)。
今日の長崎は約7度。比較的暖かな日です。
町は旧正月(春節)のランタンフェスティバルの準備で大わらわです。
かすてらかふぇ・☆自由飛行館・もランタンフェスティバルの準備を始めました(⌒‐⌒)。
おっと!私も31日のランタンライヴの準備を始めなければですね(^o^ゞ。
玲子
チビむす(ーー;)。

一昨日、ゆうゆうワイド終了後、大分へ入りました。
空港で小腹が減ったので、チビむすを頂きました。
最近の空弁は種類も豊富です。いつの間にか平気で一人で食事ができる様になりました(^^;。
「腹が減っては…」ですよね(*^^*)。
勿論搭乗前に頂き、機内では爆睡でございます(^^;。
これ、元気の素です。はい(^o^ゞ。
明けてしまいましたが、今日はすでに長崎で夜、新年会を終えました(*^^*)。
今年も皆健康でいられます様に。メンバーの笑顔が嬉しい夜でした
(⌒‐⌒)。
玲子
リハーサル(*^^*)。

今日は、来月二日の大野城まどかぴあホールのリハーサルでした。
「友達コンサート」のお相手はあの!岩崎宏美ちゃんです。
残念ながらスケジュールが合わず、電話でのキィ合わせだけで、何とか終えました(^^;。
チケットがすでに手に入らないらしく、有り難い事です。
どんな方にお会いできるかな?ステージも面白くなりそうです。
とても楽しみです(⌒‐⌒)。
写真はピアノの稲垣さんです。宏美ちゃんの譜面やら、私の譜面やら、お騒がせ致しました(^^;。お世話になります(o^O^o)。
玲子
久々の工藤慎太郎君(*^^*)。

昨日は三年ぶりに、シンガーソングライターの工藤慎太郎君とスタッフの方とランチしました。
彼は2年程休養していたので、ずっと心配しておりましたが、すっかり元気になった彼に会う事が出来ました(⌒‐⌒)。
彼が新人の頃、長崎で同じステージに立ったのがもう5、6年前になります。
その後、彼のマンスリーライヴに呼んで頂いたりして、彼には失礼かも知れませんが、私にとってはまるで弟みたいな感覚なのです。
相変わらずの好青年で、私だけがだらだらとしゃべっておりました(^^;。
彼はまた4月からマンスリーライヴを始めるそうです。
私もどこかでお邪魔させて頂く事になりそうですが、元気な笑顔に会えて、本当に安心しました(*^^*)。
元気に気を保つと言うのは難しいですね。
生きている限り、落ちたり上がったりしますが、けれど今日も生かされている事に感謝せずにはいられません(^人^)。
玲子
で、今日は(^^;。

栃木放送収録後の移動中です。
次は東海ラジオ収録なので、いつもは食べないのですが、サンドイッチを買いました。
買って知ったのですが、コーヒーを頼むとセット料金になるのね~。ちょいお得(*^^*)。
でも…全部食べきれない(ーー;)。お持ち帰りします。
今日は全国的に大寒波が来ているそうです。出てる耳が痛いです。皆様お体に気を付けて下さいね~(=_=;)。
玲子
久々の白鳥座

昨日は立川市のたましんRISURUホールリニューアルで、小ホールに白鳥座を呼んで頂きました。
NEXTをやれないままの状態で、それでも何年か先にでも皆で歌えるようにと、それぞれのスケジュールを何とか合わせながら、ハモリを忘れない様に月一度位練習して来ました。
それが、こんなに早くお話しが来るとは、有りがたいやら不安やら…。
アマチュアに戻ったグループなので、私はどの位置に立って良いのか悩みましたが、お客様が聞いて下さる以上は最低限のクオリティを保たなければと、プロとしてほとんど小姑みたいでした(^^;。
今回は20分程を2回のステージでしたが、それでも皆ぐったりしておりました(笑)
それぞれが大人になり、それぞれの仕事を持ち、年月も充分経ちましたが、元気で一緒に歌える事は有り難い事です。
寒い中、沢山のお客様にいらして頂き感謝致しますm(__)m。
また、RISURUホールのスタッフの皆様、大変お世話になりましたm(__)m。
写真は気遣いの晴人君が作ってきてくれたものです。
彼が率先して練習室や、ホームページを見てくれております。いつも有り難う(⌒‐⌒)。
音楽は楽しいです(*^^*)。
玲子
いよいよ明日です(^^;。

今日はホールでリハーサルさせて頂きました。
正直、こんなに早く白鳥座でのステージができると思わなかったので、嬉しいですが不安です(^^;。
全くのアマチュアではありませんが、プロでもありません。
回数は少なかっですが、皆スケジュールを一生懸命合わせましたし、リハーサル室も晴人君が忙しい中頑張って取ってくれました。
短い時間ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
お待ちしております\(^-^)/。
玲子
あ~緊張したぁ~!


今日はTBSラジオ「ゆうゆうワイド」で「佐田玲子春を唄う」と言う事で、春の歌を歌わせて頂きました。
何せ時間の関係で、1曲を短くしなければならず、いつもとは違う内容でかなり緊張しました(^^;。
ピアノの崎久保さんに随分助けて頂きました(^o^;)。
朝はなかなか声が出しずらいので、今朝は4時に起きました(笑)。
聞いてくださった方々いかがでしたでしょうか?
写真は、去年恵比須天窓switchに突然いらしてくださった、CIAO!CIAO!CHAKO(チャオチャオチャコ)のデザイナーさんのCHAKOさんに頂いた手作りチャームです(*^^*)。
早速ギターのソフトケースに花が咲きました(≧∀≦)。
ケースに背負われてる感の私ですが、お花が咲いただけで軽い感じになります(⌒‐⌒)。
前にネギが飛び出たバッグもそうですが(^^;、2枚目の写真は只今愛用中のCHAKOさんバッグです(*^^*)。
これ、小さな女の子がガン見します(笑)。可愛いです(ハート)。
楽しい気持ちになるでしょ?(o^O^o)。CHAKOさま有り難うございました。
玲子
日田焼きそば



昨日はFM大分収録後、少し時間があったので佐田玲子ライヴ実行委員会のスタッフとランチを頂きました。
何を頂くか散々悩んだ末「日田焼きそばのお店がある」と聞き、早速連れていって頂きました。
お店は別府でしたが「想夫恋」と言う有名なお店だそうです。
早速頂きました。もやしが多く、シャキシャキ感が半端ではありません(≧∀≦)。
麺は、鉄板でかなり炒めこれも半分焦げ付き堅焼きになっておりまして、歯ごたえ充分です(*^^*)。
私にとってはかなりの大盛りなのですが美味しくて止まらず完食してしまいました(◎-◎;)。
一枚目は大分のお正月しめ縄飾りだそうです。
二枚目が「日田焼きそば」
三枚目は、空港まで送って頂きながら、素敵な喫茶店があったらお茶でも…と、探し回り…どう考えてもこの辺りにあるとは思えないんだけど…と、ナビで探し回りましたが、やはり見つかりませんでした(笑)。
ミカン畑の中、そんな写真です(笑)。
美味しくて迷い道も楽しいものでした。有り難うございましたm(__)m。
無事東京へ戻って来ました。
明日は「佐田玲子新春生歌披露」でございます!
是非、メール等お待ちしております。あ~すでに緊張しております(^^;。
玲子
新大工散策(≧∀≦)。



今日はNCC「はなきん」のロケでした。
最近は、大まかにロケの予定表だけ渡されます(笑)
さすが「猛獣使いの江崎美香!」佐田玲子が予定通りに行かないことを確信したのでした(遅い気もするけど…笑)。
で、今日はまさしくドラマ「かすていら」の舞台となった、新大工町を散策しました。
一枚目の写真は新大工町のシンボル的存在、長崎玉屋限定30食の復刻ランチです。
余りの懐かしさに猛獣使いが泣いておりました(^^;。本当に懐かしゅうございました(≧∀≦)。ご馳走様でした(^人^)。
二枚目はいつもの「ぶつ撮り」でございます。真剣です。
長崎玉屋は来月をもって閉店することとなりました。とても寂しいです。
程好い広さで、高価な品からリーズナブルな品まで何でも揃っている便利なデパートなんですが…。
それから最後の写真は、新大工町のお団子屋さんを見つけ、みたらし団子でも…と立ち寄りましたら…な、なんじゃこりゃあ~(ーー;)。
雪だるまの方は、この時期だけの創作団子だそうです(○_○)!!
ホワイトチョコでイチゴ味の団子を包み、帽子はとんがりコーンにチョコレートぉ!?
おーっ!びみょーに美味しい!!
隣はマロン団子。おーっ!これも美味しい!
この他に、お客様が並ぶ「豚まん屋」さん等立ち寄りました。
皆様一度お買いものや散策などいかがでしょうか?色んなものが発見出来ますよ(o^O^o)。
オンエアは10日です。是非ご覧ください(*^^*)。
玲子
今日からお待ちしています(*^^*)。


長崎☆自由飛行館・は今日から営業致します(*^^*)。
写真はドアにつけましたおめでたい幕と、外の喫煙所です。
外国のお客様は、喫煙なさらないかたでも「ここでコーヒーを」とおっしゃる方が多いそうです。
暑くても寒くてもだそうで…(^o^;)。外国の方は外がお好きなのですね~。
温かなぜんざいも始めました(*^^*)。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m。
玲子
初めての大混雑 (○_○)!!

お諏訪さんに初詣致しました。
元日からお天気に恵まれて、今日は物凄い人手で驚きました(^^;。
踊り場から既に長蛇の列に、隣のご夫婦が「こんなに多いのは初めてだね~」と言われていました。
確かに…。「皆どこにも行かないのかね~?」と…。
いやいや、こうして里帰りしてるから混むのですよ…と言いたかったです(笑)。
だって、昨年の大晦日は東京に人がいなかったんですぜ~(ーー;)。電車はガラガラで、正直あそこまでとは思わず驚きました(^^;。
だからつまり、故郷が混む訳ですね~。と、自分で納得したりしてます(≧∀≦)。
毎年同じ破魔矢と御札を頂きました。いつもお守り頂き有り難うございます(^人^)。
玲子
明けましておめでとうございます(⌒‐⌒)


新年明けましておめでとうございます(⌒‐⌒)
昨年も大変お世話になり、有り難うございましたましたm(__)m。
長崎で迎えるお正月は久しぶりです。
こちらはとても良いお天気です。
今年は、感謝を忘れず、また沢山の方々に出会う事を期待して、益々力をつけたいと思います。
まだまだの私ですが、何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m。
2014年が皆様にとりましても、健康で良い年でありますように(^人^)。
玲子