fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

何気ない話し。


昨日は4日のリハーサルでした。

大田区にスタジオがあり、近くまで来ているのに見つからない!(*_*;。

ちゃんと住所も合っているのに、似た建物ばかりで一体ここは何処?

とりあえずあちこちに電話して、「今、何が見えますか?」から始まり、実はその建物の裏でありました~( ̄* ̄)。

ア~アやっと到着。

久しぶりに兄貴と合いました(^^;。「武道館行けずにごめんね」

それからテレビの「かすてぃら」の話し。

「親父、卓袱台ひっくり返さなかったよな」

「お袋、俺達に手をあげたことないよな」

「テレビやけんな」って兄貴。

でも私、お行儀が悪いってお母さんに足叩かれたことあるよ(^^;。

「兄ちゃん達もしとるよ」と言ったら「男ん子と女ん子は違うとよ」って叱られた。

あの頃私達「お父ちゃま、お母ちゃま」って呼んどったとに、いつから「お母さんお父さん」になったとやろ…φ(..)。

「あのーさだまさしさん、お写真宜しいでしょうか?」「じゃあみんなで写ろうぜ~!」

てな訳で、皆様、長崎ではお世話になります。宜しくお願いしますm(__)m。

玲子
スポンサーサイト



新世8月号


5月頃に依頼されていた「新世」と言う雑誌に寄稿しました。

「魅力ある一皿」と言うコーナーです。母の料理について書きました。

只今\200で発売中です。短くて立派な文章ではありませんが、宜しかったらご覧ください(*^^*)。

こういう依頼を頂くと、「私でいいの?」と思いますが、嬉しいことです(^^)d。

玲子

有り難うございました(≧∀≦)。




昨日は三年ぶりの「七夕の月コンサート」でした。

久しぶりのホールでのコンサート。楽屋では吐きそうな位緊張していました(-o-;)。

会場の沢山の椅子を見て、またまた緊張感が増しました。

主催のAーSTEP様のお陰で沢山のお客様をお迎えする事が出来ました。

中村ブンさんも快く参加くださいまして、またその曲が心に染みました。

朗読コンサートでご一緒している平野肇さんも、ご出演くださり、ステージを降りて、二人のコーナーもおおくりしました。

「朗読コンサート」から始まった多くの出会いに感謝します(≧∀≦)。

写真は毎日新聞大坪さんから頂いたお花と、今回20年ぶり位にサポートしてくださったピアノの稲垣雅紀さんと、平野さんと客席でおおくりしました☆形のステージです。

沢山のプレゼントやお花を頂き、なによりコンサートに参加くださった皆様に感謝致し、また私を支え、関わってくださった方々に感謝致します。本当に有り難うございました。(*^^*)。

やはり、コンサートは楽しいです。何があっても歌える限り、歌っていきますp(^^)q。

玲子

いよいよ!


先日TBSラジオショッピングで、ロボット掃除機を購入しました。

勿論、あの高価な方ではありませんので、電池が切れるとそこにいます(^^;。

でも、物凄い勢いで隅々までお掃除してくれます。
小さな埃も見逃しません(≧∀≦)。

ティンカーベルを乗せて「ティンク」と呼んでおります。

時々、絨毯に絡んでにっちもさっちもいかなくなったりしていますが(^^;、それも何だか人間ぽくて可愛いです(*^^*)。

そんな中、さあ!明日いよいよ三年ぶりの「七夕の月コンサート」です。

あまりに多くの事が有りすぎて、感慨深いです。

主催をかって出てくださった「AーSTEP」様には感謝しても足りません。

沢山の応援団に背中を押して頂き、明日は大好きな歌が唄えます(≧∀≦)。

心行くまで楽しんで頂けたらこんなに嬉しいことはありません(*^^*)。お待ちしています。

玲子

セミの声


朝起きたら、セミが鳴いていました。

あれ?関東では初めて聞いたかも…?

今日は栃木放送と東海ラジオの収録でした。

宇都宮は?鳴いてたっけ?

そんなこと考えながら、コンサートまであと4日です(-o-;)。

楽しくしたいです♪。沢山の方々と出会えますように。

玲子

リハーサル開始 (^^)d。


今日から26日のリハーサル開始です!

初めての場所で、三年ぶりの「七夕の月」コンサート。

嫌がおうにも心が弾みます(*^^*)。

さだまさしさんの様に、何万人のお客様が来て下さるアーティストを兄に持ち、何も同じ道を選ぶ事は無かったのかもしれないけれど、私は歌い続けます。

私にしか出来ないライブを、私にしか歌えない歌を、一生懸命唄います。

26日楽しみにして下さい(^_-)。いつもお客様に感謝しています。

それにしても、NHK-BSのドラマ、全て本当だと思わないでくださいね(^^;。

詳細はコンサートにて!

玲子

今日からです!


今日いよいよ、「☆自由飛行館・かすてら珈琲・」がオープンしました(*^^*)。メニューも増えました(看板です)

一番乗りはリスナーの常連さん。かすてらをお買い上げして、去って行かれました。次回はゆっくりランチをどうぞ(^^)d。


私はリハーサルの為にお昼過ぎにお店を出ましたが、その後もぞくぞくとお客様がいらしたそうです( ´∀`)。

明日までかすてらは全品2割引きですよ(^^)d。

糖庵様は勿論、お店のスタッフも引っ越しから整理、オープンまで不休で頑張ってくれました。

お客様にも感謝、スタッフにも感謝感謝の日々です。

お店は正にこれからです。どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m。

すでに私の頭は26日の「七夕の月コンサート」で一杯です(-o-;)。

三年ぶりの「七夕の月コンサート」もう一週間を切りました(^^;。皆様是非いらしてください!

玲子

感謝の日







今日は、☆自由飛行館・かすてら珈琲・のリニューアルプレオープンでした。

沢山の沢山のお花や観葉樹、からくり時計をお祝いに頂き、まだまだ画面に載せられず申し訳ありませんm(__)m。

関係者だけとは言え、想像を越える方々が駆けつけてくださり、オープニングはスポンサーの三和酒類様からのプレゼントの、スパークリングワインで乾杯からでした(*^^*)。

ここまでこぎつけましたのも、皆様のお陰です。お洒落して出席した母の笑顔を見つめながら店を守る事に決めました。皆様本当に有り難うございました。感謝いたします。

遠くからも駆けつけて下さったり、新しくなりました☆自由飛行館・はメニューも新しくし、お客様をお待ちしています。

ちなみに、日曜日まで、かすてらすべてが20%オフです(^^)d。

それから、かすてらの切れはしも扱っていますよ(^^)d。

お店の全貌はいつかいらした時にご覧ください(^_-)。

明日、11時からオープンいたします。まだテイクアウトは出来ないとおもいますが、私も昼過ぎまでおります。お待ちしております\(^-^)/。

最後の写真は、リスナーさんからのお祝いにトースターを頂きました(*^^*)。大変助かりました(^_-)。有り難うございましたm(__)m。

玲子

着々と(^^)d。


前回のクイズの答えは「チャンポンの具(主にカマボコ)」でした(笑)。

長崎の人は焼そばにも使っているようです。やっぱりチャンポン、皿うどんにはこれが入ってないとね(^_-)。

さて、お待ちかねの☆自由飛行館・ですが、リニューアル工事もほぼ終え、20日から「☆自由飛行館・かすてら珈琲・(カフェ)」オープンとなります。

オープンの日はいらっしゃったお客様全員にもれなく「カステラの切れはし」を差し上げます!

私達が小さな頃は「カステラの耳」と呼んでいました。これはとれる量が決まっているので、とても希少価値があり、なかなか食べられません。是非いらしてください!

従来のメニューに新しい「トルコライス」等も加える予定です(^_-)。

写真はトイレの手洗いです。落ち着いた空間になりました。お待ちしていまーす!

玲子

これなあに?


さあクイズです。この写真は、長崎のスーパーで撮ったものです。

一体何を写しているのでしょう?

ヒント①
これは賞味期限が長時間用のものです。
ヒント②
長崎では当たり前のものです。

正札を見ればすぐ分かりますね(笑)答えは次回(^_-)!

玲子

まずは腹ごしらえ(^^;。



今日は朝から栃木放送へ行き、その後東海ラジオへ。

その後遅い飛行機で長崎へ帰ります。

只今リニューアル中の☆自由飛行館・が今月20日にオープンします。

その前日、関係者をご招待してささやかなお披露目会を開きますが、その準備が遅れている為、急遽ミーティングする事となりました。

「かすていら」でお世話になっております長崎糖庵様とのコラボレーションで、長崎初の☆自由飛行館・「かすてら珈琲(カフェ)」となります(^^)d。

外観もガラッと変わりました。糖庵様やデザイナーの方と、あーだこーだを繰り返し、「長崎で一度は行きたいカフェ」にしたいと、スタッフ全員燃えています。

東京の猛暑に連日食欲のわかない自分をだましだまし、細々と何とか食べて来ましたが、今朝は食欲も無く家を出ました。

長崎用の荷物を東京駅のロッカーに預けて、ん(p_-)?カレー?

いきなりお腹が鳴りましたぜ_(^^;)ゞ~!

夏はカレーだあぁぁぁぁぁ~!
スパイシーチキンカレーを頂きました(*^^*)。

考えたら、三年ぶり26日の「七夕コンサート」ももうすぐです!素敵なコンサートになりますよ(^^)d。是非是非いらしてくださいませ!

あれもこれもそれも!
さあ!今日も頑張るぞ~!

もう一枚の写真は、辛口の方の為の物です(-o-;)。

腹が減っては本当に力が入りません。

暑い夏ですが、頑張ってなんでも頂きましょう!

玲子

アッチッチ(;^_^A



東京へ戻ってきたらこの暑さ(;^_^A茹だります~(-o-;)。

大分も長崎も湿度の高い雨模様でしたが、こちらは湿度の高い晴れたり降ったり(x_x;)。

七夕の夜は織姫と彦星のあつあつのデートの日。

せめて、日本は少し涼しくして下さい(;^_^A。

写真は長崎空港の七夕飾りと、もう一枚は何年か前に頂いたミニチュア七夕飾りです。

皆様のご家族も健康で幸せでありますように(^人^)。

玲子

おじゃまするけん(⌒‐⌒)



昨日はNCC「はなきん」のロケで大風の中、西海市大島へ行ってきました。

大島は橋がかかり行きやすくなりました。


元々は炭鉱の町ですが造船所があり、自然豊富で食べ物も、海の幸山の幸で魅力的なところです(^^)d。

でも地元の方々にとっては橋が出来た事で素通りの町になってしまったと、寂しそうなご意見でした。

人情豊かなこの町が、便利になった途端に、実はそうでもない…(--;)。

便利は不便を生み出す様な気がするのは私だけでしょうか(--;)。

写真は大島にかかった橋と、この春完成した「オリーブベイホテル」の一室からの風景です。オンエアは12日です(^^)d。

玲子

至福の時を有難うございました。


昨日は大分で、中津に移転したeineさんを三和酒類の社長夫人と、いつも相談にのっていただいているA様と伺い、色々と物色し(笑)、それからeineのちえさまとご一緒に、4名で湯布院の亀の井別荘へ、ランチを頂きに参りました。

ランチは勿論、何とも贅沢な時間を、尊敬する皆様と過ごさせて頂き至福のひとときでした(*≧m≦*)。


癒しのオーラを放つ、亀の井別荘の社長様とお話もさせて頂き、皆様有難うございましたm(__)m。

善は善の心を呼び、また善が広がる。そのお仲間に入れて頂けたら、畏れ多いですがこんなに幸せな事はありません。

写真は、午後からどしゃ降りになった亀の井別荘お庭です。

雷鳴が轟き、とてつもない雨が降って来ました。

電車が止まったり、皆様大丈夫でしたか?これからも充分気を付けましょうね。

玲子

あれれ?!


すみませーん(^^;。昨日の「朗読コンサート」の写真が横になってしまってしまいました(^^;。

やはり、スマホから頂いたものは、私にはどうしようもなく、失礼しましたm(__)m。

傾けて御覧下さいませ(^^;。

代わりにとは言っては何ですが、イラストレーター邑松さんが描いて下さった私のイラストを御覧下さいませヽ(^^)。

さあ!今日から2013年の下半期が始まります!

気を入れ直して一日一日を大切に過ごしたいですね(*^.^*)。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2013-07 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries