関東も梅雨入りしました。


私達が九州を離れた次の日に九州、中国、四国地方が梅雨入りしました。
昨日近畿、関東、北陸が梅雨入りしました。
確かに昨日から雨が降ったりやんだりと忙しく、昨日市川駅前は強風でコンビニ傘の骨が曲がりました(^^;。
今日の宇都宮もこぬか雨が降っています。雨は農家の方に取って大切ですが、大雨、豪雨が気になります。
どうぞ、無理なさいませんようお願いします。
写真は梅雨前の上五島町ホテルマルゲリータの部屋からの風景です。夕暮れの満月です。
二枚目が少し霞んでいるのは黄砂です。ひどいときは島も見えないそうです。
この島も、すでに雨に濡れているのでしょうね。
玲子
スポンサーサイト
濃い日々でした (⌒‐⌒)。



24日のホテルマルゲリータのディナーショーは、いわゆる通常の会場では無く、レストラン内で行われました。
アットホームな木造りの会場で、お客様も何だか昔からのお知り合いのようでした(*^.^*)。
たまたま、同じ時間にディナーにいらしたお客様も、「ラッキーだった!」と最後まで聞いて下さいました(⌒‐⌒)。
次の日の「鯨賓館ミュージアム・ホール」の祈りの島コンサートは、町長からのお花も頂き(2枚目の写真です) 、会場一杯のお客様で大変盛り上がりました
(・∀・)。
いらして下さった皆様、誠に有り難うございました。<(_ _)>。
夜はホタル祭りに連れていって頂き、今年初のホタルの飛翔を眺めました(⌒‐⌒)。
最後に、この二つのコンサートにご尽力下さった多くの関係者の皆様、それからCD販売までお手伝いして下さった長崎本舗様、本当にお世話になりました。
五つの町が一つになった「新上五島町」は本当に癒しの場所です(⌒‐⌒)。
満喫させて頂きました。有り難うございました。
「五つ星」はさだまさしさん作曲の新上五島町の町歌です。勿論歌わせて頂きました。これだけは緊張しましたぁ~(^^;。
写真はホテルマルゲリータと鯨賓館のステージでのピアノの崎久保さんです。
玲子
五つ星




ディナーショーとコンサートで、新上五島町へ参りました。五つの町が統合されて「新上五島町」となりました。
この町だけでも、29の教会があります。
長崎大波止港からジェットフォイルで奈良尾港について、少しの時間教会を参拝しました。
1枚目は「頭ケ島教会」です。珍しい石造りの建物です。世界遺産の候補になっています。
それから、クリスチャンの方々のお墓です。皆海の方向を向いています。墓標には何々家と書いてあるのですが、やはり金文字でした。長崎市内の仏教のお墓と同じでした(・∀・)。
それから、そこからみた砂浜です。あまりに美しく、透き通ってため息と共に疲れが身体から出て行く様です( ̄ー ̄)。
最後は「青砂浦教会」のステンドグラスです。手作り感満載の朴訥とした雰囲気が大好きです(⌒‐⌒)。
この夜「ホテルマルゲリータ」でディナーショーでした。詳細はまた次回(*^.^*)。
玲子
池島譚歌(⌒‐⌒)

今日は大分から移動し、長崎放送の収録でした。
珍しくゲストがありまして、時間は短かったのですが、長崎の池島を舞台にした映画の、荻野監督と女優の東さやかさんと、そのナレーションやスタッフまで務めていらっしゃる藤沢海さんがいらっしゃいました。
池島はNCCの「はなきん」でお邪魔しましたが、人は暖かく、素晴らしい元炭坑の島です。
私も大変おせわになりました(*^.^*)。
この映画が長崎が最初の封切りです。
「池島譚歌」は愛情に溢れた映画です。まずスタッフの皆様の目がいい!
いきいきとしていて、何かをきっちりと見定めていると言う人々でした。
長崎は6月1日から、福岡は15日から封切りです。
映画館には荻野監督もさやかさんもいらっしゃるそうですよヽ(^^)。お会いできますよ!
なんと!¥1000です!長崎の、いや九州の皆様!是非ご覧下さ~い!
写真は右から荻野監督、東さやかさん、藤沢海さんです。短い時間でしたが有り難うございました<(_ _)>。
また素晴らしい方々にお会いできました(*^.^*)。
玲子
開店前(*^.^*)。


今日は高崎イオンモールにて「彼方より」のインストアライブでした。
沢山のお客様で、「ゆうゆうワイド聞いてるよ!面白いね~!」と御夫婦でいらっしゃったり、また長野や遠いところから駆けつけて下さったお客様もいらして本当に嬉しかったですヾ(^▽^)ノ。
車で行きましたが、行きは以外にも2時間以内で着いたのに・…。
か、帰りがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~Σ( ̄□ ̄)!
渋滞30キロの中に見事にはまりましたO(><;)(;><)O。
そう言えば深谷から先には今まで行った事がありませんでした~(泣)。
日曜の夕方の渋滞を他人事の様に思っていましたが、皆様大変な思いでお帰りになっていたのですね(゜-゜)
お疲れ様です。
市川に到着したのは8時前でした(^^;。
でも、長野からいらした方を思えばへっちゃらです
( ̄^ ̄)。
本当に有り難うございました<(_ _)>。今回も沢山の方とお会いできました(*^.^*)。
写真はリハーサル前にステージ横からこっそり撮りました(*^.^*)。
それから頂いたプレゼントです。いらして下さっただけで有り難いのに、お気を使わせてしまいました。
でも、嬉しいですヽ(^^)。参加して下さった皆様有り難うございました。
あなたの町にもいつか伺いたいですヾ(^▽^)ノ。
玲子
いつも想っています。


今日の東京は晴天で気持ちの良い五月晴れでした(*^.^*)。
写真の1枚目は栃木放送へ行く時の新幹線の入り口です。清掃中でした。
国民皆が思っている事だと思います。
なのに、どうして皆が分かち合えないのでしょう。被害にあった方々の苦しみを。
せめて、47都道府県全てが少しづつ廃棄物を受け入れたら、復興は少しは早くなるのでは・…。
と思うのは私だけでしょうか・…。
2枚目の写真は宇都宮駅前です。あの日、この歩道橋広場が波の様にぐにゃぐにゃ揺れました。
歩道橋の上の電灯のガラスが吹っ飛んで下の地面で割れました。
今でもあの恐怖は忘れられません。少しでも早く、皆様の心に平和が来ます様に、いつも想っています。
明日は高崎のイオンモールで歌います(^^)。
是非いらしてください。1時と3時からです。お待ちしています!(*^.^*)
玲子
虫?じゃないよ。


上五島でのコンサートのリハーサルです。
ピアノの崎久保さんと肩の力も抜けたリハーサルです(^^)。
ここのところ、ずっと喉を使っていたので、休み休みのリハーサルには欠かせないおやつでございます。
実はこのスタジオ、禁飲食なのですが、綺麗にお掃除もしているので、スタジオ内の模様がカメラに写っていても、スタッフの方々何もおっしゃらない・…_(^^;)ゞ。
ポットのコーヒーは私がいつも淹れて来ます。
何杯も頂くので薄めのアメリカンにしたつもりが、微かにコーヒーの香りがする番茶みたいになった一日目でしたので(^^;、今日は少しコーヒーらしく淹れてきました(^^;。
どんなディナーショーになるのか、翌日のホールコンサートはどんな方々がいらっしゃるか、何だかドキドキです(∋_∈)。
写真は上からみた私の愛器。なんか…虫みたいになっちゃいました(笑)。
それからおやつの皆様です(^^)。
玲子
バースデイライブ(⌒‐⌒)。



11日の長崎☆自由飛行館・のバースディラィブは、7日を過ぎているにも関わらず、またまたおお盛り上がりでした。
バースディケーキでライブが始まり、なんだかお祭り騒ぎのようでしたが、近くから遠くから、いつも本当に有り難うございます<(_ _)>。
三和酒類の和田社長婦人がわざわざ大分から参加くださり「お客様に」といいちこ小ボトルをご用意して下さり、ボトルプレゼントも去ることながら、☆自由飛行館・ライブにいらして下さった事が、お客様のあの喜びように表れておりました(∋_∈)。
私も勿論、すっごくすっごく嬉しく、何だかちょっぴり緊張しました(^^;。
沢山のプレゼントが行き交い、「そういうライブじゃないのよ~」と何度も申し上げていますが、プレゼントのお申し込みが殺到して、あの空間だからって事で、参加できなかった皆様お許しください。
☆自由飛行館・も来月にリニューアル工事に入る予定です。
「雨やどり」さんが今月一杯でお店をお閉めになる事は、とても寂しいです(/\)。お客様全員に一筆箋を頂きました。
雨やどりから☆自由飛行館・へ…のコースでいらっしゃっていたお客様も沢山おられました。
今まで本当に有り難うございました。またお疲れでした<(_ _)>。
☆自由飛行館・は雨やどりさんの分まで、もっと入りやすい、もっと親しみやすいお店を目指します。
頑張ります。これからも宜しくお願い致します<(_ _)>。
ご参加下さった皆様、参加できなかった皆様、また次回、リニューアルされた☆自由飛行館・でお会いしましょう!
自分の誕生日を祝って頂く事は、本当に嬉しいものですね(⌒‐⌒)。
幾つになってもいいもんだ~!母の為にも長生きしなきゃと思いました(∋_∈)。
写真は、三和酒類社長様より胡蝶蘭と、リスナー一同の皆様、そして東京のKIYOKOさんからです。感謝致します。有り難うございました。
玲子
嬉しいお知らせ!
忘れていました~!嬉しいお知らせです(∋_∈)。
7月26日(金)
東京新宿区文化センター・小ホールで「七夕の月コンサート」が決まりましたあ~!
詳細はHPをご覧くださ~い\(^_^)(^_^)/!
玲子
7月26日(金)
東京新宿区文化センター・小ホールで「七夕の月コンサート」が決まりましたあ~!
詳細はHPをご覧くださ~い\(^_^)(^_^)/!
玲子
活発に動きましたf(^^;)


昨日は、福岡RKB毎日放送の特別番組内にて、使用される短い曲を6曲レコーディングしました(^^;。
内容はさだまさし作「おばあちゃんのおにぎり」を朗読しつつ、ナレーションが入ったり、場面場面で私の曲が流れる50分の番組です。
前にチューリップの姫野さんと番組をやらせて頂いた時の津川ディレクターからお声がかかりました。
飄々とした津川さんが「一分半位の曲を何曲かお願いしたいのです」とおっしゃり、この企画にまさし兄にも快諾して貰い、曲を作りました。
が、いやいや(^^;たーいへんf(^^;)。
一分半の曲をなんと6曲でした(^^;。
弾き語りですから、何度歌い直した事でしょう(ーー;)。
始めて原作に沿った曲を作りましたが、なんか楽しかったです(⌒‐⌒)。
福岡だけですが、オンエアは26日の15時半からです(^^)。
どんな風に出来上がるかな?ちょっと不安ですが楽しみです。
その前の夜、福岡でお誕生会をして頂きました。花火が眩しいケーキを有り難うございました(⌒‐⌒)。
写真はケーキと、レコーディング風景です。
今日は長崎でまたまた誕生会をして頂きました。
皆様、お気遣い本当に有難うございます<(_ _)>。
歳を重ねても、初体験はあるのです。
そりゃ勿論疲れたりもしますが、明日は何に出会うかな?と思うと、やっぱり頑張ってみよう!と思いますヽ(^^)。
明日は☆自由飛行館・にて、バースディライブです!お待ちしております。何があるかな~(⌒‐⌒)。
玲子
有り難うございました<(_ _)>。

今日は私の生まれた日です。
沢山のおめでとうメール有り難うございました<(_ _)>。
渋谷loopのご報告からしなければ、と思いながら、なかなか出来ずすみませんでした。
ご参加下さった皆様有り難うございましたm(__)m。
いろんなアーティストの皆様の演奏に、多くの事を学ばせて頂きました。
今朝はTBSゆうゆうワイドの番組中にお祝いのお便りを頂いたり、また悠里さんや皆さんにお花やケーキやプレゼントを頂きました(写真です) 。
生放送中だったので驚きましたf(^^;)が、嬉しい驚きでした(*^.^*)。
またブログにもお祝いメール有り難うございました(*^.^*)。
年を重ねる度に、何ができるのか、何を残せるのかと、深く考える様になりました。
お母さん、生んでくれて有難うございます<(_ _)>。
父と母に与えられた命、悔いの無いよう一生懸命生きますp(^-^)q。
玲子
人だらけ(^^;。

東京駅は本当によく利用します。
明日からゴールデンウィークの後半が始まりますのでとにかく、人だらけ(^^;。
写真は左側が東京駅舎。右側にそびえ立っているのが、最近話題の「キッテ」ビルです。
ここまで来てるのに素通りの私( 笑)。
何でもそうですが「行くぞ!」の気持ちが無いと、なかなか実行できません。
あまりの人の多さに萎えてしまいます。やはりもう少し落ち着いてから行ってみたいですね。スカイツリーも、ね(⌒‐⌒)。
明日は渋谷Loopで「移転記念」のライブに出ます。
私以外に男性アーティストが3名いらっしゃいます。
どんな事になるのでしょうか(^^;。
当日券もあるそうです。お時間ありましたらいらしてくださいヽ(^^)。
玲子
やっぱり日本人(⌒‐⌒)。

TBSラジオショッピングでもお馴染みの「いとう勝美茶園」から、新茶を頂きましたヽ(^^)。
近頃は、家やホテルの部屋に戻ると、日本茶ばかり頂いています。
淹れたてのお茶は、心が落ち着きます(⌒‐⌒)。
勿論、パンには紅茶、食後はコーヒーといただいていますが、家に戻ると先ずは日本茶でまったり(*^.^*)。
やっぱり日本人ですな~(⌒‐⌒)。
伊藤様、おいしいお茶有難うございます<(_ _)>。
あ~頂きたくなりました(^^;。
玲子