fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

クリスチャンではありませんが。


先日下見に行きました「中の浦教会」のステンドグラスです。

ステンドグラスはイメージから言うと、もっと精密で芸術作品を思い起こされると思いますが、長崎の教会は、その昔地元の方々が聞きづてで作り上げた物が多く、無骨ではありますが、暖かみがあります(⌒‐⌒)。

光が入ってきた十字架のステンドグラスはとても神々しいものでした。

24日と25日が楽しみです(^o^)/。

あ!それから長崎放送「レイコランドカフェ」が放送750回を越えました~o(^o^)o

早速今日からYouTubeで見られますよ~!怖いもの見たさでご覧くださーを(^^;。

また、☆自由飛行館・「ミニ盆栽と草木展」に沢山のお越し有り難うございました<(_ _)>。

主催の青葉会の皆様大変お世話になりました<(_ _)>。

玲子
スポンサーサイト



ミニ盆栽と草木展


長崎☆自由飛行館・では昨日から「ミニ盆栽と草木展」を29日まで開催中です(^_^)v。

緑が好きな私にはたまりません(~o~)。が、流石に関東に持参するのは無理が…(ーー;)。

どうして、こんなに小さな鉢にきちんと花を咲かせてくれるのか…。

精一杯の愛情を貰いながら、一生懸命生きていますね・…。

人も同じ。沢山の愛情は大切です。その中には勿論水をやりすぎない事も含め、常に良くみてあげる事ですよね(⌒‐⌒)。

生きていると、本当に理不尽な事が沢山あります。

でも、そんな事に振り回される程、無駄な時間はありません(^^;。

自分に嘘をつかず、一生懸命生きていれば、必ず良い人に出会い、また良いことに出会いますヽ(^^)。

写真は「ユキモチソウ」(雪餅草) だそうです。

真ん中の丸いのが、白くてお餅みたいだからだそうです。始めて拝見しました。

他にも可愛らしい盆栽があります。是非ご覧くださいヽ(^^)。

玲子

はなきん(⌒‐⌒)




今日はNCCの「はなきん」ロケでした。

「長崎さるく」の60歳以上シニア用コースでした。

先ずは出島ワーフを出発し、県立美術館の屋上~海岸通りの洋館群~東山手、最後は南山手の十三番館にてランチ。

これがなんと、ボランティアの方の細かなご説明と、普段気のつかない洋館に囲まれた路地や、港の見下ろせる場所など、とても素敵で、疲れない、約1時間と少しのさるくツアーが、1000円です!

地元の人も知らない素敵な場所が長崎にはまだまだ沢山あるんですね。

今日は風が強く、髪の毛がトグロ状態でしたが、楽しかったです(^_^)v。

写真は三角溝と呼ばれるオランダ溝です。石畳にはこの形が一番良かったのでしょうね。分かるかな?

それから、オランダ坂(まさしさんの曲の中の絵はがき坂です) を降りてくるスタッフです。

最後の写真は、「帆船祭り」で寄港している帆船です。

今日ご案内してくださったのは、黒田雄彦さんでした、口の悪い私に笑いながらお付き合いして頂きました。大変失礼いたしました<(_ _)>。有り難うございました。

オンエアは来月三日です。あまりに寒かったので、重ね着して何が何やらわからない衣装になってしまいました(^^;。

是非ご覧くださいね。特に、あまり身体を動かさないシニアの皆様、今の季節は最高です!

玲子

必需品です(^_^)v


今朝は大分のホテルでバイキングの朝食をいつも通りに頂きました。

和洋折衷で、パンひと切れにウインナーに、湯豆腐。それにヨーグルト、コーヒー位です。

但し、欠かさないお野菜はこれ。
トマト大好きなので、自宅でも切らしたことはありません。

プチトマトの方がより好き(⌒‐⌒)。色が真っ赤で元気が出ます。おやつにもなるしね(^_^)v。

玲子

やたらに食べたくて(ーー;)。


今日は栃木放送収録日でした。

帰りにやたらに食べたくなった「ネギ塩炒め」

かなり悩みましたが買ってしまいました。

この感じ・…(ーー;)。

お気に入りチャコさんバッグに入れてみたけど・…ってかこのバッグにしか入りきれませんでした(^^;。

デザイナーのチャコさんすみません(^^;。ギャップ有りすぎ。

いつも、大分宇佐市にある雑貨屋さんのイーネさんで見つけては、頂いてしまいますが、今まで使っていた別のチャコさんバッグは只今入院中。

イーネさんごめんなさい(^^;。
でもネギ塩炒め美味しかったのでした。

玲子

花籠(⌒‐⌒)。



きょうは私用で、いつもお世話になっている方と佐世保へ行きました。

少し時間があり、弓張りの丘へ上りました。

ここは随分前にNCCの取材で伺っただけでしたが、今日はお天気が良く、弓張りの丘からの景色を見ていただきたく、ご案内しましたが素晴らしい景色でした(^_^)v。

前回はお仕事で、それこそお茶を戴いただけでしたが、今日は日本料理のランチをおご馳走になりました。

写真は花籠と、その中のお料理です。花はツツジに椿でした。思わず「うわぁ!」と声が出てしまいました(^^;。

とても綺麗!
全て手作りなのですって。

最初に出されたお料理には、料理長の書かれた水彩画にお料理が包まれていました(~o~)。

その絵はいずれご紹介しますね(^_-)。

日帰りでしたが、とても素晴らしい方にお会いする事ができ、またこのように贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

有り難うございました。おご馳走様でした\(^_^)/。

玲子

暑いし寒いけど



市川に戻って来たら、色んなところに花が咲いています(⌒‐⌒)。

朝夕は寒いし、でもまるで夏みたいな日もあるし、それでも花を咲かせるのですね~。

地震は大丈夫でしたでしょうか?
やはり、異常気象でしょうか?
気を付けて下さいね。

あ!それから「reiko LAND」の会員の皆様、ブログで申し訳ありませんが、「朗読コンサート」の受付はまだのようです。

スケジュールをフライングしてお知らせしてしまいました。申し訳ありませんでした<(_ _)>。

随時、お知らせして行きます。ごめんなさい。

玲子

おいしか鯛?!


上五島のお土産屋さんで、こんなアイスを見つけました(ーー;)。

一瞬「なんじゃこりゃ?!」でしたが、たい焼き形の最中でした。

他にも見たことの無いアイスが沢山入っています。

裏を良く見ると、上五島産です(^_^)v。

地元でしか見られないアイスです。食べてみたら、中にはアンコも入っていました(*´∀`)♪。

確かに美味しかタイ!(⌒‐⌒)。

あ!忘れてましたが、今月号の「長崎ジーン」に掲載されています。是非ご覧ください(^_^)v。

玲子

下見でしたが(*´∀`)♪




今日は、来月24日と25日に行われる、上五島のホテルマルゲリータと、鯨賓館ホールの下見に上五島へ行きました。

早朝のジェットフォイルで、しっかり爆睡してしまいました(^^;。

それから、上五島観光課の方のご案内で江上町長へご挨拶し、途中教会を拝見しながらホテルマルゲリータへ行きました。

マルゲリータはスペイン語でマーガレット。

今、マーガレットが咲き誇っています(*^O^*)。

ちょっと遠すぎましたが、白い花壇がマーガレットです。

それから、五島と言えば椿です。花の盛りは終わりましたが、あまりに紅い一輪に見とれました(⌒‐⌒)。

最後の写真は、イノシシの塩漬け生ハム。ロースと腿の部分です。

これがかなりいけます(^o^)v。島にはかなり多いイノシシだそうで、農作物も荒らされるらしく、なかなかに手強い相手だそうですが、これは美味しい(ーー;)。

美しい海と自然に囲まれた場所で、ディナーショーはいかがですか?

翌日は鯨賓館での無料コンサートです\(^-^)/。

ホテルマルゲリータの皆様、観光課の皆様、大変お世話になりました<(_ _)>。

コンサートが楽しみです(*^O^*)。

玲子

与えられたその場所で(⌒‐⌒)




今日はお釈迦様の生まれた日。
「花の日」です。花は道端の草木も含め大好きです。

越谷のインストアライブの日も、レイクタウン近くで渋滞して車が動かない時、道端の草木を見ていました(^^;。

いわゆる「雑草」と呼ばれる草木も、小さな頃から親しんでいたので、友達の様な気がするのです。

今日は「花の日」。写真は、インストアライブでいただいた可愛らしい花束と、レイクタウン駅近くに咲いていたタンポポ。

最後のは、うちのベランダで花を咲かせてくれた野スミレ。

それぞれ、与えられたその場所で、生き生きと咲いて、私の心に元気をくれ癒してくれました。

咲いてくれて有難う(*´∀`)♪。会えて良かった。

玲子

間に合いましたか(^^;。



今日のインストアライヴ会場の、越谷レイクタウンmori木の広場は、駅から一番奥に位置し、想像以上に遠かったですね(^^;。

車で市川から行きましたが、いつまで走っても何も見えないので、この先に本当にそんなに大きなモールがあるのか?と疑い始めましたら・…あった~!

とにかく大きすぎます。アウトレットモールもあり、こりゃ1日では回れませんぜ~!


しっかり到着して下さった方々、不安なお天気の中、会場一杯に参加頂き本当に有難うございました<(_ _)>。

写真は、キッズ専門美容室です。椅子がスポーツカーになっています(*^O^*)。

カワイイ!これなら泣かないで楽しめますね(~o~)。

美容師さんも大変だと思いますが、外から見てると楽しそうに見えます。

下の写真は、料金表です。

アイデアは色んなきっかけから生まれるものですね(*´∀`)♪。

玲子

職務遂行中f(^^;)。


今日は東海ラジオの収録でした。

収録前に外を見ていたら、大好きな白バイが来ました(*^O^*)。

しかし、あの場所で一体何を見据えていらっしゃるのか?

てっきりこちら側の車線を見ていると思いきや、いきなり向こう側の車線を走る車を追跡して行きました。

うわっ( ̄▽ ̄;)!すごっ(・o・)!

任務遂行中ですね~(^^;。御苦労様です。

さて、明日の越谷レイクタウンでのインストアライヴですが、森の広場は越谷レイクタウン駅から迷わず歩いて10分はかかるそうです。

時間に余裕を持っていらしてくださいね(*^O^*)。

勿論屋内です。お待ちしておりまーすヽ(^^)。

玲子

謎の物体(○_○)!!


これは何でしょうか('_'?)。

実は「鼻笛」なのです。

先日の「生さだ」終了後、楽屋に帰る途中、岩崎宏美ちゃんがBEGINの楽屋で大騒ぎしていました(笑)。

なーに?と覗いてみたらこれで綺麗な音色を出している栄昇さんと、ピーピー音を出してる宏美ちゃんがいました(^^;。

思わず声をかけると、「鼻笛って世界のどこにもあるんだよ。身体にいいし」と渡して下さいました。

これぞ「鼻笛」。鼻で空気を送り、口の形と舌で音階を出すのですが難しい~!

ふと宏美ちゃんを見ると、顔がこぶたちゃんみたいになって、可笑しくて上手く吹けませんでした( ̄▽ ̄;)。

「私はいいけど宏美ちゃんは人前でやらないように!」と一応言っておきました(笑)。

だってイメージがねえ~(^^;。

しかしこれ、メイクは落ちるし、こぶたちゃんになるしで、ステージでは使えないかも・…f(^_^;)。

栄昇さん有難うございました(*´∀`)♪。何とか練習しますp(^^)q。

玲子

アフタヌーンパラダイス(*´∀`)♪


今日は、世田谷FMのアフタヌーンパラダイスにお邪魔しました。

岸田さとしさんとは初めてでは無いような気がしていたのですが、初対面でした(^^;。

とても柔らかな物腰で、素敵な方でした。

大昔、後楽園でフリーフライト対ヤングジャパンで野球をやった時に、新人でベンチにいらしたそうです。

私は最初のピッチャーを指名され、1イニングでしたが、なんとか三振をとった記憶が蘇って来ました(^^;。

あの時は白鳥座結成前だったとおもいますが、記憶の彼方に・…。

色んなお話がオフレコで盛り上がってしまいました。

大変おせわになりました<(_ _)>

また、参加下さった皆様有難うございました<(_ _)>。

写真は、岸田さんと光部さんです。いつもスタジオに用意されていると言うバナナをお持ちです。

スタジオの机にいきなりバナナだけ置いてあったので、思わず笑ってしまったのでした(*´∀`)♪。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2013-04 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries