fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

道の駅みまです(^3^)/




昨日は一昨日の西条市に続き、愛媛の宇和島の「道の駅 みま」でのFM愛媛「いつだってどこだって~with you~」の公開録音でした。

11時と15時の2ステージでしたが、生憎の雨となり、屋内となりました。

久しぶりの雨で肌寒いステージとなりましたが、お客様が沢山来てくださり本当に嬉しかったです。

流石の晴れ女も、やはり台風にはかないません。只今日本を北上中です。どうぞ気をつけて過ごしてくださいね。

写真は「みま」の、午前中にすでに売り切れも出ている青果売り場と秋桜と、お昼の手作り弁当です(*^_^*)。

みまは秋桜畑で有名なところなんですよ(*^_^*)。

あの雨の中、遠くからもいらしてくださったお客様有り難うございましたm(__)m。とても嬉しく楽しかったです(*^_^*)。

スタッフの皆様、大変お世話になりました。お弁当も大変美味しかったです。有り難うございました。m(__)m


FM愛媛の私の番組で、「西条市文化講演会」と「道の駅 みま」の録音が二週間に渡りオンエアされます。どうぞ聞いてくださいね(^.^)b。

今日はレコーディングでしたが、帰りが心配なので、明日が早いので私だけ先に帰宅しました。

どうぞくれぐれもお気を付けください。

さあ!明日は初めてのコラボです。私も楽しみですし、お客様に楽しんで頂けたら幸いです。

玲子
スポンサーサイト



最高!西条!



28日は西条市総合文化会館で「文化講演会」と名打った、FM愛媛公開録音も兼ね、伊藤市長をゲストに「故郷を思う」お話しをさせて頂きました。

伊藤市長は相変わらずこよなく西条市を愛する、バイタリティ溢れる方で、お話しも楽しく勉強もさせて頂きました(*^_^*)。

最後に歌わせていただき、また会場一杯のお客様も一緒に歌って頂いたり、楽しく過ごさせて頂きました。ご参加下さった皆様有り難うございましたm(__)m。

西条市は水が美味しく、その為か何でも美味しいのです(^O^)。写真は講演会のポスターと、下は西条市名物「絹かわなす」です!

打ち上げに出されたのですが、みずみずしく甘く、レタスと白いこれは何と!「絹かわなすのしゃぶしゃぶ」です(^O^)。

これにレタス、豚肉で頂きましたがヘルシーで最高に美味しかったです。

スタッフの皆様、伊藤市長様、お世話になりました。有り難うございましたm(__)m。
また行きたいです(^3^)/。

玲子

のるっちくん。


大分と長崎は高速バスで移動しています。ノンストップだと3時間半で行きます。

前は電車で移動して、何故九州の中でこんなに乗り換えた上に時間がかかるのか、憤りを感じていましたが、今は随分楽になりました(*^_^*)。

でもまだまだ時間がかかりすぎる場所があります。九州ってもっとお互い近くていいのにね。

写真は大分バスのマスコットキャラ「のるっち」くんです。

そう言えば、大分弁には言葉の最後に「ち」がつくことが多いですね(*^_^*)。

高速バス移動も慣れました。今日はあちこちで彼岸花が紅に染まって綺麗でしたよ(^-^)。

玲子

大きくなったねぇ(-_-)


今日は10月1日豊島区の催しに、TSUKEMENの大陸と、TIMEの詠夢ちゃんとで少しだけ共演する事になりました(*^_^*)。

はじめお話を聞いたときは戸惑いました。よく彼等のオヤジさんが許したなあとか色んな事思ったりして(;^_^A。

リハーサルは全くスムーズ過ぎるほど呆気ない位進み、予定より早目に終了しました。

これぞ、DNAですかね~?やはり佐田家の血?(笑)。

彼等の赤ちゃんの時から知っている私としては、例えようの無い想いで…胸が一杯てした(*^_^*)。

1日が楽しみです(^O^)。おっとその前に、FM愛媛公開録音が2日続けてあります!がんばらんば!

写真は大陸と詠夢ちゃんです。大きくなったねえ~(遠い目)。

玲子

東北名物(*^_^*)


今日は栃木放送の収録でした。最近見つけましたが、東北新幹線の車両に東北各県の名産や名物の絵が描いてありました。

これはたまたま栃木の名物、きぶなと餃子が描かれていたので、あわてて撮りました。

やはり、車両が賑やかになり、嬉しいですね。細やかな心遣いに、いつも感動します。

見習わなければ…と思います。

玲子

むかごですか?


皆様、台風は大丈夫でしたか?被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。これからもお気を付けくださいね。

長崎の実家のベランダに長芋を植えたらみるみる蔓が伸び、葉っぱも出てきました(以前のブログに載せました)。

そうしたら、皆様がおっしゃったように、小さな実がなりました。

味は殆どしないのですが、塩バター炒めとか美味しそうですね(*^_^*)。

でも、どの位の大きさで収穫すればいいのでしょう?

次回長崎へ帰った時には食べられるかな?


玲子

どうかお願いしますm(__)m。

今日予定の伊王島ステージが中止され、明日は飛行機が飛ばないと言われたので、今朝東京に戻って来ました。とても蒸し暑いです。

長崎では屋根を直そうと登った方が落ちて亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。

これから台風が激しくなります。どうか、どうか、無理なさらないでください。本当にお願いします。

玲子

60周年\(^O^)/。


今日から長崎放送60周年記念で、60時間生放送が始まりました。

お昼にはまさしさんから生電話が入り、長崎放送の昔の話を一緒に話したりもして、グレープのアマチュア時代の懐かしい話が沢山出て来ました(*^_^*)。

また、夕方にはミニライブで唄わせて頂きました(*^_^*)。

沢山のお越し有り難うございましたm(__)m。また、レイコランドカフェも頑張りますp(^^)q。

尚、明日の伊王島ライブは台風の為中止となりました。残念ですが、私も台風に遭わない内に東京に戻ります。

写真は、かなりお疲れの岩本ディレクターです(;^_^A。有り難うございましたm(__)m。

玲子

中国盆


12日から今日まで中国盆でした。

今日は最終日なので「金山銀山」と言われる、中国の彼岸で使われるお金を燃やします。

それはそれは炎が高く上がります。

日本人も華僑の方々も、亡くなった方に対する想いは同じです。

どうか天国で幸せでいてくれますように。

私達はご先祖様に感謝し、また毎日を無事終えられた事を感謝しなければいけませんね。

ちなみに、今日は朝から雨だったので、佐田家のお墓参りは無理だと諦めていたら、NBCラジオ生出演が終わった頃晴れて来て、今度は汗だくでお墓参りして来ました(;^_^A。


いやいや、こんなに晴れなくても…(;^_^A。でもすっきりしました(*^_^*)。

さあ!明日は長崎放送60周年記念の60時間生放送が始まります。

NBC別館一階アーブホールでお会いしましょう!お待ちしております\(^O^)/。


玲子

始まりました~!\(^O^)/


約二年ぶりに新しいアルバムのレコーディングが始まりました\(^O^)/。

二年前に佐田玲子の活動が止まり、東京、名古屋、大阪の恒例のライブもいつの間にかなくなってしまいました。

皆様が寂しいと思ってくださっているとしたら、本当に申し訳ありません。一番寂しいのは恐らくこの私だと思いますが…。

でも、スタッフのお陰で念願叶って何とかアルバムの制作に入る事ができました。

私にとっては、新しい第一歩となります。来年1月中に発売出来るよう頑張りますp(^^)q。

写真は、アレンじゃーの崎久保さんです。どうか楽しみにお待ちください(*^_^*)。

玲子

栃の実(*^_^*)


昨日は栃木放送収録でした。

今月から、新しいアルバムの準備に入るので、スケジュールがなんだかよくわからんようになってきました(;^_^A。

雨が降ったり、雷がなったりの宇都宮でしたが、ふと見上げると栃の木に実がなっていました。

あれが、栃の実なのね!しかし、低い場所の実はありません。あれは高すぎて取れません。

あれが一体どうなるのかなあ~(*^_^*)。誰か教えて下さ~い。

玲子

杉山真也のゆうゆうワイド(*^_^*)。


昨日のゆうゆうワイドは悠里さんが初めての夏休みでお休みでした。今日から悠里さんも戻り、いつもの番組に戻ります。

昨日は入社6年と言う若い杉山アナウンサーとご一緒しました。

まるで高校生みたいな見た目です(^3^)/。


うちの甥っ子とあまり変わらない年齢ですが、ほとんどおまかせで進行しました(*^_^*)。

ご本人はかなり緊張しておられましたが、悠里さんともまた違った楽しい時間でした。有り難うございましたm(__)m。


玲子

大安吉日(-人-)



今日は大安吉日です。午前中に新車のお祓いを受けて来ました。

前に乗っていた車は、1000キロも走っていなかったのに小さな交差点で、信号無視の車に突っ込まれた経験があります(;^_^A。

車はすっかり元に戻りましたが、突っ込んで来た角度が悪かったら今頃私は生きていなかったかもです( ̄~ ̄;)。

勿論ここ、葛飾八幡宮のお祓いを受けていたので、かなりの軽症で済みましたし、後遺症も全くありません(*^_^*)。

久々のお祓いでしたが、宮司様が私を覚えていらっしゃって驚きましたが、有り難い事でした。

写真は本殿と、振り返った参道です。八幡様名物「藪知らず」まで続いていたとか…。昔はかなり大きな神社だった事が分かります。

実は大分の宇佐神宮にもお参りしたんですよ。宇佐神宮は全国の八幡様の総本家。これで交通安全は勿論、運気上々ですね(*^_^*)。
追伸
明日は渋谷のUPLINKと言う映画館で、私と兄まさしがコメントを書かせて頂いた、長崎被爆者達のドキュメンタリー映画「夏の祈り」の上映後、監督とトークをさせていただきます。良かったら是非御覧ください。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2012-09 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries