fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

妖怪ギター人間?(笑)


私のギターはケースがとても重いのです。

なので、リハーサルの時は車で移動したり、誰かに持っていただいたりしていましたが、明日の永福図書館での「朗読コンサート」のリハーサルには、前の仕事が重なって持って歩けない事に気が付きました(苦笑)。

で、リハーサルが終わってから今回ギターを弾いてくださる平野さんに付き添っていただき、ようやくソフトハードケースを購入しました(^^)v。

かっ軽い!!(☆。☆)めちゃくちゃ軽い!

しかし、ちびの佐田はギターに担がれております。皆さん面白がって「写メ写メ!」と撮ってくださいました(;^_^A。

しかし…、まるで「妖怪ギター人間」です(笑)。

でも軽いんだよーん!(^-^)。

いよいよ明日、初体験「朗読コンサート」です(*^_^*)。どうなる事やら不安と楽しみでいっぱいです!

玲子
スポンサーサイト



有り難うございましたm(__)m。



☆自由飛行館・での「ミニ盆栽展」は昨日で無事終了いたしました(^-^)。

可愛い盆栽を購入されたお客様も多かったそうです。

私はチラッとしか伺えませんでしたが、出来れば私も買って帰りたかったです(^o^;。

沢山のお越し有り難うございましたm(__)m。

年に何度か開催していただけるそうですが、その季節限定の草木がありますから、是非いらしてください(^-^)


関係各位の皆様、お客様も有り難うございましたm(__)m。

下の盆栽は「紅シタン」です。どんな大きな木でも盆栽に出来る事が驚きです(*^_^*)。

玲子

地獄巡り(;^_^A







昨日は時間があったので、朝から駆け足で別府の地獄巡りをしました。

別府だけでこんなに色の違うお湯が沸いているのに驚きました。

1枚目は「鬼石坊主地獄」泥がまるで坊主頭に見えます。2枚目は「鬼山地獄」大きなワニがいて驚きました。3枚目は「かまど地獄」。4枚目は「白池地獄」。5枚目は「血の池地獄」。最後が「竜巻地獄」いわゆる「間欠泉」です。

前回は「海地獄」をご紹介しましたが、実はもう一つ「山地獄」があるのですが、これだけタイムアウトで行けませんでした。

みんなとても近くにあります。それぞれ名前の由来や歴史があり面白いですよ(^-^)。

是非いらして、由来や温泉を楽しんで見てください。とてもパワーのあるところです(*^_^*)。

玲子

FM大分(*^_^*)。


今朝一番のバスで大分へ入りました。

最近大分が多いなあ~と思っていらっしゃったあなた!

実は!まだホームページにも載せていないのですが、来月からFM大分で私の番組が始まります!嬉しいです~!^ー^)人(^ー^

番組名は「佐田玲子のサウンドステージ」毎週木曜夜9時から30分です!

詳細はホームページにアップしますので、そちらをご覧くださいませ。

お気づきかと思いますが、私がパーソナリティーなので、FMとは思えない番組です(苦笑)。

大分の皆様!佐田玲子に大分を全て教えて下さい!また、私のぶっちゃけトークもお楽しみいただけたら嬉しいですo(^∇^o)(o^∇^)o。

写真は今月のタイムテーブルです。すっごく嬉しいです(*^_^*)。

あ!自由飛行館では、今日から「ミニ盆栽展」が開催されます!是非いらしてください!

玲子

何だか…すみません。



昨日、台風4号の接近で心配していたのですが、何事も無かったかの様に揺れもせず、飛行機は長崎へ着きました。

その後の飛行機は欠航したそうです。

皆様の地域は大丈夫でしたか?テレビニュースでは、大風や川の氾濫で被害の大きな地域が沢山あり心配です。

どうぞ、無理なさらないように。また、被害に遭われた方、お見舞い申し上げますm(__)m。

長崎は昨日まで梅雨前線が活発だったそうですが、今日は梅雨の晴れ間で、NCC「はなきん」のロケでハウステンボスへ行って来ました。

今月30日から「マイフレンド テディベア展」が開催されます。

日本人が製作したテディベアと外国人のそれとは、同じテディベアでも随分とお顔が違います。

写真はハウステンボスでお馴染みの風車と、テディベア展開催記念のベアスゥイーツです。

オンエアは29日です。晴れ女とは言え、各地の被害をよそにこんなひとときを過ごして、申し訳ない気持ちです。

どうぞお気をつけくださいね。

玲子

父の日


そうか…今日は父の日でした。

父の生前も特別な事はしてはいなかったと思いますが、父の好きな食べ物を買って来ていました。

父が亡くなって3年になろうとしています。

父の話をお聞きする機会があり、娘の私に対する愛情を、亡くなってから深く感じているこのごろです。

今年は父にいただいた胡蝶蘭がこんなに咲きました。

この花が咲いてくれる度に父を思い出し、また娘に対する深い愛情を改めて感じる私です。

父の日だよ。有り難うお父ちゃま。

玲子

ペロペロ元気キャンディ(*^_^*)


今日は、7月1日に永福図書館で行われる「朗読コンサート」のリハーサルでした。

平野肇さんがギターを弾いてくださり、私にとっては初めてのギター二本だけのステージとなります。

スタッフの皆様も同席してくださり、初めてお会いしたとは思えない程、優しく接していただきとても和気あいあいとリハーサル出来ました(*^_^*)。

はいれる人数も決まっていますが、私にとって初めての試み。是非いらしてください(^-^)。

詳細はコンサート情報をご覧ください

写真は今朝届いた☆自由飛行館・の新しいグッズ「ペロペロ元気キャンディ」です(*^_^*)。

玲子

花嫁の父(*^_^*)


昨日は、一日長崎税関長をさせていただいた時からのお付き合いで、なんだかんだとお世話になっている方のご息女の結婚式が東京でありました。

私は長崎から戻る日で、披露宴で歌う為に駆けつけました。

お父様のご希望とばかり思っておりためらっておりましたが、お嬢様からもわざわざお手紙をいただきこれは行かねば!と、駆けつけました。

美しいドレス姿の娘を見つめている父親の瞳は、あくまで優しく、また淋しそうでもあり、彼のお顔をじっと見る事が出来ませんでした。

若いカップルがいつまでも幸せでありますように、心を込めて歌わせていただきました。^ー^)人(^ー^。

写真は子供達から両親へ、花束とお酒のプレゼントです。

素敵なお式でした。おめでとうございます
(*^_^*)。

玲子

梅雨入り目撃!?


今日から長崎も梅雨に入りました。

朝から自由飛行館の嶋崎店長が一緒に来てくれて、お墓参りに行きました。

港の向こうから雨がやって来るのが見えて、「雨ぢゃ!梅雨が来たー!」と叫んでしまいました(;^_^A。

聞けば午前11時頃に梅雨入りを発表したそうて、初めて梅雨がやって来るのを目撃した訳です!

お線香に火をつける最中に雨がやって来て慌てましたが、なんだか不思議な気持ちでした。

でも、その後雨は上がり、気持ちよい気分で山を降りました。嶋崎店長有り難う!助かりました(*^_^*)。

梅雨に一番似合う花、青い紫陽花を見つけました。長崎は紫陽花(おたくさ)祭りの真っ只中です(^-^)。

玲子

女子会(*^_^*)


今日は大分にいます。お昼はランチ女子会でした(^-^)。

別府湾が見渡せる素敵なレストランで、楽しいひとときを過ごせていただきました。

また、景色を眺めていると、私の回りの色んな変化も、全て良い事の兆しと受け止め、また新しい出会いや、私を応援してくださる方々に、改めて感謝の想いが込み上げて来ました。

いつもブログを覗いてくださり、コメントも有り難うございますm(__)m。

写真はランチのデザートです。名前はチュロスのなんちゃらでしたが、難しくて忘れました(;^_^A。


とても美味しい風景とランチでした(^-^)。ご馳走様でしたm(__)m。

追伸 先日の無断駐車の車は、私がどうしたら良いか悩んでいる時に、何事も無かったように、会釈して出て行きました。

その時の私には怒るほどの余裕がありませんでしたとさ。どんどはれ(^-^)。


玲子

ぼーぜん(。・ω・。)


車で家まで着いたら、他の車が私のスペースに停まっていました。

何度もクラクションを鳴らしましたが、持ち主は出て来ません。

仕方がなく空いてるスペースに停めて、汚れを拭こうと、荷物全て車に入れドアを閉めました…(☆。☆)。

鍵が掛かっている~!!w(°O°)w。

うあぁぁぁぁ~!!
やってしまったぁぁぁぁ~!!

車のキィは!?車内だぁぁぁぁ(泣)。携帯は!?車内だぁぁぁぁ~(泣)。家のキィは!?車内だぁぁぁぁ(泣)。

うーむ( -_-)。人間は弱い者ぢゃのぉ…。窓から全て見えてるのに何にもできんとは…( -_-)。

で、近所の矢野酒屋さんに行ってJAFを呼んで貰いました。

30分もかからず来てくれました\(^O^)/。車が古く(笑)、「この車種は昔はもっと時間がかからなかったんですが…」と言いつつ、開けて頂きました。

車古くてごめんね(;^_^A。「JAFさん、あんたは神様だぁよ」byちびまる子。

本当に助かりました。あまりにホッとして写メお願いするのを忘れてしまいました。

代わりと言っては何ですが、今年も花をつけてくれた紫陽花です(*^_^*)。本当に有り難う!感謝です(*^_^*)。

しかし、あ~あ!二度とやらないように気をつけますぞ!

玲子

故郷の香り


昨日は栃木放送収録でした。

収録後、友人との待ち合わせに電車に乗ると…(・・;)。

熟年のご夫婦の奥様の帽子に蝶々が(*_*)。

「君が選ばれたんだよ」とご主人。

「だって私初めてよ、こんな事。皆さん見ていて恥ずかしいわ」と奥様。

「でもあなた、写真撮ってくださる?」
「もう降りるよ」

思わず「撮りましょうか?」と声をかけてしまった私(;^_^A。

「ついでに私も写メいいですか?」

で、この写真です。
同じ電車に乗り合わせた人が「飼っているのですか?」とか、「帽子に蝶々が…」とかザワザワ。

一瞬、それぞれが田舎の風景を思い出したのか、その車両が故郷にいるような和やかな空気になりました。

一体何処から来たのかわかりませんが、蝶々は何処へ行くのでしょう(*^_^*)。

ご夫婦は頭に蝶々を乗せたまま電車を降りて行かれました(^-^)。

ちょっと和んだ時間でした(^-^)。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2012-06 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries