とりあえず\(~o~)/

ポインセチアの力が抜けて来て、これから夏に向けて力を蓄える時が来たのでしょうか?
葉が萎み始めるのは悲しいけれど、またきっと新しい芽を出してくれると信じています
(^-^)。
ふと気が付くと、胡蝶蘭に芽が出ております(@_@;)??
ん?!ひょっとしたら花を咲かせるおつもりでしょうか?!
何をしてあげて良いものやら、うろうろしてしまいますε=┏( ・_・)┛。
とりあえず、フレーフレー\(~o~)/
玲子
スポンサーサイト
凍ってますぅ(@_@;)


今朝の東京は夕べの雪が固まって、あちこちで人が滑っています。
ダイヤが乱れていては大変!といつもより早く出ましたが、でもペンギン歩きでゆっくり駅に向かいました。
その前に駐車場で自分の車のドアを開けてみようとしたら、凍って開きませんでした
(@_@;)。
ひぇ!気温1度です!ニュースではすでに転んで救急車出動が何件もありました。皆様どうぞ気をつけてくださいね。
玲子
明けましておめでとうございます。

今日は旧暦のお正月です。中国は勿論、長崎も今日からランタンフェスティバルが始まります(^-^)。
今日夕方、湊公園で17時半からカウントダウンで一斉に点灯されるそうです。
まだ立ち会った事はありませんが、きっと夢の様に美しいと思います。
一度、新年のご挨拶は致しましたが、心改めてご挨拶申し上げます。
新年明けましておめでとうございますm(__)m。
昨年はジェットコースターの様な一年でした。それに振り回され、焦り、自分を見失いそうでした。
しかし、今年はもう何があっても私らしく歩いて行きます。
今まで応援してくださった方々に感謝し、自分が歌ってこれた事に感謝したいと思います。
これからも命あるかぎり心込めて歌い、沢山の方々にお会いしたいと思います。今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。
玲子
辰年の龍踊り

長崎空港の搭乗口へ上がるエスカレーターの天井は龍踊りの絵が描かれています。
ステンドグラス風の青い龍は勢いを感じます。
今年は辰年ですが、おくんちで籠町の龍踊りが、辰年に舞うのはなんと84年振りだそうです(^-^)。
勢いのある、佳い年になりますように。
もうすぐランタンフェスティバルなので、空港もランタンが飾られております(^-^)。
玲子
準備万端(^-^)

長崎は23日が中国のお正月「春節」です。つまり旧正月。
市内はほとんど準備が整い、ランタンの紅が目に染みます。
「☆自由飛行館.」もすっかり準備が出来ました(^-^)。
23日は遅くまで開いています。是非いらしてくださいませ。
あ!飛行館のホームページも出来ました。
http://hikoukan.itigo.jp
です。まだまだ開発途上です。覗いてみてください!
玲子
必ず陽は昇る

あの朝を今でもはっきりと覚えています。
一体何が起きたのか?!頭の中が混乱して、日本で起きた事とは思えませんでした。
強い衝撃と弱い自分と…。
あれから17年も経ったとは思えません。
それから3月11日…。
被災された方々の心に一日でも休まる日がありますように。
必ず陽は昇る!必ず陽は昇る!必ず陽は昇る!合掌
玲子
有り難うございましたm(__)m。

昨日久しぶりに沢田聖子ちゃんとのユニット「THE4/9新春ライブ」が行われました。
素敵なお客様の笑顔に助けていただき、あたふたしながら、でも楽しかったです(^-^)。
プレゼントやお花等もいただき有り難うございました。
相変わらずばんばん、トークもすっとばしながら、歌も歌いましたよ~(笑)
次回はいつかな~?
聖子ちゃん有り難う!ご参加くださった皆様有り難うございましたm(__)m。またお会いしましょうね(^-^)。
玲子
必需品です。

岩崎宏美ちゃんから紹介して貰ったハンディ吸入器です。
勿論コンサート等は大きな吸入器を楽屋に持ち歩きますが、これなら場所を選ばずとても便利です。
今は何処へ行くにも持ち歩く、頼もしい必需品となりました。
さあ!いよいよ明日は久々「THE4/9」新春ライブです!一体どんな事になりますやら(^o^;、一緒に楽しみましょう!是非いらしてください!
玲子
氷~!?(@_@;)

東海ラジオ収録の前に、美容室へ行きました。それにしても寒冷前線が襲って来た関東です。美容室の庭の水瓶に氷が張っていました(*_*)。
北海道と東北地方は豪雪の模様ですが、大丈夫ですか?
あまりの寒さに身体に力が入ってしまいます(^o^;。それに関東は雨らしい雨も降らずカラカラに乾いた空気です。
火事に気をつけましょうね。大雪地方の方々も、雪下ろし等気をつけてくださいね。
玲子
さてさて…(*^_^*)


上が聖子ちゃんの携帯ストラップ。なんやらじゃらじゃら付いてる。でもどれも大切なものなんですね。
口癖…、確かに「なんとはなしに…」ってよく言ってますよ私(笑)。
結構ありますね他にも。「ってかさぁ!」とか?
聖子ちゃんは「さてさて…」とか「・・なんですよ。はい。」とか「えーとですね」とか?結構ありますなあ~。
下の写メ、私の「パンダ味の素ストラップ」は、次兄がくれたものです。「使えるけど、蓋が緩むから気をつけろ」と言われました。いやいや使わないって(笑)。
ストラップって増えますね。でも傷ついて可哀相になると外して、今はこれだけ。パワーストーンは従兄弟がプレゼントしてくれた物です。
玲子
歌も歌おうね~!

今月15日、「晴れたら空に豆まいて」でのTHE4/9新春ライブが久しぶりに開催されます!
リハーサルはとっくに始まっていたのですが、写メを忘れていました(^o^;。
そこで、ようやく聖子ちゃんに協力して貰い、ギター小物の撮影に成功!とシャッターを押したら聖子ちゃんの指が入ってしまいやした(^o^;。
と、言う訳でまたまた遠い記憶を引っ張りだしながら(笑)、リハーサルやってます。
是非いらしてください!しかしまたトークばっかしになるんじゃないかな~(;^_^A。歌も歌おうね聖子ちゃん!
玲子
コーヒーの間違い

1~3人用のコーヒーセットを購入しました。
と言うのも、先日のNCC「はなきん」で、コーヒーの淹れ方をお聞きして、長年間違っていた事に気が付きました。
コーヒーの計量カップは豆用で、一人分Ⅰカップをミルで挽きます。
それから一人分増える毎にカップ半分の豆でいいそうです。と、言う事は10人なら5杯位でいいのですね~。今まですごく多めに淹れてました~(^o^;。
また、飲む前に豆を挽くのが一番美味しい!但し新しいものをね
(^.^)b。
すると、どうでしょう!?変な渋さや酸っぱさが残りません。
淹れ方は、ポットの人数分より少し多めに90度位のお湯を用意します。ドリップの中にお湯が残っていても惜しまず捨てる。
とにかく、コーヒー豆を購入する時は、1週間程で飲める量(100グラム程)が美味しくいただけるそうです。
ミルで挽くのは面倒だけど、香りに一瞬気持ちに余裕が出来るかな? あ!オンエアは27日でーす!それ見てしっかりお勉強してくださいませ~!
玲子
迫力あります(^O^)/

4日に長崎へ帰り、また今日は東京に戻ります。まだ松の内と言うのに、私はすっかりお正月気分がぶっ飛んだ気分です(;^_^A。
お年賀状は、寒中お見舞いになりそうです。(;^_^A。しかし実家へ帰ると、例のでっかい門松と、この立派なお鏡餅が出迎えてくれて、時間が逆戻りしたみたいです。
それにしても、長崎飾りのお鏡餅は迫力があります。最近は簡単なお家が多いそうですが、佐田家は母ががんとして古式に則っております(^o^;。
この迫力に負けないよう、またこのお鏡餅に込められた真心にお返し出来るように、あたしゃ頑張るよp(^^)q。
玲子
絆。

一昨日長崎から戻り、昨日は早朝TBSへ行きました。
お正月の二日と三日は「鶴亀ワイド」と銘打ってリスナーさんに、のんびりしていただく企画です。
沢山の曲をおかけし、また、リスナーさんに歌って頂こうと、悠里さんが先に歌詞指導しカラオケを流すのですが、悠里さんずっと歌っていらっしゃいました(笑)。
その後、スターマンレコードの見辺ちゃんが新年のご挨拶にスタジオに来てくれたので、放送後山王神社へお参りしました。
凄い人混みで驚きました(@_@;)。でも二人でしっかりとこの一年をお祈りして来ました。きっとここにいらっしゃった方々も、同じ想いだったと思います。平和な一年でありますように。
玲子
明けましておめでとうございます(*^_^*)。

昨年から新しい年を迎える為に、細々と動き回っておりましたが、今朝はゆっくりと元旦を迎えました。
母は寝不足で、少し機嫌が悪かったのですが(;^_^A、まあお正月と言うことでお節料理を広げたところで、笑顔となりました(*^_^*)。
今年も母は元気です。一緒にお正月を迎えられて有難いと思います。
今年は私もソロをもっと頑張ります。飛躍したいですね。皆様にとりましても、心穏やかな一年でありますように。宜しくお願い申し上げますm(__)m。
玲子