黒なまこ石鹸(*^_^*)


今日はNCC文化放送「はなきん」のロケで、時津港漁協へ「黒なまこ石鹸」の取材に行って来ました。
何でも黒なまこを加工している方々の肌が、とても綺麗な事に気が付いたそうで、今まで規格外の黒なまこは使われなかったそうですが、それを利用して石鹸を作られたそうです。
確かに泡立ちが尋常ではなく、しかも粘りがあり時間が経っても全く溶けません(^o^;。ホイップクリームみたいです。
目のつけどころとアイデアは、常に柔らかい頭から発想されるのですよね(*^_^*)。常識に囚われず、逆転の発想は大切ですな~(^-^)。
次の写真は漁協で購入した魚は、お願いすると綺麗な刺身盛りにしてくださる、田中洋平さんです。
ロケ時にも綺麗な刺身盛りを作っていらっしゃいました。携帯を向けると、照れた表情がいいっすね~(^.^)b。
お騒がせ致しまた、お世話になりましたm(__)m。いただいた石鹸、早速使わせていただきます。有り難うございましたm(__)m。オンエアは来月9日です(^^)v。
玲子
スポンサーサイト
忘年会!?


今日は、長崎放送「レイコランドカフェ」のスポンサー「長崎港」で、収録と早くも忘年会でした。
どんぶりオヤジの多久島社長と共に、色んな話しに花が咲き、おもしろおかしい中に誠の心が入っていて、やはり為になります。
上は「長崎港」の冬の名物「しゃんこ鍋」アラ鍋です。高価なアラは五島沖で捕れたものですが、意外にリーズナブル(でもご馳走になったけど(笑))。美味しくて身体が暖まります(^.^)b。
下の写真は「長崎港」前に係留されているボートのイルミネーションです。
大ちゃんも知らなかった位ですが、地元の方はご存知なのでしょうか?
光が水面に反射して素敵でした(*^_^*)。
玲子
巨大クロワッサン(*_*)

今日の東京はいきなり冬です。お天気は良かったのですが、かなり冷えました。でも11月なのだから当たり前な寒さですよね(^^ゞ。風邪だけはひかないように気を付けましょう!
昨日、松山から帰りに知り合いから大きな袋を渡されました。
本番終了後、ほとんど飛び出しでしたので、会話も出来ませんでしたが、家に帰り開けてみてびっくり(οдО;)!
巨大なクロワッサン(チョコチップ入り)しかもハート型!直径25センチの大皿に乗っております。
チョコチップがまた美味しい(*^_^*)!。
手作りなのかなあ?作るの大変だったろうなあ等と思いつつ、美味しくいただいております(^-^)。他にも沢山の贈り物頂きました。お気遣い有り難うございましたm(__)m。
玲子
有り難うございましたm(__)m


昨日になりましたが、松山は雨で霞みがかった朝でした。
岩崎宏美ちゃんをゲストにお迎えした公開録音は、雨の中沢山のお客様で一杯の県立美術館にて行われました。
前回呼んで下さった、「中予支部女性教員指導者の会」の皆様もお顔を見せてくださり、またご参加くださった方々、本当に有り難うございましたm(__)m。
この番組も、もう13年以上?になります。今回の公録も何回目でしょうか?スタッフの皆様本当に有り難うございますm(__)m。
昨日の模様は今月27日夜8時からⅠ時間に渡って放送されます(^.^)b。聞いてくださいね。
いつも思うのですが、頻繁に連絡している間柄でも無いのに、宏美ちゃんと会うと、スムーズに昨日の続きの様な空気になります。
こんなに一緒にいて楽な方はいません。って、玲子もっと気ぃ使えよ!と言う感じです(^^ゞ。
写真はホテルの窓からの景色です。路面電車が嬉しい私です(^.^)b。美術館はお堀の中です。
それから帰りの空港にで「何か松山っぽい写真」を探していたら、宏美ちゃんがタルトのストラップ持って「これどうよ?」て協力してくれました。ご協力有り難うございます(笑)。
この時は帰りの飛行機が、木の葉の様に揺れるとは想像もしていませんでした。いやぁ~今回も結構揺れましたぜ(;^_^A。
東京も大雨大風だったようです。皆さんのところは大丈夫でしたか?被害に遭われた方々のお見舞いを申し上げますm(__)m。
玲子
平和な一年でありますように(^-^)。

明日は、FM愛媛創立30周年記念の一環で、私の番組「いつだってどこだって…With you」の公開録音です。
岩崎宏美ちゃんがゲストです。忙しい中来てくれて、夜一緒にお食事しました。
相変わらずのいい男、いえいえ(;^_^A、ハンサムレディで、話していてとても気持ちの良い素敵な女性です(^^)v。
スタッフの方のご配慮で、数日前に迎えた宏美ちゃんのお誕生日を皆でお祝いしました。
宏美ちゃんにとって、身体も心も平和な一年でありますように(*^_^*)。
明日は愛媛県美術館にて、開場14時開演15時。無料です。お待ちしていまーす\(^O^)/。
玲子
日比谷公園の紅葉。

今日は東海ラジオの収録でした。ディレクターが山田さんから神谷さんに変わり、また新しい一歩が始まった気がします(^-^)。
東海ラジオもラジコで、東海地区はインターネットで聞けるようにもなりました。どうぞお便りお寄せくださいm(__)m。
日比谷公園の木々もようやく紅葉の季節となり、今日はお天気も良く黄色や紅色が青空に映えます(*^_^*)。
しかし、夕方になるとかなり冷えて来ます。体調管理に気をつけましょうね。
玲子
初冬(^・ェ・)

今日初めてダウンジャケットを着ました。栃木放送の収録でしたが、宇都宮はやっぱり寒かったです。
新幹線の車中からは、赤い実をつけた柿の木がポツンポツンと流れて行きます。
男体山にはまだ雪はありませんでしたが、その向こう側の山には雪が見えました。
いよいよ冬将軍の到来でしょうか。またもや節電に頭を痛めそうな季節になりそうですね。皆で頑張りましょう!
玲子
脱帽!(^-^)

今日は大沢さんがリスナーさん達とツアーに出られ、ピンチヒッターとして、えなりかずきさんがパーソナリティーを務められました。
ディレクターが側に着いているとは言え、滑舌は抜群に良いし、頭の回転は早いし、27才とは思えないその堂々とした話しっぷりには脱帽でした(;^_^A。
才能はあるし、かなり面白いキャラクターをお持ち(^m^)なので、渡鬼のイメージが強いえなり君ですが、いちファンとして、全く違った役の彼を見てみたいです。
沢山の糊しろのある人は眩しいです(*^_^*)。早朝からとても楽しい時間を有り難うございました(^-^)。
玲子
なんとか…(;^_^A

昨日になりましたが、「for NEXT」+(プラス)土井晴人君とのライブが、何とか終了しました(;^_^A。
もう!やっぱり吐きそうな想いは変わりません(;^_^A。第一夜が終了しましたが、毎回初日なので今回も不安と楽しみが交互に入り交じるライブとなりました。
ライブはまたまた始まりから楽しく、私は笑いすぎて涙と鼻水が止まらず困りました(^O^)。
色々ありましたが(;^_^A、最終的にお客様に晴人君が格好良く見えたら、今回の私の想いは遂げられた事になります(^^)v。
私自身は、沢山の経験をさせて貰え、いくつになっても勉強しているのだなあと改めて思いました。
楽屋には、さだプロの福島さんがいつも用意してくれるドーナツが待っていてくれました。すでに食欲の無い私には、恰好の糖分補給品です。
可愛いから一瞬緊張が解けます。お気遣い有り難うございますm(__)m。
しかし、明けた今日は朝から事務所の定期健診で、昨日は打ち上げでメグの見張り付きで(笑)、お水だけいただいて盛り上がりました。が…やっぱりビール飲みたかったなあ~(T_T)。初体験のお話はまたいつか…(^m^)。
晴人君有り難う!お疲れ様でした(^O^)。また、参加して下さった皆様有り難うございましたm(__)m。次回もご期待くださいね!
玲子
あなたもポインセチアさん?

ポインセチア様。益々あなたの似合う季節になって来ましたね。しかし、あなたは赤くならない種類なのですね。
とにかく鉢を植え替えたら見る見る大きくなって、何度も心配しましたが、私が家にいない事が多かった夏を乗り越えてくれて有り難う!
紅葉も色々ありますが、冬に向かって楽しみにできる植木があるなんて嬉しいですね(^-^)。
さあ!いよいよ明日は「for NEXT」 +土井晴人君との第二日目です!
晴人君と千本ノックやりましたが(;^_^A、どんな事になりますやら(^-^)。楽しんで頂けたら嬉しいです!
あ!東京は気温が15度を割る日が多くなりましたので、ポインセチアさん達も部屋に入れました。沢山の参考ご意見有り難うございましたm(__)m。
玲子
はぁ~(;^_^A。

晴人君とのリハーサルも佳境に入っております。
内容は詳しくお話し出来ませんが、とにかく誰かが「少し休もうか」と言うと思わず「はぁ~」とため息が出てしまいます(;^_^A。
でもきっと楽しんでいただけると思います!(^O^)。ね、晴ちゃん!
玲子
栃木元気グルメ選手権(^-^)。

11月に入ったと言うのになんぢゃ!この暑い日は!?でございますよ(;^_^A。
皆様お身体大丈夫ですか?
今日は栃木放送収録でした。いつものきぶなバスに駆け込みました。が、「本日は催し開催の為迂回します」のアナウンス。
え?どこで下ろされるの?と心配しておりましたら「県庁前」でしたが、とおぉぉぉいぃぃぃ!(☆。☆)。
県庁は見えていますが、一体何の催し?と汗かきながら近づいて行くと、県庁前で「栃木元気グルメ選手権」と言うお祭りでした。
時間が無くて寄れなかったんですが、沢山の人がテントの下で、色んな食べ物を食べていらっしゃいました。
あー寄りたかったなあ~(^O^)。
玲子
文化の日

昨日から晴人君とのリハーサルが始まりました(^-^)。またまた大変で、言い出しっぺとは言え汗かいています(。・ω・。)。
今日は歩くと暑く、じっとしていると冷えてしまうような曇り空の1日でした。
写真は表参道です。文化の日で祝日だから日の丸の旗が風に揺れています。
私はこの日本の国旗が好きです。子供でも描けるこんなに簡単なデザインがあるでしょうか?
しかも、白に赤!日本人の温かさを示している様に感じるのです。
右とか左とかでは無く、自国の旗は愛したいと思います。
玲子
ポインセチアさん?!(☆。☆)

すっかり秋も深まり、朝夕は寒く感じます。東京は毎日がいいお天気で、とても気持ちがいいのですが、また温かくなるそうなので、この時期、体調に気をつけましょうね。
で、長崎から戻って来てベランダを見ると思わず「ポインセチアさん!?」と叫んでしまいました。
確か一昨年のクリスマスライブでお客様からいただいた、赤くて小さな小さなポインセチアさんでした。
持ち帰ると葉っぱが落ちて、水やりを気にしたり、少し大きな鉢に植えかえたりして心配していました。
二年間ずっと緑色の葉っぱだったのにある日気付くと赤い色がぁぁぁぁぁぁ!(T_T)
あなたはやっぱりポインセチアさんだったのね(笑)。
これから寒くなるけど、そうしたら家に入れて上げたほうがいいのかな?そのままでいいのかな?どなたか教えてくださいませ~!
玲子