深夜放送同窓会(^-^)。


またまた明けてしまいましたが、今日は大野城市まどかぴあホールで、「深夜放送同窓会」~パーソナリティーとフォーク&ビートルズ~と言う催しがあり、私と沢田聖子ちゃんのTHE4/9で出演しました。
久しぶりの出演でかなり緊張しました(;^_^A。
お客様が年配の方々でしたので、本当に私達で大丈夫かしらと不安でしたが、とても温かく助けていただきました。
写真はボランティアのスタッフの方々ですが、皆さん私達よりも年上の方々ですが、大変気を遣っていただき、有り難くてこちらが恐縮してしまいました。
昨日から引き続き参加してくださったお客様も、本当に有り難うございましたm(__)m。
THE4/9もまたライブをやりたいねーと、聖子ちゃんと話しました。
今日はとにかく石垣島から聖子ちゃんの飛行機が飛んでこれて良かったです(;^_^A。
玲子
スポンサーサイト
650回放送記念公開録音\(^O^)/。

いやあ!皆様本当に有り難うございました
m(__)m。当初もう少しゆったりと座っていただける予定でしたが、あんなに応募を頂くとは思いませんでした。
「NBCレイコランドカフェ放送650回記念公開録音in佐賀」もお客様のお陰で無事に終了しました。
長い時間でしたが、「公開録音」「抽選会」「ミニライブ」と最後までお付き合いいただき有り難うございました
m(__)m。
マルボーロの北島様、ワシントンホテルプラザ様、ブラックモンブランでお馴染みの竹下製菓様、アマンディ様、花のおきさこ様、蟹つう博多様、長崎自由飛行館、それから長崎放送の皆様、本当にお世話になり有り難うございましたm(__)m。
次に向けて佐田は頑張ります!これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。
写真はリハーサルの様子です。勿論生放送中ではありません(^o^;。
明けてしまいましたが、明日29日はTHE4/9で、大野城市まどかピアホールへお邪魔します!是非お越しくださいませ。懐かしいフォーク歌います\(^O^)/。
玲子
ホルモン奉行。

今日はNCC「はなきん」のロケで、焼肉店「清香園」へお邪魔しました。
ここで、正当なホルモンの焼き方を習い、「ホルモンってこんなに美味しいの~!?」と叫んだのでございます(笑)。
①ホルモンを網の端に綺麗に並べる。
②トングで押さえる。③焼き目がつくまで押さえる。
④焼き目がついたら裏返し真ん中へ移動させる。
⑤ここでも押さえる。⑥肉の弾力を感じたら食べ頃です。
これがホルモンを焦げさせず、美味しく頂くコツです(^-^)。とにかく焦らない事!
タレ付きホルモンは、もっと気を付けて焼くこと。
つまり、鍋奉行ならぬ「ホルモン奉行」が一人必要ですね(^o^;。
ここで頂いたのは塩ホルモンでした。ご馳走様でした。
オンエアは来月3日です(^-^)。
玲子
二年目にして(*^_^*)。

昨日から急に寒くなりましたが、風邪等に気をつけましょうね。
いきなり寒くなってから花が開くなんて、何だか可哀想ですが、引っ越しして来て二年目にようやき紫陽花が花を咲かせてくれました。
前の家では確か青い花でしたが、我が家では鉢植えで土も違うので、赤紫です(^-^)。
まだちゃんと開いていないのですが、明日から長崎へ帰るので、一番綺麗な時に見られないかもしれないと思うと残念です(^o^;。
でも、場所は違うけれどりっぱに育ってくれて嬉しいです。勇気を貰えますね(*^_^*)。
玲子
見えても遠い?

昨日は「まさしんぐワールドコンサート」初日のさいたま文化ホールへ行きました。
しかーし!まさか5時開演とは思わず、その前の打ち合わせも伸びた事もあり、到着したのは2部からでした
(;^_^A。
それに「南浦和駅」から徒歩7分と言えど、知らない土地は遠く感じます(^o^;。
「多分あの建物だ!」と思わず写メしました
(;^_^A。
玲子
今日は贅沢に(^-^)。


今日は東京駅にて、仙台名物「利休」の「牛タン丼弁当」を買って帰りました(^-^)。
これは紐を引くと、ホカホカになるあれでございます(*^_^*)。
麦ご飯にキャベツが乗り、甘味噌味のタレのかかった牛タンと、付け合わせの青菜と唐味噌がめちゃくちゃ美味しいです(^-^)。
たまに買っていましたが、大地震後、一時品薄になりました。今はお店の方の笑顔も戻っていて、少し安心しました(^-^)。
贅沢な夕食でございましたm(__)m。
東京駅はまだ工事中ですが、お店はお惣菜屋等も増えて、単身赴任のサラリーマンやお仕事を持っている主婦の強い味方になっています。
玲子
私は9年目です(^-^)。

今日も早朝からTBSで生放送でした。私は週一度ですが、悠里さんは月曜から金曜まで、もう25年です。
帰りに、25周年記念のお茶をいただきました。
私もなんだかんだと9年になりました。東京で聞かれているラジオ番組の中で、いつも一位に輝いているのは、悠里さんの落ち着いた声と、独特なリズムのトークだと思います。
勿論、好奇心の塊で、雑学に長けていらっしゃるので、きっとリスナーさんも落ち着いて聞けるのでしょう。
知っている事でも、リスナーさんの為に知らないふりをして、ゲストにインタビューなさる姿勢等、とても勉強になります。
まだまだ新人の佐田玲子です。
ところで、1週間遅れましたが、明日白鳥座のリマスター盤CD「白鳥座」「デネブ」が発売されます!懐かしの紙ジャケットで、中身も同じです(^-^)。
どうぞ聞いてくださいませm(__)m。
玲子
ちょっとホッ(^-^)。

昨日は開演がお昼だったので、夜の便で東京に戻って来ました。
昨日は、松山少年少女合唱団の皆さんとも一緒に歌い、お客様ともとても楽しい時間を過ごしました。呼んでくださった皆様、いらしてくださったお客様有り難うございました
m(__)m。
実は、一昨日松山に到着後、打ち合わせが終わり、夕食まで時間があったのでいつもの顔ぶれで道後温泉へ行って来ました(*^_^*)。
相変わらずの、膝を着くと頭まで、立つと胸の下辺りまでと言う、中途半端な湯殿ですが(笑)、上がった後のさらさら感が気持ちいいです(*^_^*)。
お湯から上がってお茶とお煎餅をいただきながら、ほんの少しだけホッと息をついたひとときでした(^-^)。。
写真は二階の縁側です。初夏を思わせる様な光と風が気持ち良くて、なんだか懐かしい風景です。
玲子
シンボルタワー(^-^)。

久しぶりに長崎から博多へ入り、それからエアコミューターと言うプロペラ機で松山空港へ入りました。
またもや結構揺れて、無事着陸しました。空港は新しくなって、砥部焼きのシンボルタワーが立っていました(*^_^*)。
夜、久しぶりお会いしたにも関わらず、FM愛媛の和田さんや松山のお母さんが、またまたサプライズで誕生日を祝ってくださいました(*^_^*)。
1週間も過ぎているのに、本当に有り難く、感謝感謝の1日でしたm(__)m。
明日はひめぎんホールサブホールにて、チャリティーイベントのゲストで歌わせていただきます。
開演はお昼2時です。お時間ある方~!是非いらしてくださいませ~(*^_^*)。
玲子
生んでくださって有り難うございますm(__)m。


今日もまた、長崎の仲間達が誕生日を祝ってくれました(^-^)。何度も有り難い事です。
勿論、母も参加して大笑いしながら一緒にいてくれました。
こうして、こんな年になっても私の誕生日を気にかけてくださる友人達がいる事が、私の宝物です。
写真は、生んでくれた母に感謝のお花を渡したところです。とても喜んでくれましたが、私の方こそ、母と共に誕生会に出席出来たことが嬉しいです。
もう一枚は、メルヘンのご夫婦も参加してくださり、生の胡蝶蘭をあしらった、とても心のこもった美しいケーキを持参してくださいました。
世間は自粛が続いているところもありますが、西日本が元気でいないといけません。
誕生日だからと、言い訳するつもりではありませんが、被災した方々の為にも、それ以外の人々は普通に暮らしましょう。
母は元気です。それが嬉しい娘です(*^_^*)。お母さん、私を生んでくださって有り難うございますm(__)m。
玲子
どんぶらこ(;^_^A。

昨日長崎に入りました。生憎お天気が悪く、飛行機も揺れましたが、長崎空港に着いて荷物を待っていると「ん!?」(*_*)。
何か赤い大きなものがどんぶらこ、と流れて来ました(;^_^A。
それは桃では無く、PR用の長崎県産のイチゴ「さちのか」でした(^-^)。
にしても、大きなてんとう虫かと思いましたぜ(;^_^A。
玲子
にょきにょき(*^_^*)。


昨日は昨日で有難い事に、スターマンのらりるれいこ嬢始め、仲間達が我が家に集まり、誕生祝いをしてくれました。暖かい仲間に囲まれて、とても楽しく嬉しいひとときでした(^-^)。
写真は引っ越しも、家具の組み立ても手伝ってくれた、らりるれいこ嬢も感動してくれた、ゴムの木とシンビジウムです。
引っ越しの時はツルツルの幹だったゴムの木からも、枯れ葉になりつつあったシンビジウムからも、美しい芽がにょきにょきと出て来ました(*^_^*)。
ベランダに出る度に元気を貰うこの頃です
p(^^)q。
玲子
陣中見舞いの筈が?


今日は誕生日でした。沢山のお祝いメールをいただき有り難うございましたm(__)m。
まさし兄がレコーディングしているというので、陣中見舞いに行きました。
なかなか大変な事はよく分かっているのですが、私達にお手伝いできる事って無いんですよね~(;^_^A。でもきっと素敵なアルバムになりますよ(^-^)。
そうこうしてたらいきなり「ハッピーバースデー トゥユゥ♪」の大合唱(◎-◎;)?!スタジオにいらっしゃった皆さんがケーキと共に歌ってくださいました(;^_^A。
有り難う兄ちゃん!有り難う皆さん!そして、私を生んでくれたお母さん有り難うございますm(__)m。
私はこれからも悩んだり、笑ったり、泣いたり、でも暖かな人達に囲まれて強く生きていきます!
私はまた今日生まれ変わりました(^O^)。
玲子
端午の節句

今日は「子供の日」。先日、お客様からいただいたお菓子を出してみました(^-^)。
うちにも鯉のぼりがありました。兄達のものですが、丈夫な紙で作ってありました。
挙げられたのは見たことがありませんでしたが、初孫「大陸」が生まれた時は、亡き父が真新しい鯉のぼりを、前の実家の庭に呆れる程の高い棒を立てて、挙げました。
皆の呆れ顔を余所に、自慢気な父の顔が蘇ります(;^_^A。お年寄りが国の知恵袋なら、子供は国の宝です。子供達が健康な心と身体に育ちますように。
最後に、今日のチャリティーコンサートが延期になりましたことを改めてお詫び致しますm(__)m。また、知らずに来場された方々もいらっしゃったとの事。申し訳ありませんでしたm(__)m。
地元スタッフ、そして関係各位にご迷惑をおかけしました事も深くお詫び申し上げます m(__)m。
玲子
ミニドラ焼き(^-^)。

先日のTBS「ゆうゆうワイド」は、急遽「フォーク、ニューミュージック特集」でした。
沢山の懐かしい曲をおかけし、なんと最後に白鳥座の「心にスニーカーをはいて」をかけていただきました(^-^)。
おまけに、CD発売のお知らせもしていただき、とても恐縮しましたが有り難かったです。スタッフの皆様、悠理さんに感謝です(*^_^*)。
あ!CD二枚予約特典のマグカップですが、普通のCDショップに置いていただく事が難しく、只今置いていただけるショップでのお取り扱いを対応しています。
詳しくは白鳥座ホームページか、また詳しく決まりましたら、このブログでもお知らせ致します。申し訳ありませんが今しばらくお待ちくださいませm(__)m。
写真はTBS1FのBooBカフェの「ミニBooBドラ焼き」です。餡が半端なく多いです(*^_^*)。でも掌に丁度収まる位です。
玲子
義援金m(__)m。

お知らせ致します。先月29日のアンコールコンサートで頂いた義援金は、総額 \ 104355となりました(^-^)。
コンサート入場料や、CD料金や、沢山のお金を使っていただいた上に、義援金のご協力までいただき、本当に有り難うございましたm(__)m。
皆様の暖かいお心は、日本赤十字社を通して寄付させていただきます。
写真のお花は、知らない内に蕾をつけていたお花です(*^_^*)。春はどんなものにも平等に来ます。東日本の方々の心に春が来るまで、私達は応援し続けます(^-^)。
玲子
咲きました(*^_^*)。

実は白鳥座コンサートの当日朝、胡蝶蘭が一輪咲いていました(*^_^*)。
亡くなった父にいただいた花でしたから「頑張ってきなさいよ。大丈夫だから」と、父に言われた様な気がしてとても嬉しかったです(^-^)。
別の胡蝶蘭の鉢からも、次々と花の茎が伸び始めました(^-^)。とても嬉しく、また心が和みます(*^_^*)。
玲子