fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

有り難うございました(*^_^*)。


昨日は3回のアンコールの物凄い盛り上がりで、どうなってしまうのかと心配しましたよ(笑)。

いらしてくださった皆様本当に有り難うございましたm(__)m。

皆様の昂揚した笑顔と手拍子がとても嬉しかったです。

今日は、連日のバタバタに加え、締めの様な昨日の白鳥座コンサートで、今日は力が抜けて脱け殻状態です(笑)。

オープニングから色々ありましたが(苦笑)、メンバーが笑顔でいてくれて、私もとても楽しかったです。

写真は先行発売の白鳥座CDと、二枚お買い上げの方についている特典マグカップ(色は五色)です。CDは小さくなっただけで、全く同じです。

沢山のご来場有り難うございました(*^_^*)。来られなかった方も、また次回(おいおい!)を期待してくださいね(^-^)。その間、私もソロを頑張りますp(^^)q。これからも応援宜しくお願いしますm(__)m。

玲子
スポンサーサイト



生きる


今朝はNCC「はなきん」のロケがありました。小川ハタ店へお邪魔し、例の如く小川さんの楽しいお話しをお聞きしながら、一銭ハタを作りました(^-^)。

タイトルは「生きる」です。波の逞しさと、希望の太陽を書きました。

長崎も4月は「ハタ挙げ大会」等があるのですが、東日本大震災で自粛の為の延期となりました。

こんな、西の果ての長崎でも自粛が溢れているのです。理解はしますが、西日本が普通に生活し、小さくても東日本の力になるべきだと私は思うのですが…。

何事にも勇気と希望を持って生きたいと思います。今朝の風頭は、風が強く舞い過ぎて、ハタは上手く上がりませんでしたが、楽しかったです。オンエアは来月6日です(^-^)。

その後、急いで東京に戻って来ました。いよいよ明日、「白鳥座コンサート」です!一緒に楽しみましょう!
p(^^)q。

玲子

申し訳ありませんでしたm(__)m。


明けてしまいましたが、昨日長崎へ帰って来ました。

突然ですが、皆様にお詫びしなければいけない事があります。

5月5日に予定しておりました「届け!愛の歌
長崎から~東日本大震災チャリティーコンサート~」が延期となりました。

私の思いつきで、スタッフの皆様が一生懸命動いてくださっていましたが、準備不足が補えず、このままですとスタッフの皆様はもとより合唱団の皆様にもご迷惑をおかけする事となりますので、苦渋の決断ですが「延期」とさせていただく事となりました。

必ず、再開催いたします。詳細が決定次第、お知らせいたします。合唱団の方々にも了承していただき、またすでに義援金をお送り下さった方にもご連絡させていただき、次回まで飛行館がお預かりする事にもなりました。

楽しみにしていて下さった方々、またこの企画に走り回ってくださった関係各位の皆様、本当に申し訳ありませんでした。次回に向けて、今度はじっくりと準備したいと思います。その時はどうぞお力をお貸しください。宜しくお願い致します
m(__)m。

玲子

バタバタの毎日(;^_^A。


実は昨日、中村ブンさんの曲のレコーディングでした。ブンさんとは、沢田聖子ちゃんの年末ライブでお会いし、昨年彼のコンサートにゲストで呼んでいただきました。

その時にあろうことか、ブンさんにお願いされてブンさんの曲を歌わせて頂いた事がご縁で、レコーディングとなりました(^-^)。

まだ詳細は決定していませんが、決まり次第ご報告しますね。ちょっと良いですぜ(^-^)。

それから今日は、白鳥座のリハーサルでした。こちらも一曲歌う毎に思わず「はあ~」とため息がでる程頑張りました(^O^)。

でも、やっぱり楽しいです。もうすぐですが、若干チケットも出るようです。どうぞお出かけくださいまし。

あ~!連日バタバタでございました。(;^_^A。写真は右がブンさんで、左はブンさんのギタリストの箱森さんです。二人一緒にいらっしゃいました(*^_^*)。

玲子

続ける事(^-^)。


東北新幹線も、まだ福島までしか開通していませんが、それでも今月末には全線開通の予定だそうです。

あの未曾有の災害に、新幹線の死傷者が出なかった事は、本当に奇跡の様で日本の誇りです。

当日は大沢悠理さんも京都手前で新幹線がゆっくり止まり、それから地震で揺れたそうですが、「誰もあわてる事もなく、車内に何時間かいたけれど大丈夫だった。新幹線はすごい!」とおっしゃっていました。

被災地にも桜が咲き始めたそうです。毎日余震がありますが、私達も明るく頑張って応援したいと思います。勿論持続する事が大切ですね(^-^)。

玲子

寒く暑く(;^_^A。


今の時期は朝夕が寒いので、着ていくものに困ります( -_-)。

風が吹くと冷やっとし、陽なたでは温かく、コートを着て少し歩くと電車の中では汗だくです(;^_^A。

うーん( ̄~ ̄;)…。どうすりゃいいんだ!?と上を見上げるとハナミズキの花が満開です(^O^)。

いつでも脱ぎ着ができるよう、重ね着でいきますか(^-^)。春はすぐそこまで来ています。

玲子

ロックな奴(^o^;。


バイオパークにはサボテン等熱帯の植物が沢山あります。
が、これ(^.^)b。

いきなりロックやパンクが聞こえて来そうです(笑)

玲子

花嵐


長崎の桜も強い風で散っています。メダカも春を感じている気がします。

帰りの道路は桜並木から散りはじめた桜吹雪がとても綺麗でした
(*^_^*)。

3月11日を想い、今年の桜は例年の桜より個人的な思い入れが強い気がします。

被災された方々にも、いつか必ず美しい桜をゆっくり愛でる日が来る事を信じています。
玲子

ベビーラッシュ(*^_^*)。



今日はNCC「はなきん」の収録で、バイオパークへ行きました。バイオパークは只今ベビーラッシュでございます。

まずはアルパカの親子です。赤ちゃんはこれで生後1ヶ月です。目がくりっとしてまつげが長く内股が可愛いです(*^_^*)。

それからバイオパークでお馴染みカピバラの親子です。写真を撮ろうが喋ろうが、全くの熟睡中(^o^;。平和な風景でございます。

赤ちゃんはみんな可愛いですね。ここは触れる動物が沢山いて、空き時間中ずっと触っていましたが、その中のナントカトカゲ(イグアナ?)が脱走して、伊藤園長とスタッフの方々が探していました。聞けば脱走犯だそうで、草食のおとなしい動物なので、皆さんの必死感がなかったですが(笑)、ちゃんと確保されました。たまには動物園もいいですね。

伊藤園長が東日本の動物園をとても心配していらっしゃいました。そうですね。天災も人災も被害を受けるのは人も動物も植物も同じですよね。

さて、お話は変わりますが、5月5日の長崎国際ターミナルでの「届け!長崎から愛の歌」~東日本大震災チャリティーコンサート~宛てで、飛行館に義援金がすでに届いております。コンサートが終了しましたら、きちんとお礼申し上げますが、皆様の暖かいお気持ち大変嬉しく、また精一杯歌わせていただきます。本当に有り難うございますm(__)m。

玲子

春うらら


明けてしまいましたが、今日はNBCラジオで、夜の番組から朝の番組へお引っ越しなさった寄川さんの「ふわっとモーニング」に出させていただきました。

相変わらずのふわんとした優しい寄川さんは、夜も朝も似合う方です。私も寄川さんみたいな声だったらなあ~と思いますよ( -_-)。

で、番組では5月5日のチャリティーコンサートの告知と、合唱団募集をさせていただきました(*^_^*)。どうぞ沢山の方が来てくださいますように(-人-)。

今日はお天気も良く、ちょっとぶらぶら歩いてみました。ご存知眼鏡橋です。中島川には鯉がのんびり泳いで、東京の毎日の余震が嘘のようです。

でもこの時期、極端に観光客の姿がありません。やはりここでも「自粛」の余波が来ています。

気持ちは分かりますが、自粛も考えものです。春を感じましょう。感じる心を持ちましょう!長崎は春うららです。

玲子

ジャングル状態(;^_^A。


白鳥座のリハーサルも一旦終了しました。果たして本当に大丈夫かなあ~と、私だけ焦っております(;^_^A。

予習復習せねばなりません。やっぱりコーラスは難しいです。自分の声なのに、思うようにならないのがツライゼ(^o^;。でもがむばります(^-^)。

今日も朝から三度程小さな余震と、リハーサル中震度4の余震があり、家へ戻ってまた余震です。福島の方々大丈夫でしょうか?どうかこれ以上被害が出ませんように。

これは只今、我がマンションが外壁等の補修工事中で、ベランダの植木等を全て部屋に入れた様子です。

こんなに育っているとは!太陽は大切ですね。出来れば早く外に出してあげたいのですが、もう少し我慢して貰うしかありません。緑が育ってくれるのは本当に嬉しいです。

玲子

桜咲く(*^_^*)。


東京の桜はほぼ満開です(*^_^*)。浮かれていてはいけないけれど、桜を愛でるのはやはり最高です。

自粛自粛と言われていますが、あまり自粛にこだわると皆の気持ちまで落ち込み、また経済も落ち込みます。

被災者の方々を励ます事が出来なければ、本末転倒です。被災していない私達が元気でいなければと思います。

今年も桜が咲きました。誰の心にも必ず春は来ます。冬が厳しければ厳しい程美しい春が来ます。希望を捨てないで、諦めないで生きていきましょう。

玲子

始まりましたp(^^)q。


今日から白鳥座のリハーサルが始まりましたp(^^)q。

アンコールコンサートですから、勿論去年の七夕ライブのアンコールですが、全く同じと言うのはどうよ?!等とメンバーやスタッフと喧々囂々話し合いまして…。

さあ!どんなアンコールコンサートになりましょうや!?どうぞお楽しみにお待ちくださいませ(*^_^*)。

この時期に、コンサートはどうかとも思いましたが、私達が元気でないといけないと思います。勿論当日も「東日本大震災」の義援金箱も置かせていただきます。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。

玲子

チョコレートコスモス(^-^)。


TBSの赤坂サカスは只今お花が真っ盛りです。被災された方々を支援しようと言う運動がなされています。

これは「チョコレートコスモス」と言う名前で、写真よりももっとチョコレート色をしています。

調べたら夏の花のようですが、後ろの白い花は「クリスマスローズ」です(^o^;。

クリスマスローズは春に咲きますね?きっと花屋さんが、ビニールハウスにて一生懸命育てられたのでしょう。

季節は違えども、やっぱりお花は心を和ませてくれますね(^-^)。
そうそう昨日のTBSラジオでは、私の曲を5曲も流していただきました(*^_^*)。

玲子

路面電車博物館(^-^)。


写真は長崎の路面電車の操縦席です。長崎でのラッシュアワーは、路面電車が便利です。電停と電停の間はごく短いので、例えば降りそびれてもあわてる程ではありませんし、次々に新旧取り混ぜた電車が来ます。久しぶりに乗車して快適でした(^-^)。懐かしく、市内が電車の博物館の様です。

さて、3.11の大震災に、各地で多くの方々の支援が集まっている中、私が「長崎」と言う場所を選んだのは、東日本ですと色んな意味で制限がありますし、もうひとつ「長崎大水害」や「普賢岳噴火」の際に全国からのご支援のお返しが少しでも出来ればと思いました。

復興にはかなり時間もかかります。原子力発電所も気になるところですが、これはもうプロに任せるしかありません。何とか良い方向に向いて欲しいです。

只今5月5日に向けて、スタッフ共々大急ぎで着々と準備中です。義援金も、自由飛行館宛てに現金書留にて受け付け致します。どうかご協力くださいませm(__)m。

私も良い音楽作ります(^-^)。

玲子

「とどけ!長崎から愛の歌」


長崎は陽のあたる場所では桜が8分咲き位です。そうでない場所も咲き始めています。

それでもまだ朝夕は寒い日が続いています。早く暖かな春よ来い!被災された方々にも早く春よ来い!

さて、「何かやらなければ!」と急に思い立った長崎でのチャリティーコンサートの詳細が決定致しました!

「とどけ!長崎から愛の歌」と題した東日本大震災チャリティーコンサートは、5月5日の子供の日に開催します。

会場は松ケ枝国際ターミナルです。
開場12:30
開演13:00
終演予定17:30
となりますが、地元の合唱団を募集致します。一緒に被災者の方々を音楽で支援しませんか?

「はなきん」の江崎さんも、「レイコランドカフェ」の岩本ディレクターも、ボランティアでお手伝いしてくださいます。

勿論私も歌いますが、一人よりもやはり沢山の方々に参加していただき、沢山の義援金が集まればと思います。

出演ご希望のグループは、長崎自由飛行館へお問い合わせくださいませ。4日月曜日から受け付けさせていただきます。
電話 095ー823ー4134
です。
みんなで今出来る事から始めませんか!
沢山のご連絡お待ちしておりますm(__)m。

玲子

 | HOME | 

Calendar

« | 2011-04 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly

Categories

Recent Entries