声でかっ!( 笑)

今日のTBSラジオは大沢さん出張の為、元日本テレビアナウンサーの「辻よしなりさん」がピンチヒッターを務めてくださいました。
いつもテレビで拝見しているので、初めてお会いした気がしなくて、失礼な事一杯言ってしまったにもかかわらず、笑って許してくださいました(;^_^A。ええ人や(笑)。
三線を弾かれると言うので、私はギターで一緒に「涙そうそう」を唄いました。とても楽しかったです。
それにしても、お声がとても大きかったです。
さあ!明日は「クリスマスライブ2009~奇跡~」の発売日です!
とても分かりやすいストーリーで懐かしい曲も満載です。是非聞いてくださ~い!
玲子
スポンサーサイト
限定デザート「好いとぅ」。

長崎の自由飛行館は毎月限定メニューが変わります。
これは、デザートメニューですが、カステラに本格的なエスプレッソをリストレット抽出し、染み込ませたものにアイスクリームを添え、パフェ風になってます。
題して「好いとぅ」!
エスプレッソがちょっぴり大人の味で、アイスが甘くて、上手くハーモニーを奏でています。
試食しましたが、うん!
何だか後味もさっぱり!
来月限定で~す(^O^)。
是非召し上がってくださーい!
玲子
欲しいよ~~~!

先日の宇都宮での生放送に、義姉が連れて来たアメリカンショートヘアーの「さくらちゃん」です。
生まれて3ヶ月だそうで、まだ小さいのですが、起きるとやんちゃさんです。
いやー!でも可愛い過ぎる~~~!欲しいよ~!でもなかなか家にいない私は飼う資格がありません。
トホホ(T_T)。
玲子
NHK宇都宮にて(^-^) 。

今日はNHK宇都宮の「とちぎマロニエパーク」の公開生放送に出演しました。
栃木県は鹿沼出身のガッツ石松さんとご一緒しました。とても優しく素敵な方でした。
お互いに地元に応援したい人を推薦したのですが、私はすぐ上の兄が後援している、ジュニアサッカークラブの「FCエルマーノ那須」の皆さんに来ていただきました。
ガッツさんチームとクイズ合戦したり楽しい時間を過ごさせていただきました。
私は勿論「歌のゲスト」ですよ~(^^ゞ。遠方からも参加して下さった方々も有り難うございました
玲子
何食べる?

白鳥座のリハーサルも佳境に入りました。
いやー何曲やっても終わりませんなー(;^_^A。
今日は何を食べようか・・?の図です。
玲子
月日は流れるのね~(;^_^A 。!

昨日は田植えが終わって、長崎放送にて、生番組「満腹ワイドラジDONぶり」に出演しました(^-^)。
久しぶりのごうまなみさんは相変わらずの元気印!お初にお目にかかるのは国枝政晃アナウンサー。
何と国枝さんのお母様も、元アナウンサーで、兄がお世話になった事のある方でした(;^_^A。
月日は流れるのね~(^^ゞと何か感慨深いものがありました。
番組は相変わらず、目一杯しゃべらせていただきました。
玲子
田植え日和?

長崎は昨日の雨が朝まで降っており、流石に今日の「はなきん」での田植えロケは出来ないかな?と思っていたら、晴れちゃった(^O^)。
そう!念願の田植えに挑戦です!
生まれて初めて裸足で田んぼに入りました~!\(^O^)/
ちょー気持ちいいです!
裸足で大地を歩くってすごい事ですね。でも道路は痛かったけど・・(笑)。
「農家の嫁になれる」と、お褒め?の言葉をいただきました。
田植えが終わり、皆さんで昼食です。これがまたおいしい!フランスからの学生さんもいらして、なんだかグローバルな田植えでした。
今日も、またまた大村夢ファームの樋口さんにお世話になりました。楽しかったです!次は収穫?
玲子
海の幸(*^_^*)

昨日はTBSラジオ終了後、またまた長崎へ向かいました。
長崎も雨模様ですが、鹿児島の方は大丈夫でしょうか?どうぞお気をつけくださいね。
夜は誕生日以来会えなかった親友達と食事しました。
長崎の海の幸に舌鼓をうち、久しぶりに話が弾みました。
玲子
白石さん写ってないけど・・。

今日はようやく白石さんの参加となりました。
それでも、やってもやっても終わらないリハーサルです(*_*)。
一体いつになったら完成形が見えるのか~!?
みんなで一曲終わる度に「はあ~」とため息ついてお互い笑いあっています(*^_^*)。
ひとつ入れるとひとつはみ出す頭なので(笑)、只今全員苦戦中(笑)。
でも頑張ってますp(^^)q。
玲子
父の日

今日は父の日でした。父の日だからと特別な事はあまりしなかったなあ~。
しいて言えば、確か今頃沖縄での仕事があったりして、父の好きなマオカラーの「かりゆしウェア」を父の日プレゼント兼お土産として何年か続けてあげました。
とても喜んでくれて「夏 長崎から」を観覧する時に着てくれました。
沖縄国際通りの並木はハイビスカスでした。
あなたは何をしてさしあげましたか?まあ、特別な事はいらないかもしれないけれど、一緒に住んでいないなら、声位聞いて、また聞かせてあげてくださいね。
玲子
ハッピーにゆきねえ!

今日は東海ラジオの「ハッピーにゆきねえ!」にゲストで出させて頂きました。
久しぶりにお会いしたゆきねえは相変わらずの元気印で、初めてお会いした時と全くお変わりありませんでした。お若いです~!
番組へメールも沢山頂き有り難うございましたm(__)m。
あんなに歳を重ねて生きたいなあ(*^_^*)。お世話になりましたm(__)m。
玲子
笑いが(^O^) 。

今日も白鳥座のリハーサルでした。中身を言えないことがもどかしいのですが、まーあ、大変! まーあ、疲れる!まーあ、楽しい!(*^_^*)。
可笑しくて笑いが止まらない時があったりします。同窓会みたいな、兄弟みたいな、昔からの仲間はいいものです(^-^)。
どうか楽しみにお待ちくださいね(*^_^*)。
玲子
毎日政経文化セミナーですと(;^_^ A。

今日はTBSラジオでお馴染みの毎日新聞埼玉支局の支局長、大坪信剛さんに依頼され、浦和の商工会議所へ行って来ました。
行って見ると普通の会議室で、大学のようにテーブルが並び、やっぱり「セミナー」風(笑)でした。
お客様は応募なさっていらしたようですが、大坪さんも予想しなかった程の応募数だったそうです。
急遽、今迄の会議室より広い部屋を用意なさったと言う事ですが、殆どすぐに締め切ったそうです。正直心配していた私としては、大変有難い事でした。応募にはずれた方すみませんでしたm(__)m。
平日のお昼ですから、年齢層も高めでしたが、とても真剣に聞いてくださいました。
それにしても、「政経文化セミナー」と言う文字はやはり私にはあまり似合わないな~(笑)。いろいろありましたが(;^_^A、楽しくおおくり出来ました。
あ、講演会のテーマは「家族」でした。しゃべりまくり、でも1時間半の間に5曲も(?)唄いました(^^ゞ。
玲子
おおっと!何じゃそれ!?( 笑)

白鳥座のリハーサルが再開しました。とにかくそれぞれのパートを聞いていると、笑っちゃうくらい変なメロディがあったりします。
沖縄音階になったり、何じゃそれ!?になったりして、笑いのツボにはまるとなかなか出てこれません(;^_^A。
みんなそれぞれ苦労してるのね~(笑)。と同情しあったり。
一体どうなることやら!?でも楽しいです(*^_^*)。まだまだ続きます!
玲子
今年もエコです(^-^) 。

TBSでは、今年も夏に向かってのエコが始まりました。
ゴーヤの苗が植えられていました。すでに元気よくツルを巻いています。
私も毎日家にいたら、西日のあたる部屋に植えたいなあ~。無理だけど(^^ゞ。
あ!今日のゲストはアコースティックギターの神様、石川鷹彦さんでしたが、いつもお会いしているので、とても気が楽に話せました(いいのかそれで!?(;^_^A)。
玲子
小鉄男兄弟?(^-^) 。

東京駅で成田行きエクスプレスが連結します。
いつも人だかりで、外国人も大人も子供もカメラのシャッターを切っています。
さすがに一番よく見える場所は子供達に譲っているようですが、子供達の一生懸命さが可愛いです(^-^)。
カメラを持っているのはお兄ちゃんですねきっと(*^_^*)。
玲子
仲間に入れて~!

道端でいきなり出くわした葉っぱがみんな笑っていました(笑)。
どんなに面白いことがあったのか、聞いてみたい衝動に駆られました(^^ゞ。
ゲラゲラ笑ってる声が聞こえたら怖いけど、でも聞こえそうで、ちょっと仲間に入れて貰いたかったです。
玲子
わかるかな?

今日は美容室へ寄り、夏に向けて、ちょっとだけ髪を短くしました。
美容室にはなかなか行けないので、季節によって庭が変わっています。
睡蓮を活けたそうですが、ボウフラ予防にメダカを入れたそうです。赤メダカだと思いますが見えますか?
うちのメダカとは違うんですよね~。うちのは太り過ぎのような・・。
玲子
ブラシフラワー(^-^) 。


可愛い赤い花?と、近づいてみると「ブラシフラワー」でした。花がグラスを洗うブラシみたいで可愛いです(^-^)。
初めて見たのはハワイだったかな~?暖かな南の国には不思議な木が沢山あるんだな~と思いましたが、その後沖縄でも見ました。
暖かいところなら育ちそうですよね。ちなみにハワイのブラシフラワーは大木でした。
玲子
黄昏迄。

今日、日経新聞の取材の為に昨日長崎へ入りました。日経新聞は大阪から西になるそうですが、詳しい事は改めてお知らせしますm(__)m。
これは飛行館の新メニュー「黄昏迄」。カステラをフレンチトーストにしたスウィーツデザートです。
アイスクリームとホイップクリームがついて、甘い方がお好きな方にはチョコのついたホイップをどうぞ(*^_^*)。
そのままいただくとさっぱりとしたスウィーツです。
ちょっと病みつきになりそうです(^_-)。
玲子
元事件記者(;^_^A 。

いきなりですが、レイコランドカフェでお話しした、TBSラジオ「朝の事件簿コーナー」の今は毎日新聞埼玉支局長の大坪信剛さんです。
元事件記者ですが、佐賀出身で、酔うと佐賀弁丸出しでとっても親近感が湧き、お母さん想いの楽しい方です(^O^)。
同じ九州出身でしかも、お隣の県の方が、大都会で活躍していると、とても嬉しく思います(*^_^*)。
これからも宜しくお願いしますm(__)m。
玲子
月曜の人。

ある日の月曜、「と~ふ~」とどこからか豆腐屋さんのラッパ?の音が・・?
え~!?今どき珍しい!と思っていると「母が買いに行って」と言うので、その音をたどりつつ、通りに出ると・・いた!
詳しく聞くと、毎週月曜日の午前と午後に売りに来るそうです。
お値段はちょこっと高い位ですが、普通のお豆腐の4倍の濃さで作っているそうで、確かに口に入れる前から大豆の香りがして、凄く美味しいです(*^_^*)。
お豆腐大好きなので、これから「月曜の人」と呼ばせていただきます(笑)。
玲子
千手観音?

エステティシャンをしている25年来の友人が、長野からエステ道具を引きずりながら家へ来てくれました(笑)。
実家が千葉なので、ついでにエステを施術してくれるというので、すっかりおまかせしたのですが、「なんという事でしょう!」。
こんな極楽な世界があったのね~!(^O^)。私より小さな手がまるで千手観音みたいにマッサージしてくれて、癒される事この上なしです。
彼女は自宅でひっそりと隠れ家エステをやっていますが、予約の電話がかかって、忙しいのが分かります。
しかしやっぱりプロは凄いです。「顔は勘弁!」と言うので、千手観音のように働く手を映しました 。
エステと言うと高い金額と思いますが、彼女は採算度外視。「気持ちよかった~!」と言う言葉を聞けるだけで充分と言うお人。世の中お金じゃないって思わせてくれる大切な人てす。いやあ!本当に気持ちよかったです(*^_^*)。有り難う!
玲子
梅雨の花

黄色の花の垣根が目につきました。緑の葉に黄色が映えて曇り空でも元気な感じがします。
多分「金糸梅」と言う花だと思いますが、この花が咲き始めると梅雨に入ると聞いたことがあります。
雨には紫陽花と、つい長崎人は思い込んでしまいますが、この花も梅雨の花なんですね(^-^)。
昨日の深夜には雷が鳴り、今日は雨こそ降りませんでしたが、涼しい1日でした。
もうすぐ東京も梅雨入りでしょうか。
玲子
奇跡的に(^-^) 。

今日は栃木放送収録でした。この大きな利根川を渡ると茨城県です。
いつも写メしようとトライするのですが、鉄橋の柱が邪魔で撮れた試しがありませんでした。
今日もとりあえずトライしてみたら・・おお!(^O^)奇跡的に撮れていました。
大きな川に悠々と水が流れている風景は、長崎では味わえないもののひとつです。
栃木放送「佐田玲子のひとりじゃないよ」も、ポッドキャスト配信で各地からお便りをいただいています。
前任の五味渕藍ディレクターから、ポッドキャストに写真が届いていました。
おーい!藍ちゃん!今何処にいるの~?元気にしてますか~?写真有り難う~!谷中ディレクターも頑張ってくれてますよ(^-^)。
玲子
いいの撮れた?

今日は暑かったですね。でも電車の中では、くしゃみが聞こえたり、マスクしている人がいたりと、すでに夏風邪をひいている人が目立ちました。
いつも言ってますが、電車寒過ぎ!クーラーの風は強いし、そりゃくしゃみも出ますわ。皆さんも気をつけましょうね(;^_^A。
東海ラジオ収録後、日比谷公園を歩きました。写真を撮っている金山さんを撮ってみたら、何か不思議な写真になりました。
木漏れ日や眩しい日差しがごっちゃになって、色んな影が出来てます。
青い空です。
玲子
ランドセル色々(*^_^*) 。

きょうの東京はいいお天気でした。丁度小学生達の集団下校に出くわしました。
次から次へと色んな色のランドセルが走ったり、歩いたり、振り返ってみたり(*^_^*)。
みんなそれぞれ安心する場所へ帰るんですね。道草しないで帰るんだよ~!
君たちの未来が素敵な時代でありますように。
玲子
焦ったぁぁぁぁぁ~!

今朝は電車で一瞬寝てしまい、ドアの閉まる瞬間に新橋のホームに飛び出して、何とか間に合いました(;^_^A。
焦ったぁぁぁぁぁ~!
東京はお天気は良いのですが、風が冷たく感じます。今日は明るい内に自宅へ帰れました(^-^)。
最近は家の緑も元気で嬉しいです(*^_^*)。うちの番犬も窓を守っています(笑)。
玲子