fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

お客様になりたい(^-^) 。


「レイコランドカフェ」の公開録音やライブはここで行われました。

高所恐怖症の私はこの素晴らしい景色を背にして番組をおおくりしていた訳です。
日が明るいうちはそれで良いのですが(;^_^A、ミニライブの時間には日も暮れはじめ、夜景に変わるそうです。

それがとても美しいのだそうで、うーん( ̄~ ̄;)・・・それは見たい!
その時はお客様になって、ステージを見てみたいと思いました(*^_^*)。

玲子
スポンサーサイト



あれ?路面電車だ!


ようやく温かくなりそうな長崎から、なんだか涼しい東京へ戻って来ました。

そのまま白鳥座のリハーサルへ向かいましたが、都電に出会いました(^-^)。

丁度大きな道路に出てきたところですが、長崎の狭い道路で見慣れているので、何だか違和感がありました。

でも、路面電車ってやっぱりいいですね。

白鳥座のリハーサルは、真剣に頑張っていまーす(;^_^A。

玲子

心地よい疲れ(^-^) 。


「レイコランドカフェ600回放送記念公開録音」は無事(?)終了しました。

お客様は3時からスタンバイなさって、私との記念撮影、公開録音599回と600回の収録、軽食を挟んでスポンサーからの抽選会、とどめに佐田玲子ライブと、約5時間強の長い時間お付き合いくださいました。

最初から最後まで、長崎は勿論、遠くからも熱く参加して頂き本当に有り難うございましたm(__)m。

600回を迎えるなんて、思いもしませんでした(;^_^A。これまで支えてくださったリスナーさん、スタッフのお陰です。

全て終わったアマンディのホテルの部屋から撮った夜景です。

お客様は喜んでくださったでしょうか?とても暖かい雰囲気でした(*^_^*)。少しの疲れが何だか心地よい夜です。

600回を通過出来ました。さあ!次を目指しますよ~p(^^)q。

玲子

ちょっと休憩(;^_^A 。


日が変わりましたが、昨日までのコンサートとはガラッと変わり、いよいよ自分のテリトリーに入ります(^-^)。

朝の飛行機で長崎へ入り、一度ホテルへ荷物を預けそのまま自由飛行館へ行きました。

そこで地元誌の「ザ・NAGASAKI」の取材から始まり、その後NCCの「はなきん」で絵手紙を描きました。なかなか難しいです。

先生から「うまく綺麗に描こうと思わないように」と注意されましたが、これは全ての事に当てはまる言葉ですね(^^ゞ。

何とか書き上げましたが、久しぶりに癒される時間でした(*^_^*)。一枚は恐れ多くも先生に差し上げました(;^_^A。オンエアは来月4日です。

それからアマンディへ戻り、NBCの「レイコランドカフェ放送600回記念公開録音」の準備をしつつ、夕食を頂きました。

雲仙豚と野菜の焼き石の蒸し焼きです。ポン酢で頂きましたがヘルシーで美味しかったでーす(^^)v。

今日も長い一日でしたが、明日も長くなりそうです(^^ゞ。どんなお客様に会えるかな?楽しみです(*^_^*)。

玲子

兄達の想い。


まさしんぐワールドコンサートの最終日が終了しました。

今日は、1曲目「夢伝説」の本番中ふとステージ袖を見ると、スタッフの皆が踊っているのが見えて、唄いながら思わず吹き出してしまいました(笑)。

私があまりに緊張するので、気を遣ってくれたのかもしれません。聞いたら、初日から踊っていたそうです(笑)。とても嬉しく思いました(*^_^*)。

今回のコンサートは亡き父や家族に対する兄の思いや愛情がひしひしと感じられたコンサートでした。

私はステージで一瞬父の存在を感じました。

父もきっと喜んでくれたと思います。

さあ!明日は長崎で取材とNCCのロケと少しのラジオの収録があります。

気持ちを引き締めて、楽しくやります!

玲子

少しゆっくり(* ´∀`*)。


今日は中日新聞にて取材を受け、それから大阪に移動してきました。

明日からはまた強硬スケジュールが始まるので、ホテルの温泉に入ったり、久しぶりにゆっくり出来た一日でした(*^_^*)。

明日はまさしんぐワールドコンサートの最終日です。一生懸命唄います。楽しんで頂けたら嬉しいです(^-^)。

ホテルの部屋からの夜景です。肌寒い大阪ですが、明日は良いお天気でありますように。

でも、何故がまさしさんと一緒だと雨の日が多い気がします(^^ゞ。

玲子

桜海老とじゃこの海物語(^-^) 。


早朝のTBSラジオを終え、まさしんぐワールドコンサートの為、名古屋へ入り次第即リハーサルをして本番に望みました。

その間わずかで、何だか夢の中にいるような感覚ではありましたが、紛れもなく自分が立っているのは、白鳥のセンチュリーホールでした。

一期一会のこの短い時間に、さだまさしさんのお客様に佐田玲子を伝える事は、やはりとても難しいです。

でも、その機会を与えてくれたさだまさしと言う存在に感謝します。

写真は名古屋へ行く間に頂いた駅弁です。旬の桜えびに惹かれて頂きました(*^_^*)。ご馳走様でした。

玲子

夏は来ぬ(^-^) 。


初めて見た「卯の花」です。「♪卯ーの花ーの匂う垣根に♪」と唄われる花です。

九州にもあるのかなぁ?それとも見落としていたのかしらん?

この花は始め白い蕾から白い花が咲き、それからだんだん色づいて、濃いピンクになります。

咲き始めの白い花はまるでジャスミンみたいで、いい香りです(*^_^*)。

もうすぐ夏ですよ(^-^)。
さあ!明日はラジオ終了後、名古屋です!

玲子

優良印(^^)v


雨の東京です。何故か大渋滞の中、免許証の更新に行きました。

知っている道なのに迷ってしまい(と言っても免許センターは5年ぶりなので)益々時間がかかり、ギリギリセーフで滑り込みました(;^_^A。

ゴールド免許なのであっという間の講習で助かりますが、自転車の罰則と言うのがあって、かなりな罰則なのですが「なら自転車免許いるでしょうよ」と、ふと思いましたね。

運転手側の私にしてみれば、自転車の通行は結構めちゃくちゃですけどね~。

自動車も自転車も歩行者も、お互いを思いやる事はとても大切です。

交通事故には気をつけましょう!

玲子

モネの庭


今日は白鳥座のリハーサルの前に、眼科へ行きました。
先生のご自宅の垣根に小さな薔薇が咲き乱れてとても美しく、フランスの田舎にあるジベルニーという場所にある、モネの自宅の庭を思い出しました。

あぁ!また行きたいなぁ~(*´∀`*)。

あ、白鳥座の方はじわじわと進んでいますよ(^-^)。

玲子

真夏日?


今日は、今年初めて半袖Tシャツを着ました。とにかく暑い東京でした。

でも、ラジオのスタジオや電車の中は寒いのよね( -_-)。

これから、着たり脱いだりの季節に入るのですね。夏風邪等に注意しましょう!
この写真は、本来何か植えてあっただろう鉢に、強い花が根を下ろしたと思われる花です。

レモンイエローが太陽の光に照らされ、益々眩しいです。

玲子

恐ろしい(*_*) 。


NHKホールです。ここにお客様が一杯になる訳ですから、ステージのこちら側はとても恐ろしいのです。

勿論本番ではピンスポットを浴びているのでほとんど見えませんが、とにかく怖い!

でもお客様が暖かいのでいつも助けて頂いている状態です。

兄のステージトークの中で、その場に私もいた記憶がすっかり抜け落ちているのに驚いて、一応抗議しておきました(;^_^A。

名古屋、大阪では少しは思い出してほしいのですが・・( -_-)。

白鳥座再結成に沢山の拍手を頂き嬉しかったです。

覚えているのはその位かな(;^_^A。それだけ緊張してたって事です。

短い時間でしたが、暖かい拍手を頂き有り難うございましたm(__)m。

玲子

口から心臓が(;^_^A 。



まさしんぐワールドコンサートの初日があけました。

今回も参加出来て有り難いことですが、何年参加しても、「口から心臓」です。

あっという間に終わるのに、よく覚えて無いくらい緊張します。

なのに、楽屋ではスターマンレコードのらりるれいこ嬢が、魔女の宅急便やってます。こらこら!

明日も頑張りますp(^^)q。

玲子

伸びてます!


墨田区のスカイツリーが、みるみる伸びて行きます。
これは錦糸町辺りから撮りましたが、今日TBSのスタジオからもちょこっと見えました(^-^)。

何だか人間の力って凄いですね~!

さて!明日から「まさしんぐワールドコンサート」に参加させていただきます。
あっという間ですが、私なりに心を込めて歌います。楽しんでいただけたら嬉しいです(*^_^*)。

玲子

開発


市川南口がすっかり美しく変わっていました。

30階以上のツインタワーが建ち、ロータリーは整然と作られていました。

昔建っていた小さな商店街のお店は何処へ行ってしまったのでしょう。

あのお豆腐屋さんのお豆腐美味しかったんだけどなぁ
何処かで会えたらいいなあ。

玲子

でっかくなっちゃった(^O^) 。


先日ブログアップしたうちのパキラさんです。

みるみるうちにこんなになりました(^O^)。
声かけは大切ですね~(^-^)。

しかしこのまま伸びたらうちの中にいられないよ~!でも蘇ってくれて嬉しいです(^O^)。

玲子

イモがついてるとは(;^_^A 。


これは市川の京成線の線路脇に咲いている花ですがどこでも見られる花です。。

THE4/9で「それなりに」と言う曲の中に出て来る「線路添いの赤い花」とは、実はこの花の事なのです。
てっきり「ムラサキカタバミ」と思っていたら、「イモカタバミ」と言う名でした( -_-)。

まさか「イモ」がついてるとは(;^_^A。聖子ちゃんに何て言おう・・(笑)。

玲子

あおぞら~(^-^) 。


あまりに空が青くて、あまりに雲が白くて、思わず「うわー!」で声が出そうな日(*^_^*)。

こんな日は、お布団干したいね~!。

でもまっすぐ、白鳥座のリハーサルへ向かう私。

玲子

珍しい花( ・・?)。


めずらしい花が咲いていました。初めて見る花が意外に多い事に驚きます(^^ゞ。

よーく見ると花の一つ一つの中に細かな毛が生えています。

食虫植物ではないでしょうが、とても不思議な花ですね。

玲子

パーマン( ◎-◎;)


今日から白鳥座のリハーサルが始まりましたぞな~!
ま~あ、とにかくコーラスの復習から始まっていますが、「私ってこんなに難しいパートをやっとんたんかい~?!」と叫びたい気持ちです(笑)。

皆はしっかり練習して来ているのに、私だけすっかり出遅れてしまいました(^^ゞ。

まあ、やりながら思い出して行くと思いますp(^^)q。

これは、いつものガソリンスタンドが休日で、前から気になっていた近くのガソリンスタンドへ行ってみてビックリ!


休憩室が昔のコミックやテレビの主人公のフィギュアだらけ!

これはパーマンです。小学生の時すばしっこくて、パーマン2号と呼ばれてた事思い出しました( -_-)。ちなみにパーマン2号はチンパンジーです(苦笑)。

玲子

出来上がり(^-^) 。


先日のNCCでの出来上がったアレンジメントのお花です。

紫陽花を主に、赤いアルストロメリアにカーネーションを活けました。

スタジオでの後撮りの為、相棒の江崎さんが、撮って送ってくれました。

上手下手は置いといて(^^ゞ、お花はいいですね~!

玲子

緑が眩しいです( ´∀`)。


東海ラジオ収録後、表参道の美容室へ行きました。

1ヶ月程の間に欅並木が緑で一杯でした。

東京は今がツツジの盛りです。

今日は日が暮れると少し肌寒くなりましたが、でも日射しは強くなりました(^-^)。やはりもう初夏ですね。

玲子

暑いです。東京。


長崎も昼はタクシーもクーラーが入っていますが、東京に戻ったらもっと暑くて驚きました。

市川に着いて、明日こちらへ戻る母に贈る花籠を買い(^-^)、それから1日遅れの母の日のプレゼントに、フォトパネルのセッティングをしたり、空の冷蔵庫に食料を入れたり(笑)、長崎で連日お祝いして頂いた余韻に浸る暇もありません(笑)。

家に帰る時、いつも通る場所のツツジが植え変わっていました。花の色が二色で小さいけれど可愛いですね(*^_^*)。

玲子

もうすぐ旅立ち(^-^) 。


長崎の実家のマンションの軒下に、毎年ツバメが帰ってきます。

今年も帰って来て卵を産みました。ついこの間までヒナだったのに、すでに飛ぶ練習をしています。

もうすぐ旅立ちです。新しい世界へ飛び出すんだね。私もまだまだあきらめないよp(^^)q。

また元気に帰ってきてね。

玲子

感謝の日o(^ ∇^o)(o^∇ ^)o。


今日が本当に生まれた日です。連日色んなところでお祝いして頂き、また長崎のBIRTHDAYライブに頂いたお客様からのカードには、何と60名以上の方々からのお祝いの言葉が有り、感激しました。またあちこちからもお祝いメールを頂き、本当に有り難うございますm(__)m。

どれだけ生きていても、出会えない人の数の方が多いから、これからも沢山の出会いを求め、また相変わらずの、はちゃめちゃな好奇心で元気に音楽と生きて行きたいと思います。

スケジュールの都合で、急に長崎入りした私を、飛行館のスタッフがカステラケーキでお祝いしてくれました。夜は母とスタッフで夕食をいただきましたが、みんなに気を使って貰い、本当に感謝の1日でした。

最後に、やはり生んでくれた母に感謝します。
お母さん生んでくれて有り難うございますm(__)m。

玲子

有り難う!頑張れ!(^_^)/~ 。


今日は栃木放送収録でした。実は4月いっぱいで番組担当ディレクターの五味渕藍ちゃんが退職しました。
でも今日までディレクターをやってくれました。

それは多分私の誕生日が近かったからだと思います。
いつものスタジオは灯りもついておらず、いきなりBIRTHDAYソングがながれ、テーブルの上にケーキがありました(*^_^*)。

藍ちゃんが用意してくれました。びっくりで、泣きそうになりましたが我慢しました。藍ちゃんと一緒に泣きそうで・・(^^ゞ。

彼女は、やりたいことを他に見つけたらしく、清々しい表情でした。

若者にはまだ沢山の時間があり、恐がらずに色んなものをどんどん追いかけて行って欲しいと思いますo(^-^)o。

五味渕藍ディレクターいままでも今日も有り難う!そしてがんばれ!!ぶつかる事は今から何度もあるよ。でも強い心で歩いて行ってねp(^^)q。私も負けんぞ!!

玲子

デート(^O^) 。


久しぶりに聖子ちゃんとランチしました(^-^)。

今回も、やっぱり彼女が調べてくれて(^^ゞ、イタリアンをいただきました。

とても美味しくて、しゃべりたおしながら食べる私達は結構器用です(笑)。

今日は短く5時間位しかいられませんでしたが(笑)、お天気が良かったので、浜離宮を散策したり、楽しいデートでした。

「玲子さんには何を選んでいいのかわかりませんよ~!」と言いつつ「早いですけど」と、大好きなティンカーベルのTシャツをプレゼントしてくれました(*^_^*)。


添えてあった手書きのカードです。こんな私の為に悩んで時間を割いてくれて、とても嬉しいです)^o^(。

携帯が変わり、まだ慣れないので、写真の大きさに悩んでいます(笑)。
変だったらごめんなさいm(__)m。

玲子

侍BooBで した(^-^) 。


それにしても、休日って、電車がガラガラです。なんと楽な事でしょう(^O^)。


そのゴールデンウィークで、赤坂サカスも沢山の人で賑わっていました。

カップルより、親子や女性が目立ちました。

子供の輪の中にいたのは「侍BooB」でした(^-^)。

玲子

レアもの(^_-) 。


まずは、写真の大きさを変えました(^^ゞ。友人達から「いきなりかい!!」と「携帯を新しくしたからと言っても、あれはデカすぎる!」とクレームがつきまして(^^ゞ、元の大きさに戻しましたm(__)m。


あたしゃ、結構いいと思ったんだけどさ~(^O^)。


写真は、飛行館にあるすでに手に入らない、懐かしいレアものでございます。

他にも引っ越しの時に発掘した、うん十年前に描いた、さだまさし兄の色紙等飾られています(^_-)。


勿論新メニューに佐田家ゆかりのものも沢山作りましたよ~!

是非いらしてくださいね(^_-)。

玲子

みんなでいただきましたm(__)m 。


二日目のバースディライブは、ゆったりと、チョーきままにおおくりしました。

ライブ欠席の有志とメルヘンのマスターから頂いたBIRTHDAY ケーキを今日お客様と分けて頂きました(^_-)。かなりちっちゃくなってましたが(笑)美味しかったです。


ステージ上でそのケーキをお客様から横取りし(^_-)、コーヒーまで注文して歓談等しつつ、ギター一本でおおくりしました。


リクエストコーナーもあり、正直ドキドキもんでしたが、楽しかったです(*^_^*)。


二日目は本当に勝手きままでしたが、母も来てくれて有難い日でした。

BIRTHDAYライブにいらしてくださった方方々、本当に有り難うございましたm(__)m。


これもステージ上でいただく前に撮りました(笑)。


玲子

 | HOME |  »

Calendar

« | 2010-05 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries