fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

復帰おめでとうございます!

201001302112000.jpg
今夜の「生さだ」(皆さんこう呼んでいるらしいですね。頂きました(笑))から、美術の小針師匠が復帰されましたぁ~!お帰りなさい!パチパチ!!o(^∇^o)(o^∇^)o。

心配していたのでほっとしました(^-^)。

またまた素晴らしい秋田名物を美しく描いて下さいました。

やー、良かった良かった!!早速カシャッ!です(^-^)。

玲子
スポンサーサイト



実は(;^_^A

201001281348000.jpg
実は具を入れすぎて爆発したのもありまして^ロ^;

まあ、初めてって事で許してください(^o^;。

でも爆発してたぶたまんの方が、やっぱり具が多くて、より美味しかったです。

玲子

豚まんでーす(^O^)。

201001281347000.jpg
昨日はNCC「はなきん」のロケで、いつもお世話になってる大村シュシュで「ぶたまん」を作りました~(^O^)。

敷紙のはじに「れ」と書いてあるので私の作品です。すんごくりっぱにできました( ̄^ ̄)。

勿論とても美味しかったけど、すべてシュシュの樋口さんが用意してくれたものなので、私達は殆ど何にもしてないと言う事です(;^_^A。

あ、これは冬季限定の手作り教室で、オンエアは来月5日でーす(*^_^*)。

玲子

ランタン顔はめ~!(^O^)

201001261819000.jpg
昨日長崎へ入りました。

長崎空港にランタンフェスティバルの顔はめが出現!
早速撮影です。・・・が、子供用で態勢がかなりきつかったです(;^_^A。

お披露目は「reiko LAND」会報でーす(^^)v。

ランタンフェスティバルは来月14日から28日まで。

あ!私の自由飛行館でのランタンライブは20日土曜ですよ~!いらしてくださいね~(^^)。

玲子

私だけ?

20100126235707
今日はTBSラジオなので、4時半に起きました。

とにかく暗い朝ですが、出掛ける少し前に東の空が明るくなって来ました。

すっごい綺麗なのですが、アンテナと手前の木の影が、馬に蹴られそうなドンキホーテに見えるのは私だけかな(;^_^A?

玲子

まずはこれから(^-^)。

20100125221554
最近ここ2週間程目が痒いです。

花粉?すでに来ている模様です。皆様気を付けましょう!

朝起きたら、とりあえずはこれです!(^^)v

血圧が低い日は、起きているのに頭が起きていません。

なので必ず朝食は頂くのですが、時間が無い時は、あんパン食べて血糖値を上げたりして出かけます。

明日は多分コーヒーにあんパンかな~(^o^;。

玲子

真っ黒(;^_^A。

20100124202853
みそかつ弁当の中身です。

私はさすがに遠慮しましたが、少しお裾分けして頂きました。

美味しかったです。・・・けど、見た目通り結構重いですな~(^o^;。
\1000也

玲子

これぞ名古屋!

20100124201355
今日の小牧市まなび創造館は3時開演で通常のコンサートより早く始まりました。

初めての場所に呼んで頂き、お客様がいらっしゃるのか不安でしたが、一杯の客席でとても嬉しかったです(^O^)。

近くから遠方からいらして下さり、有難うございましたm(__)m。

今年初のコンサートでしたが、お客様の温かさに助けられ楽しく過ごせました。

帰りのお弁当を買いました。垣見君と白石さんが買った名古屋名物「みそかつ弁当」です。

ちなみに昨日の電車は「名鉄」でした。頭動いてないあほな玲子ですm(__)m。

玲子

セントレア空港から

20100124000448
今日は長崎から名古屋へ入りました。

久しぶりのセントレア空港から、近鉄の特急に乗りました。

特急なのに、各駅に停まりました(笑)。

あれ?それとも駅飛ばしてたっけ?

相変わらずいい加減な私ですが、明日は小牧市まなび創造館あさひホールで今年初めてのコンサートです(^^)v。

開演3時ですよ!是非春を感じにいらして下さい!

玲子

はっぴでハッピー(^-^)。

20100123000455
両国国技館ミレニアムコンサートでスタッフが着用したはっぴです。他に、手拭いもあります。長崎自由飛行館に飾ってあります。

真ん中は小川旗店から頂いた、今年の干支の虎が入っている、干支旗です。

NCC「はなきん」で作った「佐田子独楽」(笑)も飾ってありますよん!

玲子

新年会!

20100122002215
去年、忘年会を長崎の飛行館で予定していたのですが中止になり、今日遅ればせながら新年会をやりました(^-^)。

次から次へと料理が出て来て食べきれないほどでした(^O^)。

さあ!今年もみんなでいい仕事をしましょう!

母も勿論出席し、とても喜んでくれました。

玲子

マイボトル(^-^)。

20100119221353
ゆうゆうワイドで、本番中あまりにお茶をおかわりするので、TBSのスタッフがボトルを買って来てくれました。

色が地味過ぎると、スタッフが絵を描くと言うのを止めて(笑)、私が一旦家へ持ち帰り、見事な(?)ティンカーベルグッズに仕立てあげました。

嬉しいです(^-^)。有難うございましたm(__)m。

玲子

土鍋ハンバーグ!w(°0°)w

20100119000705
今日は1日長時間のリハーサルでしたが、夕食は外に食べに出ました。

家庭的でこじんまりしたお店を見つけたら、ハンバーグとお肉系の専門店でした。

「オススメ」のメニューに目が行って、「土鍋ハンバーグ」なるものもオーダーしたらこれでした(・・?)。

土鍋の中にハンバーグ?食べてみると・・・、野菜一杯のうどん入りの薄味のすき焼きにきちんと焦げ目の入った手作りハンバーグが入っている感じ?

初めて食べた味です(*^_^*)。しかし何だか妙に美味しい!全部は食べられないと思ってたら食べちゃいました(^O^)。

ご飯も付いているけど、それは無理!垣見君に譲りましたが、ご馳走様でしたm(__)m。

玲子

小さな落とし物

20100117003718
今日も寒い日でしたね~。でも着こむと電車の中で汗だくになって、ホームに降りると風邪引きそうですし、体温調節が難しいです( -_-)。

路地に入ると、赤ちゃんの落とし物が・・。

「早く見つけて」って言っているようでした。

後日、靴はありませんでした。気がついてくれたんですね~。良かった~(*^_^*)。
私も大切なものを落とさないように気をつけたいと思います(^-^)。

玲子

サムライが一杯)^o^(。

20100115234225
今日はNHK-BS?の「カシャッと一句!フォト575」のゲストに呼んで頂きました。

楽屋は衣裳部屋の前に有ります。NHKのドラマに使用する衣裳が廊下にまで溢れています。

多分これは「龍馬伝」出演の方のかな?

NHKの面白いのは、色んな格好をしている人がウロウロしている事です。

喫煙室があるのですが、全員「侍」だったのには笑えました(^O^)。

流石に写真は撮れませんでした(笑)。

オンエアは2月1日から1週間です。司会の伊集院さんの相変わらずの鋭い目線は勿論、ゲストの筋肉少女帯の大槻さんも、とても面白い方です。是非御覧くださーい\(^O^)/。

玲子

冬の富士

20100114234134
今日は実に寒い1日でした。

大雪の地域の皆さん、どうかお気をつけ下さいね。

栃木放送収録後、夕暮れになると寒さも地面から上がって来て、芯から震えました。

こんなに寒い日は富士山がよく見えます。

夕焼けの影富士ですが、こんなに大きく見えたっけ?
関東のどんなところからも見える富士山って、やはり日本一の山ですね(^-^)。

ああ!綺麗~!

玲子

しっくりいかない気持ち( -_-)。

20100114000755
今日は1~2ヶ月に一度の眼科検診でした。

予約していたにもかかわらず、2時間半も待たされました。

いつもは30分も待てば呼ばれるのに、1時間以上して壁の貼り紙の小さな文字に気がつきました。

「電子カルテ移行につきまして、長くお待ち頂く事になります。ご了承下さい。」

なぬ~~~!?
よくよく見ると、移行期間はとっくに過ぎております(-_-メ)。

こらこら!
もう少し分かりやすいところに貼りなさいよ~!

ようやく名前を呼ばれて診察室に入ると、カルテの山の中で担当の先生が焦りまくっておられ、平謝りされました。

「電子カルテって眼科に何かメリットがあるのですか?」と伺ったら、はっきりと「無い!」とおっしゃいました(笑)。

何故なら眼科は、「文字だけでなく、絵を書いて説明する事の方が多いから」だそうです。

確かに紙のカルテは嵩張るし、機械に入力してしまえば便利だと思います。

が、何故に必要性の無い科まで移行しなくちゃならないのでしょうか?
それぞれ事情もあるのでしょうけど、何かしっくり来ない気持ちでした。

病院を出たら暗くなっていました。

今日の長崎は大雪で、友人から写メが来て驚きました。大雪の地区の皆様くれぐれも気をつけてくださいね。

玲子

いつも笑顔でそばに・(^-^)。

20100112224726
昨日の父のお知らせへの書き込みの多さに驚いています。

励ましや、ご心配とお悔やみのお言葉を沢山頂き、有難うございましたm(__)m。

ステージは常に父と共にいました。多分兄達も同じだと思います。

「お客様の笑顔」が父の笑顔と重なりました。

だからステージも笑顔で出来ました(^-^)。

私が笑顔だと父も喜んでくれました。

コンサートを思い切り楽しんで頂いたなら、むしろそちらの方が嬉しい事です。

これからも笑顔で歌います(^-^)。

どうか皆様も笑顔でいらして下さい。

父の大好きだった笑顔で「命を愛おしみながら」歌って生きて行きたいと思います。

これからも宜しくお願い致しますm(__)m。

玲子

父をおくって。

突然のお知らせですみません。昨年12月10日に父をおくりました。

私も兄まさしも、コンサートの最中で(大晦日も含め)、お客様にとって残念な事をお知らせするのは、父も賛成しないだろうと、家族で話し合い敢えて伏せました。

レギュラーのラジオ番組の中でも「明けましておめでとうございます」と、ご挨拶して参りましたし、ブログにも書きませんでした。

父の葬儀は13日に故郷長崎で身内だけの密葬とさせて頂きました。

今夜の(東京だけですが)フジテレビで放送された事を知らず、本当は私が先に皆様にお知らせするべきでしたのに、放送後コメントを寄せて下さった、後藤様、おめめ様削除した事をお詫びいたしますm(__)m。

楽しい事が大好きな父でしたので、松が明けるまではと、今まで伏せていました。

勿論お正月号「reiko LAND」の会報にもお知らせしておりません。

破天荒でしたが、尊敬していましたし、大好きな父でした。

私には父がくれた沢山の宝があります(^-^)。

私も母も元気です。ご心配おかけしてすみませんでしたm(__)m。

玲子

やっと(^^)v パート②

20100110225622
随分前に長崎の親友から、ディズニーランドに遊びに来たお土産にと、これをいただきました。

ミッキーマウスがカーテンを留めてくれます。

これも前のアパートの時にいただいたのですが、そんな環境では無く、ずーっと押し入れの奥に眠っていました。

越して来てようやく役に立つ日が来ましたが、これをくれた親友に連絡すると、「いつの~?!」と笑われました。

でも可愛いです(*^_^*)。やっと陽の目を浴びました~(;^_^A。

玲子

海の駅

20100109224956
普通の特急かもめ号に乗ると、長崎ー博多間で、途中海のすぐそばの駅で必ず停まります。

「白いかもめ」との待ち合わせですが、お天気が良い日は駅から見える海がとても綺麗です。

一度降りて、ぼーっと海を見ていたいなあ~。

玲子

佐世保独楽「佐田子?!」

20100108234911
はい!今日NCC「はなきん」でお邪魔したのは「佐世保独楽本舗」でした。

自分で独楽を色着けしました。

相棒の江崎さんが「佐田子」とつけました。なんか怖っ(笑)。

戦い独楽なのでぶつけあいます。「息長勝問勝競べ(いきながしょうもんしょうくらべ)!」と言う言葉で投げ合います。


初めてでしたが上手く回せましたよ(^^)v。

玲子

うほほ(^O^)。

20100107235659
今日は七草ですね。私は食べられませんでしたが、皆さんが健康でありますように。

で、代わりにじゃないですが、夜、鯨のベーコンを頂きました(^O^)。

一枚食べちゃいましたが、やっぱ美味しいです(^^)v。

玲子

命を愛おしむ。

20100106233635
元日に頂いた母からのお年玉です。

「命を愛おしんで、元気に愉快に過ごしましょう。
忙しい一年だったよね。
身体に注意してね 母より」

と書いてあります。

毎年頂いて、お守りとしてとってあります。

「命を愛おしんで」生きて行きたいです。

この年になっても子供は子供なのですね。

有難い事です。

玲子

この方達のお陰ですm(__)m。

20100105195120
TBSの今日のゲストは音楽ではなく、天星術占いの若くて綺麗な「星ひとみさん」でした。

幼い頃からの霊感から独学で今の占いを確立なさったそうです。

私も占って頂きましたが、何だか口にするのも恥ずかしい位、嬉しいお話をして下さいました(;^_^A。

ともかく、今年は良い年になりそうです(*^_^*)。

写真はオペレーターの皆様です。いつも有難うございますm(__)m。

玲子

ながさき竜馬くん

20100104224907
長崎の新しいマスコットは「ながさき龍馬くん」

頭にながさきが付くのは、確かに龍馬さんは高知の人だものね。

正直なところ、私は長崎での坂本龍馬と言う人を詳しくは知りません。

時間をかけて、色々と知りたいと思います。

玲子

今日も晴天なり(^-^)

20100104001908
長崎は三が日晴天続きです。しかし寒い!

我が家では冷蔵庫に入りきらないものは、ベランダ冷蔵庫に保管してあります。

多分冷蔵庫より寒いです(笑)。

長崎歴史博物館裏にある銀嶺でコーヒーを頂きました。

「竜馬コーヒー」と言うメニューにも惹かれましたが、焙煎を長くしてある豆らしく、苦みがあると言うので止めました(^^ゞ


そう。長崎は竜馬だらけでございます。福山様、どうか長崎を活性化してくださいませ。

それにしても、いい眺めでございます。こんなにゆっくりしたお正月は初めてです。

夜、親友達がお寿司等持ち寄り、これもまたいままでのお正月初めての出来事で盛り上がりました。

故郷は帰って改めて感じ入るもの・・かも・・。

ちなみに、飛行館は5日からの営業でした。すみません。お間違えのないようにm(__)m。
玲子







二日目にして(^^ゞ。

20100102235724
ようやくお正月気分になって来ました(^^ゞ。

今朝はお雑煮も頂き、諏訪神社に初詣しました。

快晴の長崎、青い空に日の丸が映えますなあ~。

後れ馳せながらですが、今年はまたまた色々な事をやろうと思っています。

どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。

玲子

脚光の人(笑)

20100102182752
楽器担当の小松さんが骨折したため、急遽代わりに垣見君に出番が回ってしまいました。

今回もテレビに写ってしまい、ファンレターまで頂き、急に脚光を浴びてしまいました。

彼の後ろ姿ですが、本物の衣裳をお借りしてきたものです。

袖に「チーズ鱈」と書いてあって、ちょっと笑えます。好きですチーズ鱈(^^ゞ。

玲子

番頭さんが一杯(^O^)。

20100102123243
スタッフは特製ハッピ着用でした。

楽屋では、みんな「いい宿ありますよ」と客引きしてました。おいおい!

金山さん似合いすぎ!(笑)

4日から営業する長崎自由飛行館にて近くで御覧ください。

玲子

 | HOME |  »

Calendar

« | 2010-01 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries