池田屋跡

日が変わってしまいましたが、今日はTBSの収録で、20年位ぶりに中島みゆきさんとお会いしました。
もう!ドキドキでした(;^_^A。個人的なお話は勿論出来る程の時間もありませんでしたが、相変らずお美しく笑った瞳の奥の強い光は変わる事無く本当に尊敬しますm(__)m。
今年は「夜会」是非伺いたいと思います。
その後、明日の「深夜のあれ」の番組の為に京都へ入りました。
幕末の池田屋事件のあった池田屋跡に居酒屋が出来ていて入りました。内装もそれらしく出来ていて、早速シャッターを押しました(^-^)。
こんなにのんびりと写真を撮っているなんて、京都は本当に歴史的なものばかりですね。玲子
スポンサーサイト
カシャッと俳句575。(;^_^A

昨日はNHKBS-Ⅱ「カシャッと俳句575」の収録がありました。
なんと今回は11月16日から12月4日まで土日を抜いた毎日出演します!。
何故に「句?!」と思いますが、写真に句が付いて司会が伊集院光さんですから、肩のこらない番組です。
見逃さないでね!
左からフォトジャーナリストの板見さん。前に投稿コンペに殿堂入りした名人大木さん。映画監督で脚本家の大宮エリーさんです。
この後飛び出しで長崎へ向かいました。玲子
あれれ?

すみません。先日サーバーのメンテナンスがあったばかりなのに写真が載りません。
再度トライしてみますm(__)m。玲子
カーテン開けたら(^-^)。
毎週火曜日は早朝に起きますが、最近は暗いのです。
昨夜の台風の影響を心配しながら、明るくなってからカーテンを開けた東の空です。とても良いお天気です(*^_^*)。
ようやく関東の初冬と言う感じになりました。
でもお昼になると暑くなりました(;^_^A。
風が強い今日は、きっと富士山も見えたと思います(*^_^*)。
玲子
秋雨。

ここのところずっと雨ばかり降って、秋雨はとても寒くて哀しげに思えます。
ベランダのグリーン達も寒そうですが、部屋にいれるきっかけがわかりません。そろそろかな?(^^ゞ。
お昼の快速ホームですが、少し暗くて寒そうです。台風のせいでしょうか?
皆さんも台風の行方に気を付けてくださいね。
玲子
ぽちっとな(^^ゞ。

キッチンに緑を置きたいのですが、大きな鉢は置けません。
かと言って小さな鉢だと水の持ちが悪いので家を2日以上空けると可哀相な事になります。
で、小さな小さなガラスの一輪挿しを思い出したので早速出してみました。
ベランダからカポックの葉っぱを一枚いただきました(^-^)。
ぽちっと緑もいいものです(*^_^*)。玲子
お心使い(*^_^*)。

今日は海老名のビナウォークでインストアライブでした。
お天気が曇天から雨天に変わり、寒い1日となりましたが、それでも1部2部共沢山のお客様で有難い事でした。
楽屋にはお弁当に飲み物にお菓子等が用意されて、嬉しかったです(^-^)。
そのお菓子の一つがこれ。もうすぐハロウィンなのですね(^-^)。
細やかなお心遣いに、心がほっこりと温かくなりました(*^_^*)。実はこの写真撮るのにも協力して貰いました(^^ゞ。
足を運んで下さったお客様、スタッフの皆様有り難うございましたm(__)m。玲子
新幹線に宣伝?

上越新幹線のボディに書いてあった新潟の宣伝です。
あって当たり前と言えば当たり前ですが、なんで今まで無かったのか。
むしろそちらの方が不思議(・・?)。
でも新幹線が長崎の路面電車程になってしまっては、これもなんだかね。
長崎は名物になってますが、「丁度いい」ってのは難しいですね。(^^ゞ。玲子
小悪魔(^.^)b

いつもお世話になっているセレクトショップの女性社長からいただきました(*^_^*)。有り難うございますm(__)m。
私がティンクフリークなのをご存知で、わざわざ買って待っていて下さいました。台がオルゴールになっています(^-^)。
ティンカーベルはヤキモチ焼きで、自分の気持ちに素直過ぎて、嫉妬で後先考えずバカな事をやってしまう妖精ですが、そこが可愛い!!
どうですか!この小悪魔的な表情!
まあ~、自分に無いものを求めているんじゃないかと思いますよ。結局( -_-)。(笑)。
玲子
最近(*^_^*)。

引っ越しの荷物もほんの少しづつ、段ボールが減って来ています(^-^)。
最近は自宅へ戻ると、この加湿付きアロマで癒されています(^-^)。
太陽の光が当たる部屋になり、前より広くなったので部屋にいられる時間は、このアロマとお花を飾る事が欠かせなくなくなりました(^-^)。
ちなみにアロマオイルはラベンダーです(^-^)。
今夜はベランダから空を見上げていますが、うっすらとガスがかかって周りも明るく、オリオン座流星群を見る事が出来そうもありません。
野母崎ゴルフクラブにいたら、きっと歓声をあげていただろうなー( -_-)。残念です。
玲子
飛び出し

今日はTBS終了後、飛び出しで名古屋へ向かいました。
「東海ラジオ開局50周年記念さだまさしコンサート」にお祝いにかけつけ歌わせていただきました。
東海ラジオとは長ーいお付き合いです。「夢はまだ平気ですか」も、日曜にお引っ越し、18時半から20分間となりました(*^_^*)。
この番組も今月で13年目に入りました。これもリスナーさんと東海ラジオさんのお陰です。本当に有り難うございますm(__)m。
な訳で、ステージ写真が撮れませんでしたm(__)m。
東京駅で買った駅弁です(^-^)。美味しかったのですが、私にはボリュームたっぷり過ぎて全部食べられませんでした(;^_^A。ご馳走様でした。\1200也
玲子
富良野の音色(^-^)。

今まで早く出してあげたいと思いながら、ずーっと宝箱の中でしたが、ようやく再び会えました(*^_^*)。
富良野の妖精はなんでもできるんです(^-^)。
富良野の秋の音色が聞こえて来るようです。
人形工房セントメリーも、そろそろ冬眠に入るのかな?
玲子
うたたね(^-^)。

福岡空港ロビーに飾ってあった博多人形です。
タイトルは「うたたね」でした(*^_^*)。
ズームするとまるで生きてるみたいで、「起こさないように」(笑)静かに撮りました(^.^)b。玲子
不思議な0番ホーム(^-^)。

長崎駅には0番線ホームがあります。普通1番からなのに、何故でしょう?
福岡へ移動するようになり、気になっていたのですが理由は分かりません(^^ゞ。
ハリーポッターが、9と4分の3番線ホームから魔法学校へと向かいますが、0番線にはちょっぴりそんな響きがあって好きです(*^_^*)。
終着駅の長崎は昔から変わらない白い柱に木作りの屋根です。
長崎らしいこの風景が変わる事の無いようにとこちらも切に願っています。
でも、昔もあったかなぁ・・0番線ホーム・・?
玲子
定位置(^.^)b。

くんちの終わった長崎は、すっかり秋模様です。
それでもお昼は長袖だと少し汗ばんで、夜は冷えます。
本当に今の季節、着るものに困りますね。
レイコランドカフェのスタジオを岩本ディレクターの目線で撮ってみました(^-^)。
向かって左手前が私の定位置ですが、ガラスに自分が写ってしまいました~(^^ゞ。
玲子
思い出の香り(^-^)。

駐車場のそばに植えてある金木犀が、最後の香りを放っていました。
前に住んでいた実家はすべて取り壊され、私の好きだった庭もすでにありません。
淋しくて訪れる事もいまだに出来ませんが、般若心行にあるように「元から何も無かったところが元の何も無いところに戻るだけの事」だとしたら、そうして人生が繰り返されるのだとしたら、少しだけ分かったような気がしました。
私があの庭の木々を忘れなければいいのですよね(^-^)。
そんな事を思い出させてくれた、肌寒い朝の香りでした。
玲子
唄い続ける事。

久しぶりに沢田聖子ちゃんとランチしました。
彼女はこの秋、事務所から独立しました。
彼女の中で色んな事があったのだと思います。
唄い続ける事はとても大変です。
それでも11月に5ヵ所でライブを予定しています。
そんな彼女の勇気に拍手を贈ります。
芯の強い人だし、音楽が好きだから、多分どんな事があっても唄い続けてくれると思いますし、そう願っています。
スケジュールは彼女のアメーバブログを御覧ください。
フレー!フレー!
頑張れ!聖子!!応援してるぞ~\(^O^)/。
玲子
父上誕生日おめでとうございますm(__)m。

今月6日に私の都合で父の誕生会を早めに行いましたが、本当は今日が父の生まれた日です。
おん年89才。
七夕ライブ「父の章」でもご紹介しましたが、幼い頃に父を亡くし母子家庭で育ち、青春時代を戦争で過ごした父です。
母が「笑顔がお父さんに似て良かったね」と何げに言いましたが、父の笑顔が大好きなので嬉しく思いました。
骨折したり年相応の色んな事があります。充分長生きかもしれませんが、娘としてはもっと長生きして欲しいです。
お父さん誕生日おめでとう!!
玲子
仲良し三人組?

「長崎市制120周年大還暦コンサート」はお天気も良く、大入り満員でした。
開演が2時だったので、ゲストが終了しても、さだまさしさんは明るい内から唄い出しました。
田上市長と中華人民共和国駐長崎総領事館トウアングン総領事のご挨拶が有り、ゲストはコロッケさん、平原綾香ちゃん親子、原田知世ちゃん、中国人のAMINちゃん、特別ゲストに前川きよしさんに、いつものチキンガーリックステーキと私でした。まさしさんが、夏に稲佐山でコンサートをやる事は無くなりましたが、彼の意志を引き継いで、頑張って長崎を盛り上げている仲間がいる事を忘れないで下さいね(^-^)。
長崎市制120周年おめでとうございます\(^O^)/。写真は何だかとても仲良く談笑しているまさしさんを挟んでコロッケさんと前川さんです。玲子
いいことあるぞ(^.^)b。

今日は明日のコンサートのリハーサルでした。
終了後に神様がお帰りになった後のお旅所へ行き、屋台などを少し楽しみました。
夕食後に庭先まわりから帰って来た鍛冶屋町の「宝船」に出くわしました。勿論七福神が乗られています。
地元鍛冶屋町に颯爽と戻って来た宝船は、七福神の本踊りから始まり、宝船も町の入り口で何度も回して最後の姿を見事にみせて下さいました。また七年後にお会いしたいです。一緒にいた皆も感動していました。こうして華やかにくんちは終了しました。
さあ!明日はいい事があるぞ!
楽しんでくださいね\(^O^)/。玲子
なんでも有りライブ?!

台風の影響はいかがでしたでしょうか?被害にあわれた方お見舞い申し上げます。
今日は自由飛行館にて「おくんちライブ」でした。
10日の「長崎市制120周年大還暦コンサート」を控えて、早くから県外から長崎入りしたお客様の参加が多かった事が印象的でした(^-^)。
しかも台風に揉まれながらの長時間の長旅で、本当に有難い事ですm(__)m。
ライブ中に庭先まわりの「川船」が登場して、お客様全員でお迎えしたり、大盛り上がりでした^ロ^;。
「なんでも有り」(?)の飛行館ライブになってしまいましたが、楽しかったです(^O^)。本当に有難うございましたm(__)m。玲子
お互いお疲れ様です^ロ^;。

今日は早朝7時からお諏訪さんのNCC放送席から、おくんち奉納踊りの中継でした。さすがの晴れ女の私も台風には適わず(;^_^A雨に降られてしまいましたが、それでも順延にはならず、中盤には上がりました(^-^)。
中継は1時間でしたが、3時から「総集編」でスタジオから再び生放送でした。
長崎弁でとお願いされましたが、相手もしゃべって貰わないと、1人ではなかなか難しいものです(;^_^A。今年は、母の生まれ育った今籠町(現在実家と飛行館があります)の奉納踊りが57年ぶりに復活して、兄佐田雅志が奉賛会名誉会長職を頂きました。
中継の終了した放送席からズームで撮って見ましたが分かりますか?
堂々として、袴姿も似合ってましたよ(^-^)。
長崎の町はくんち一色です。
明日は飛行館でくんちライブです。早くもチケットは完売してしまいましたが、台風で遠方の方は長崎入り出来るのでしょうか心配です。
皆さんも台風には十分に気をつけて下さいね。玲子
少し早いおめでとう!\(^O^)/

TBSラジオ終了後、長崎へ入りました。近づいて来る台風を気にしながらでしたが、無事到着しました。
私が今日しか時間がなくて、少し早い(本当は12日ですが)父の89才の誕生会をごく身内で自宅にて行いました。
父は足以外は至って元気です。
でも時々検査入院しなければならず、そのたびに「家に帰りたい~!」と困らせられたりしますが、それ以外はいつもにこやかに過ごしてくれています。
今年も誕生会を一緒に迎えられる事が出来て、有り難くて感無量です(;_;)。
明日は7時からNCCテレビでおくんちの模様を放送します。どうぞ御覧くださいね(^-^)。玲子
40年間の愛の毒舌^ロ^;。

今日は毒蝮三太夫さんの、TBSミュージックプレゼント40周年のお祝い会がありました。私は栃木放送収録後、少し遅れて駆け付けました(;^_^A。
毒蝮さんは「このジジイ!ばばあ!」とおっしゃりながら、人を愛して来ました^ロ^;。そうして人を元気にしながら40年の月日が流れたのです。
素晴らしい方です(^-^)。
今日は、大沢悠里さん始め、各界の有名人も出席なさり、私達アシスタントも久々に揃いました(五月みどりさんはお仕事で先に帰られましたが)。
左が金曜担当のさこみちよさん。月曜担当の西村知江子さん。木曜担当の陣内貴美子さんです。またみんなで食事会したいです(^O^)。
毒蝮さん本当におめでとうございます!どうぞお身体に気をつけて、末長く愛情ある毒舌をお聞きしたいです。玲子
市川まつり(^O^)。

今日は地元市川で「市川まつり」がありました。
この時期いつもいないので、初めて見ましたが、徳島の阿波踊りやブラジルのサンバや鼓笛隊や、色んなパレードが次々やって来ました。
路上でのジャズ演奏もあったりして、なかなか楽しいお祭りでした(^-^)。玲子
お月様出ました(^-^)。

長崎は晴天でしたが、東京は生憎の雨模様。
「お月見」は無理かな?とベランダに出ると、丁度雲間からお月様が顔を出したところでした(^-^)。
ススキにお団子も用意しましたが、今日は一人なのでお団子は串団子と相成りました(^^ゞ。
秋の虫の音に、肌寒い中秋の名月です。玲子
もうすぐ「くんち」\(^O^)/。

今日は「くんち」の「庭見せ」だと言うのに、東京へ戻って来ました(T_T)。
長崎空港に「コッコデショ」が飾ってあり思わず走り寄ってしまいました^ロ^;。まだ3年先位しか見られないのです。
今年のくんちは初日の7日早朝にNCCテレビの生特番で、お諏訪さんで拝見します。
夕方もまた生で出演します。是非ご覧下さいm(__)m。玲子
長崎は今日も異国で雨だった(;^_^A。

今日は早朝から「さるく博」にて長崎の南山手界隈を歩いて回る、題して「長崎は今日も異国だった」ですが、なんと!長崎は大雨注意報が出て大雨でした(;^_^A。
すわ!中止か!?と思いきや、それは無く2時間強を歩き回りました。参加者も集まり、上手く軒先を使わせて頂き、ボランティアの桐野さんの説明を聞きつつ長崎の深さを改めて感じました(^-^)。
以外に雨の長崎もいいものですよ(^^)v。玲子
九州では(^.^)b。

昨日の楽しかったゲストライブの余韻も、早朝の眠さに負けましたが、今日は早朝福岡ヘ入り、RKB「風に吹かれて」を収録して長崎に入りました。
九州は湿度が高く暑いです。
これは博多駅のみどりの窓口にて見つけた看板です(^-^)。
関東は「スイカ」、関西では「イコカ」。九州では「スゴカ」ですって(笑)。
明日は長崎を「さるく」のですが、100%雨の予報です(;^_^A。ま、雨の長崎もいいですよ(^-^)。玲子
緊張しましたぁ~(;^_^A。

工藤慎太郎君のマンスリーライヴに呼んで頂きお邪魔しましたが、殆ど出っぱなしだったので緊張しました~(;^_^A。
が、工藤君の笑顔とお客さまの優しさに救われ、色々ありましたが^ロ^;楽しんでやれました(^-^)。
有難うございましたm(__)m。
リハーサル中の工藤君です。玲子