戸隠蕎麦(*^_^*)

これぞ戸隠蕎麦!天麩羅蕎麦をご馳走になりました。とにかくおいしいね~!(*^_^*)
玲子
スポンサーサイト
久しぶり(^-^)

久しぶりに長野へ行ったので、長野に住んでいる友人夫婦に会いました(^-^)。ランチにお蕎麦をと言う事で戸隠へ行きました。良い天気の中途中飯綱高原です。最高のドライブとなりました(*^_^*)。玲子
長い一日(^^ゞ。

昨日は朝4時半に起きていたので、放送後長野へ移動し、凄く長ーい一日となりました(;^_^A。久しぶりの長野駅は昔の面影は無く、近代的な新幹線の駅となっていました。長崎駅もそうですが、その建物の良いところや町の印象的な部分は残しておいて戴きたいものです。写真はNHK長野放送局での「深夜のあれ」でホワイトボードのマジシャン、長野の作品と小針師匠です。玲子
祝6000回記念!

今日の放送でなんと6000回と言う「ゆうゆうワイド」を記念して、浅草の浅草演芸場で生放送されました。いわゆる高座にテーブルに座布団と言う形はなかなか足が痺れましたが、楽しかったです(^-^)。毎日のアシスタントが悠里さんとコーナーでしゃべったり歌ったりしたのですが、何故か私だけ放し飼い状態(;^_^A。やはり緊張しました(^^ゞが、お客様に「北の国から」を歌って貰いました。写真は左が金曜担当みちよさん。右は月曜担当ちえさんです。暗くてピンがぼけてしまいました(^^ゞ。しかし大沢悠里さんと言う方は本当に凄い方です。玲子
一番いい場所(^-^)。

今日も良いお天気でしたが強風でした。いつも駐車場の良い場所を探してちゃっかり居眠りしている、お隣の猫君です。近くでエンジン音がすると、片目をあけてしっかり見てるので事故はありませんからご心配なく(^-^)。玲子
ビル街の並木道(^-^)

東京中のビルの屋上に緑を植える事が出来たら、今よりずっと夏は涼しくなるでしょうね(^-^)。て、言うより今のビル建設ラッシュはどうなんでしょう?今日は良いお天気でしたが、強風で並木が揺れてビルの谷間で軋んでいるようでした。玲子
雨の中の満天星(*^_^*)。

朝から雨が降り続き冷える1日でしたが、その雨の中どうだんつつじが濡れながら小さな白い花を咲かせていました。あちらにもこちらにも一斉に咲いて可愛いです。ちなみに「満天星」と書くのだそうです。何だか頷けます(*^_^*)。玲子
地味?派手?(^-^)

市川を歩いていて、ふと下を見て気が付きました。マンホールの蓋が、やたらと歌舞伎風だなぁ?・・と・・、良く見たら、そう!市川市の木「黒松」がデザインされていました(^^ゞ。地味なの?派手なの?玲子
育児中(;^_^A。

うちのヒメダカが卵を生んで、何だか分からないまま飼育箱へ移したら何匹も生まれたのですが、いつまにか数が減っており、生きているのをあわてて別の水槽へ移しました(;^_^A。簡単飼育と言われていたのに、子供用の餌もいるし、なかなか難しいのよ~(^^ゞ。チョー接写でやっと撮ってみたのですが分かりますか?玲子
小振りなツツジ。

長崎で良く見かけるツツジは花がかなり大きく、香りも強いのですが、関東で良く見るのは小さな花のものです。この時期私は目が痒いのですが、ツツジ花粉症とか何かあるのかな?(^^ゞ。これは久しぶりに見た実家の小振りなツツジです(^-^)。玲子
終了!\(^O^)/

今日でレコーディング作業がすべて終了しました~!TBS終了後仕上げの作業で、マスタリングスタジオを訪ねました。いつもスケジュールがぶつかり、なかなか立ち合えなかったので、いつもお世話になっているエンジニアの田中さんにようやく初めてお会い出来ました(^-^)。清潔感のある素敵な方でしたよん(^-^)。ここは沢山のマスタリングルームがあり、それぞれの部屋のドアに、エンジニアのネームプレートがかかっています。音の職人が集まっていてなんだかカッコいいです(*^_^*)。アルバムは、なかなか素敵に仕上がりましたよ!楽しみにしていて下さ~い!\(^O^)/。玲子
可愛すぎる~!(*^_^*)

実家の玄関の老梅に梅の実がなっていました(^-^)。そうかそんな季節ですね。小さな実がすずなりになっているかと思うと、幹にいきなり実が一個なっていました(^^ゞ。あまりに可愛い!!玲子
若葉の頃(^-^)。

駐車場には屋根が無いので、この時期は花粉やら黄砂やらも含め、立ち木の葉もちょっと困った車のアクセサリー(^^ゞとなっています。その困った木を見上げると、若葉に陽が透けてキラキラと光って綺麗でした(^-^)。本当はその葉っぱ、迷惑なんだけど・・、まあ・・しょうがないか(^^ゞ。玲子
昔から(^-^)

レコーディングもそろそろ大詰めです。スタジオに博多銘菓「鶴乃子」を差し入れしました(^-^)。小さい頃から変わらない味と個性的な箱が好きです。胃に重くないからいつの間にか、平らげてしまいました(*^_^*)。玲子
藤棚(^-^)。

大村で見た藤棚はとても手入れが行き届いて、見事な藤を咲かせていました(*^_^*)。初夏の花だねー(^-^)。玲子
寝癖?(笑)。

高橋さんが作ったパイナップルです。寝癖がひどい人みたい?(笑)。この時期のパイナップルは最高に美味しくて、予約している会社があったので口には入りませんでしたが、とても甘い香りで、きっと美味しいと思います(*^_^*)。帰りに息子さんの作ったきゅうりを沢山お土産に戴きました(^-^)。有り難うございましたm(__)m。玲子
長生きの秘訣(^-^)。

NCC「はなきん」のロケで、大村のここ一ヶ所でパイナップルを作っていると言う、おんとし98歳(・・;)の高橋満雄さんです。帽子を取ったら髪もフサフサの高橋さんの長生きの秘訣は、「人の悪口を言わない」「仕事をする」「腹八分」なのだそうです。パイナップル作りは、ビルマの戦地で食べた時にあまりに美味しく、それが忘れられなくて趣味から始まったのだそうです。長生きして美味しいパイナップルを作って戴きたいと思います(^-^)。写真前にあるのは草むしりの為に高橋さんが作ったイスです。玲子
陽なたぼっこ~(^-^)

今日は長崎へ入りました。あまりに良いお天気で、昨夜のどしゃぶりが嘘の様です(^-^)。ちょっとだけ町をぶらぶらしてたら、やっぱりこんな日は日差しが気持ちいいよね~(^-^)。玲子
深夜のどしゃ降り(@_@;)。

昨日は深夜までレコーディングがあり、帰る時は前も見えない程のものすごいどしゃ降りでした(・・;)。。しかし連日の寝不足のお陰か、タクシー車中で爆睡してしまい、心配しつつも怖い思いをしなくてすみました(^^ゞ。あ!レコーディングは今のところ順調です(^^)v。玲子
気遣い(*^_^*)。

昨日お天気が良かったので、表参道を歩いてみました。去年花壇に咲いていたチューリップとは品種がすっかり変わって、色とりどりの花を咲かせていました(^-^)。誰が植えているのか知りませんが、小さな気遣いに癒されます。玲子
どんだけ好きやねん!?

レコーディング最終段階に入り、音作りの作業で待ち時間が多くなるので、「Reiko LAND」会報の原稿を書いています(;^_^A。私のマウスとマスコットを見た金山さんから「どんだけ好きやねん!?」と突っ込まれた「ティンカーベルグッズ」です(^^ゞ。はい!こんだけ好きです(^-^)。玲子
後れ馳せながら(^-^)。

「親父とお袋とで食事するから、良かったらおいで」と一昨日、まさし兄から連絡が来たので、昨日栃木放送収録後に1日遅れで、家族だけの兄の誕生会に参加しました(*^_^*)。無事レコーディングも終わった用で、久しぶりに兄の元気な笑顔に会えてちょっと安心しました(^-^)。写真はレストランの窓から見えた、天皇皇后両陛下金婚式のお祝いにライトアップされた東京タワーです。かなりなズームでちょっとピンぼけですが綺麗でした。なんだかめでたい1日でした(*^_^*)。玲子
今が満開(^-^)。

今日は栃木放送の収録日でした。宇都宮も暑いのですが、名物八幡山の桜は今が満開です。栃木放送のある場所からはかなり遠いのですが、強風に乗って花びらが沢山舞い降りて来ました(*^_^*)。雪みたいで綺麗です(^-^)。放送はポッドキャスト配信になり、栃木以外からもお便りがポツポツと来ています。お待ちしています!(^-^)。玲子
懐かしい出目金(*^_^*)。

お茶の洗顔石鹸で一躍大企業になった「悠香」さんの会社にお邪魔しました(^-^)。勿論愛用していますが、どんなところだろうと興味津々でした。とてもりっぱなビルに驚きましたが、何より嬉しかったのは玄関先に綺麗な池があって、そこに懐かしい「出目金」が泳いでた事!普通ならりっぱな鯉が泳いでいてもおかしくない大企業なのに、いきなりビルに入る前に癒されました(*^_^*)。「悠香」さんの作る「物に対する真摯な気持ち」が伺えた一瞬でした(*^_^*)。玲子
お兄さまお誕生日~(^^)/▽☆▽\(^^)。

今朝は6時起きで福岡へ。今日の宿泊はリニューアルした稲佐山温泉のホテルアマンディでした。なんだか美しく、やたらに広いお部屋からの朝日です(^^ゞ。まさし兄が健康で、幸せでありますよう祈りました。兄ちゃんお誕生日おめでとう!おめでとう!玲子
月見茶屋(*^_^*)

長崎にいます。お天気が良くて、またまた出かけたくなり「諏訪神社」へお参りに行きました。丁度お腹もすいて「月見茶屋」へ寄り、「きつねうどんといなり寿司」を戴きました。ボタモチを戴きたかったのですが、一人前5個なのであきらめて、ぜんざいにしました(^-^)。ほんとにいい風が吹いて、外で戴きましたが、「ボタモチ」の提灯がいい具合に揺れていました(*^_^*)。玲子
お菓子の山(^-^)

連日のレコーディングもひと山越えました(^-^)。スタジオテーブルには毎回スターマンレコードの「らりるれいこ」が用意してくれたものや、私の家の冷蔵庫で眠っていたチョコレートを持参してのお菓子三昧でございます(;^_^A。玲子
ハモンドオルガンです(*^_^*)。

今日のレコーディングはハモンドオルガンを使いました。さて、一体どんな選曲なのでございましょうや!?o(^-^)o。玲子
悩みながらの・・(^-^)

本格的にレコーディングに入りました(^-^)。しかしアレンジも決まり、楽器も決まっていざレコーディングしてみても、悩む悩む(苦笑)。ま、これが楽しいんだけどね。しかし、隣の国が恐ろしい計画(かもしれない)をしている時に、音楽やってていいのかと、ちょっと思いますよね( -_-)。写真はミュージシャンの皆様です。玲子