前にならえ?

差し入れに「志ほ里」のたいやきを頂きました。あまりの沢山にビックリw(°0°)w。きちんと整列して番号が聞こえて来そうです(*^_^*)。しっぼまで餡が詰まって美味しかったです。他にも沢山の差し入れやお花を有難うございましたm(__)m。玲子
スポンサーサイト
サプライズ(@_@;)

今日はTBS終了後飛び出しで川崎ラゾーナへインストアライブに向かいました。1回目が15時で何とかリハーサルは終えたのですが、建物が大きいので迷って楽屋に辿り着けず、化粧直しも衣装に着替える事も出来ず、時間が来てそのまま私服で唄いました。焦りましたがな~(;^_^A。しかしお天気が良くて良かったです。ただ良すぎて暑くお客様は大変でした(^o^;。その上終了後にいきなりBIRTHDAY SONGが流れ???と右往左往していると有志の方々からのバースデーケーキと花束贈呈があり、嬉しいやら恥ずかしいやら・・。オープンエアでそんな事があるなんて意外過ぎて、皆さんにお礼を言うのを忘れてしまったかもしれません。本当に気を使って頂いてすみません。有難うございましたm(__)m。玲子
名残の花(^-^)

今日は美容室へ行き髪を短くしました(^_-)。季節は初夏だからね。夕べの余韻がまだ残る私の目に映ったのは、美容室の庭で咲く名残の花水木が一輪。うなじに緑の風が心地よいです(^-^)。玲子
三遊亭好二郎さん(^-^)

何故かここのところ落語とご縁があり、立川志の輔さんに続き、とても素敵な三遊亭好二郎さんです。三遊亭きつつきさんもいらっしゃいましたが、とにかく皆さん楽しく勿論落語も素晴らしく大笑いさせて頂きました。やっぱりプロは凄い!こんな不思議なコラボに遠くからも近くからも来て下さった方々有難うございました。打ち上げも夜中まで盛り上がってしまいました(^o^;。玲子
チキンジョンのお二人

今日は落語とのコラボで題して「落語&アコースティックライブ」。何やるの~?です。勿論私は歌を歌うに決まっているのですが(笑)、何だかとても楽しかったのでした(^-^)。アメリカンな歌を聞かせて下さった「チキンジョン」のお二人です。玲子
風頭山(^-^)

この山と唐八景はハタ上げで有名な場所です。江戸時代の遊びとして以降とても流行ったそうです。負けたハタをめぐりケンカが起こり一時期はハタ上げ禁止令まで出たそうです。今日は長野で聖火リレーがありました。小競り合いも有り「平和の祭典」と言うイメージが変わってしまったオリンピックでもあります。何事も、小さくても意思の疎通をはかる事が大切ですよね。ここのすぐ側に坂本竜馬の像があります。玲子
いよっ!名人!

けんか凧のハタを小川さんが上げてくれました。上げ方が難しいハタを難なく上げて、風をつかまえる技は、長崎もん(者)の私には「チョーかっこいい」のです。これ、ブログ用に凧を低くしてくれました。私もよま(糸)を持たせて貰いましたが、何とも言えない気持ち良さです(^-^)。関東でも、4月29日午前9時半より、六郷土手 玉川緑地区民広場にて「長崎ハタ上げ大会」がありますよ。それ見て川崎ラゾーナでの私のインストアライブなんていかがでしょう?(^o^;。それから、小川さんが最後のハタ作り名人となります。出来たら私がお弟子さんになりたい位です(^o^;。誰か跡継ぎしませんか?「いよっ!名人!」玲子
上がった~!\(^O^)/

そりゃ小川さんが用意してくれて、その通りに作るんたから上がるのは当たり前ですが、でもやっぱり嬉しい\(^O^)/。去年の雨のリベンジだぁ!!玲子
玲子作(^O^)

長崎はハタ上げの季節です。今日はNCC「はなきん」のロケで風頭の「小川ハタ店」へ昨年に引き続き再びお邪魔して、長崎凧は無理なので子供用「一銭凧」を作らせて貰いました。材料は小川さんが用意して下さり、各々のデザインで絵を書きました。思うままに書いた私の作品です(^-^)。「勢いがあって高く上がっても見やすい!」と小川さんからお褒めの言葉を頂きました。嬉しい(^O^)。玲子
玲子バザールⅡ

こんなのもあります(^-^)が、スタイリスト阿部さんから男性用の服(載せていませんが)も出して貰いましたよ(^-^)。玲子
玲子バザールでござーる!(^O^)

明日から長崎自由飛行館にて「玲子バザール」を去年秋に引き続き開催します!私の古着になりますが、古着といってもライブやロケ等一度だけしか袖を通していない物(写真のジャケット)や、普段着でも綺麗な物です。8日まで開催!是非いらして下さい(^O^)。玲子
シャラシャラと(^-^)

福岡空港でコーヒーを飲んでいると、懐かしい音が聞こえて来ました。表示板のフライト案内が変わる音です。ちょっと前までどこの空港もこの表示板でしたね(^-^)。新しい表示板は見やすいけれど・・なーんかこの音、癒されますねぇ。ほらまたシャラシャラと(^-^)。玲子
魔法の機械(^o^;

久しぶりに pod the 4/9の収録がありました。今回は映像版と言うことでグリーンバックのスタジオにて行われました。科学の魔法でいろんな場所でトークしてますよ。手前の機械が魔法の仕掛けです(笑)。玲子
花水木に迎えられて(^O^)。

昨日の伊勢崎へは車で移動しました。久しぶりの快晴で国道は花水木の並木でしたが、白と赤の交互に植えられた木が一斉に咲き揃い道路添いがとても華やかでした。もうそんな季節なのですね(^O^)。玲子
堀って来ました?!

初めてお邪魔した伊勢崎でしたが、沢山のお客様で嬉しかったです(^O^)。有難うございましたm(__)m。即売会の時に「今朝掘って来ました」と筍を頂きました。掘れたてはみずみずしく、流石に一人じゃ食べ切れ無いのでスタッフと分けました。朝からわざわざ掘って来て下さって有難うございましたm(__)m。他にも沢山のお心使いも頂き有難うございました。玲子
上州名物(^-^)

今日は群馬県伊勢崎でインストアライブでしたが、いきなり差し入れを頂きました。上州名物「焼き饅頭」です。饅頭なのでアンコ入り?と思いがちですが、中身は無くもちもちして軽いお饅頭で甘味噌だれです。昔スキーの道中に皆で頂いた記憶が蘇り懐かしい味がしました。有難うございましたm(__)m。玲子
え?!

市川を歩いていたら見たことのある木が・・。栃の木です。ビルの間で強風に煽られながらそれでも緑の葉を出していました。よくよく見るともうすぐ花をつけそうです。でもこんなに早い時期でしたっけ?玲子
ぽちっとな(^-^)

東京へ戻ると八重桜は咲き揃い花水木もチラホラ咲いて驚きました(^o^;。今日は雨模様、また爆弾低気圧が来ています。どうぞお気をつけ下さい。富良野の写真をもう一枚。ファーム富田の温室の中です。さすがにこの時期は開け放たれていて、早咲きではないラベンダーが一輪だけ花をつけていました。分かりますか?玲子
クロッカス(^O^)

ファーム富田のカフェへ行きました。ラベンダーはまだまだですが、クロッカスが咲いていました。白色の中に紫の花が混ざって、神様が活けた花達です。玲子
春のお茶会(^-^)

続いて、お婆ちゃん達の春のお茶会の一部です。お茶を点てているお婆ちゃんの横で、足を痺れさせちゃってるお婆ちゃんがいます(笑)。季節は春。茶菓子は勿論桜餅です(^O^)。微笑ましいお人形達が一杯です。皆さん、贅沢な時間を過ごしにいらっしゃいませんか?本当に素晴らしく心が温かくなります。5月一杯開催です。玲子
花粉症(T_T)

いきなりですが、いつもお世話になっている「人形工房セントメリー」の人形作家宇治静穂さんの「創作人形 宇治静穂展」の開催されているフラノ賓亭留(ホテル)へお邪魔しました。広いスペースに色んな場面や表情のお人形達が大勢いる様はとても贅沢です。これは「花粉症」と言うタイトルですが、只今こちらは白樺の花粉真っ最中!この目の痒さで知りました。私、白樺花粉症みたいです(T_T)。分かるわぁ!この気持ち(;_;)。玲子
リニューアル?

TBSラジオ後、1階のコーヒーショップでカフェオレを注文したらこのカップで出てきました。いつからリニューアルしたのか、TBSのキャラクターですがあまりに可愛かったので一枚!玲子
あったか差し入れソース付き\(^O^)/

今日は宇都宮でインストアライブでした。例年と場所が変わりララスクウェアの1階アトリウムで行われました。花冷えの雨模様でしたが栃木県内外から参加して下さり有難うございましたm(__)m。色んな人に会えてなかなか楽しいライブとなりました(^O^)。お客様から「石田屋」のホカホカ焼きそばを午前中にスタッフの分まで差し入れして頂き、皆とても喜んでいました。私も頂きましたが、なんとビニール袋に入っていてどうやって食べるのか悩みましたが、そのままソースをかけて混ぜて頂きました。流石に名物らしく、麺にこしがあり美味しかったです。半分だけ食べたので、後は夜お皿に盛って(^o^;いただきます)^o^(。これビニールを開けて真上から撮ってみました(;^_^A。馳走様でしたm(__)m。玲子
ボンネットバス~(´∀`)

今日は土浦ウィングにてインストアライブでした。沢山のお越しで有難うございましたm(__)m。気持ちいいお天気の中、市川から車で約1時間強でしたが、駐車場に車を入れていると懐かしい乗り物発見!ボンネットバスです(☆。☆)。早速撮影に走りました(^o^;。「土浦桜くらべ展覧会」と書いてありました。こちらはまだ桜が綺麗です。無料バスのお客さんはみんな楽しそうで、私は少し羨ましかったのでした。玲子
大好き!ティンク!

昨日のディズニーランドのお土産に頂いたのは25周年記念のパスポートケースと豪華な腕時計です。ティンカーベルの大ファンな私は、両方にティンクがいてめちゃくちゃ嬉しいグッズでした(^O^)。実は何年かぶりのディズニーランドでしたがまたすぐ行きたいです。玲子
雨でしたが(^O^)

東京ディズニーリゾート25thアニバーサリーに御招待頂き行って来ました。生憎の冷たい雨の中、沢山のスタッフに迎えられてそれなりに楽しんで来ました(^O^)。パレードも中止となりましたが、次への楽しみとなりました。一緒に行ったオッサン達が子供みたいにグッズのお土産を見ているのが微笑ましかったです。大人が子供に還れるところですね。写真は25周年ライトアップのシンデレラ城。また行きたいなぁ(●^ー^●)。玲子
蜂楽饅頭(●^ー^●)

「風に吹かれて」の収録の為に福岡へ移動しました。RKBへ行くと、姫野さんが名物「蜂楽(ほうらく)饅頭」を差し入れして下さいました。饅頭と聞いていたので開けてびっくり(☆。☆)。回転焼きや太閤焼きや色んな呼び方がありますが、これでした(^O^)。皮が薄く、餡に蜂蜜が入っていて食べごたえたっぷりですがとても美味しかったです!並んで買うらしく、今日は雨だったので並ばなかったそうです(●^ー^●)。番組の方は、姫野さんも大分私に慣れて来たようです(笑)。玲子
あの嵐は?

今日は大雨風の大型低気圧の東京から、1時20分発が1時間遅れになっていた飛行機へ急遽飛び乗り(予定の飛行機が遅い便だった為)長崎へ入りましたが、羽田では飛行機に乗り込んでから1時間も出発出来ず、その間も風にあおられる始末で、果たして飛ぶのかと危ぶまれました。ようやく飛び立って途中まで揺れていた飛行機も快晴の長崎に降り立ちました(^o^;。見れば大村の桜はまだ真っ盛り!あの嵐が信じられませんでした。皆さんどうぞ気をつけて下さいね。玲子
志の輔 落語DEデート(^-^)

今日は文化放送の立川志の輔師匠の番組に出演しました。実際にお会いしたのは初めてでしたが、前から知ってるみたいな感じは、やはり安心する話し方だと思います。師匠に乗せられしゃべり倒してしまいました(^o^;し、改めて落語の面白さを感じました。オンエアは来月5月4日早朝6時から40分です(^O^)。玲子
ジャスミン花茶 (●^ー^●)。

打ち上げは「楽しかったねー!」で終始また盛り上がり、始めシャンパン、次ビールで、最後にジャスミン茶を頼んだら花茶でした。なにげに綺麗(●^ー^●)。これぞ本当の水中花ですね。玲子