どれ食べよう(^O^)

今日はTBS終了後、白鳥座の最終リハーサルでした。これはおやつやドリンク剤や、差し入れに長崎土産のカステラも頂きました。最終日なのでゆっくり食べてる時間が無かったけど、食べ物が常にあるのは有難いです。それにしても凄い量(笑)。玲子
グッジョブ(^^)v

レコーディング最終日はご褒美の有難ーい「ひつまぶし」(^O^)(はぁと)です。皆で大笑いしながらの作業はグッジョブでした(^^)v。楽しかった~~!お疲れさまでした。皆さん!どうか楽しみにお待ち下さいね!玲子
和みます(^-^)

今日はレコーディング(トラックダウン)最終日でした。お昼1時から10時間程かかりました。机の上には文具一色置いてあります。誰が置いたかカエルクリップに何だか癒される私達でした(笑)。玲子
ホームにて

白鳥座以来の名古屋ハートランドでした。楽屋入り口はあの頃のままでとても懐かしかったです。ライブは沢山の暖かいお客様で、とても盛り上がりました。有難うございましたm(__)m。帰りの名古屋駅ホームにて新幹線を待つK山さんです。玲子
素通り出来ない!

今日はTHE4/9で名古屋へ行きました。行きの新幹線でたまたま起きていたら美しい「富士山」が!やはり素通り出来ず、何枚も撮影していたら「うるさい!」とK山さんに叱られました。だって携帯のカメラ、音大きいんだもん(笑)。勿論撮影は富士山に手を合わせた後です(笑)。玲子
幻の逸品!

昨日は松山から戻り、3月一杯で終了する、RKB「大きな空の木の下で」の最後の収録がありました。1年間こうせつさんや聖子ちゃんから沢山の言葉を聞かせて頂き、とても楽しかったです。終わるのは寂しいけれど、次にいい顔でお会いできるよう元気でいたいと思います。これはその打ち上げで出された焼酎ですが、「かめしずく」と言う幻の焼酎だそうで、もったいなくて結局誰も手をつけませんでした。とても美味しいらしいです(笑)玲子
鬼牛

松山空港に鎮座していたのは「鬼牛」。宇和島のお祭りの一番の出し物で、この怖い顔で魔を除け福を招くそうです。かなり大きいです。4、5メートルはあるかな?玲子
キラキラヒカル

松山の海は長崎の海と似ています。内海なので波が静かで太陽を反射しキラキラ光ります。路面電車も走ってホッとします。昨日は児雷也でのライブでした。沢山のお運び本当に有難うございました。アラスカ写真家の松本紀生君もアラスカ帰りなのに来てくれて、ステージで一緒にアラスカのトークも少しできました。児雷也は初めての場所でしたが、お客様と一緒に盛り上がり、皆さんの暖かさに感謝した夜でした。玲子
密やかに沈丁花

今日はFM愛媛の収録でしたが、入り口に白い沈丁花が沢山のつぼみをつけていました。夜はまだダウンコートが話せない松山ですが、もうすぐ密やかな香りに春の到来を感じるのですね。玲子
ハンサムウーマン(^-^)

明けてしまいましたが、今日はFM愛媛の私の番組「いつだってどこだって~With You~」の特番収録の為、西条市文化会館へお邪魔しましたが、ゲストに伊藤宏太郎西条市長と歌手の岩崎宏美ちゃんをお迎えしました。素晴らしい歌唱力でお客様は勿論、私も感動しました(^O^)。竹を割った様な性格な人ですが、とても艶やかで「ハンサムウーマン」です。またまたしゃべり過ぎましたが、楽しかったです。本当にお世話になりしたm(__)m。放送は8日土曜日です。玲子
赤坂SAKASU?

TBS界隈は新しいビルが立ちすっかり様変わりしました。その名も「赤坂SAKASU」。まるで早口言葉ですが、赤坂を咲かすそうです。いつになったらゆっくり見られるかしら?
ひな祭りライブ(^O^)

昨日は東京では初めての、ピアノの白石さんと二人のライブでした。恵比寿「天窓」はこじんまりとした感じで満席のお客様がとても近く、ついまたまたしゃべりまくりました。いつもお客様に助けられて楽しいひとときを頂き、本当に有難うございます。私のライブに来てくれた知り合いは「いいお客様」と誉めてくれます。それが実は一番嬉しいのです。玲子
やっぱりラーメン!

「THE4/9」~道ツァー~は昨日博多で初日が開けました。やはりドタバタ、冷や汗の連続でした(;^_^A。遠くから来て下さった方々も有難うございましたm(__)m。しかしやはり初日があけると、何となく心が落ち着くのも事実です。今朝は福岡空港にて、朝食を頂きました。やはり博多ラーメンですよね!さぁ!明日はひな祭りライブです!皆さんいらして下さいねー!玲子
桃かまぼこ

昨日「レイコランドカフェ」の収録でした。久しぶりの長崎は温かく、「か!花粉が!」と気が付いたら金山さんが大きなくしゃみを一つ(笑)。三月に入り長崎は春の陽気です。こちらは桃の節句に向けて、めでたい「桃」のついた製品が出回っています。これはリスナーさんから頂いた「桃かまぼこ」。歯応えがあって美味しいです。玲子