fc2ブログ
News Personality ProfileDiscographyConcertReikoLANDBlogTop

定位置(^O^)

20070830234549
今日は長崎です。レイコランドカフェも9年目に入り、益々舌好調(笑)です。写真はいつもの私の席です。今日のいちウケは「どがしこぉぉ~!?」。佐賀の大学生がIKKOさんの「どんだけ~!?」を佐賀弁でしゃべるのが流行っているそうで、番組に頂いたメールを読んでめちゃくちゃウケました(≧▼≦)。九州人しか分からないでしょうけどねぇ(^o^;。玲子
スポンサーサイト



強い命

20070829213741
花壇のマツバボタンがこぼれ落ちてこんなところに。強い命に触れるとこちらも頑張ろうと言う気持ちになりますね。今日がレコーディング最終日です。良いアルバムが出来ますように。玲子

必需品(^^)v

20070828203300
昨日は長崎から戻りそのままレコーディングスタジオへ入り、作業は深夜までかかりました。今朝は眠い目をこすりつつTBSへ。ゲストに島田歌穂さんと下條アトムさん、お昼にさだまさしさん(^o^;が登場しました。その後東海ラジオの収録があり、またまたその後はレコーディングスタジオへ。考えたら去年はこれにTHE4/9のツァーがありました。かなりバタバタしていると思いましたが、うーん( ̄~ ̄;)・・去年より楽なのでしょうか?!写真はスタジオの必需品ですが、コーヒー好きな私の必需品でもあります。玲子

良いお天気です(^^)v

20070827184715
とにかく良いお天気で、ロケや野外コンサートでお天気の心配をしたことがないのは有難い事です。お天気の神様に感謝です。玲子

すっかり外国

20070827184308
昨日は水辺の森公園で暑くて熱い野外ライブでした。わざわざ聞きに来て下さった方々、お体にさわりませんでしたか?有難うございました。今日は早朝からNCCのロケでハウステンボスへ行きました。とても暑かったのですが、すっかり外国気分で、色々な体験を楽しんで来ましたよ(^-^)玲子

ライトアップ

20070827074406
女神大橋と三菱造船所のクレーンがライトアップされました。夜景も素敵です。玲子

港の夕暮れ

20070827000652
水辺の森公園から稲佐方面の夕暮れです。日中、めまいがする程暑かった場所も涼しい風が吹いて、街全体が一息着く頃です。玲子

水辺の森

20070826232908
昨日、山梨放送が終了後、長崎へ夜入りました。今日は三菱主宰の野外コンサートです。楽屋テントの裏には水が引いてあり、夏休み最後の日曜は親子連れが目につきます。潮の引いた磯で遊んでいる子供達です。玲子

でかっ!!(◎-◎;)

20070825231119
甲府駅前の武田信弦像です。普通のブロンズ像に比べると、ものすごく大きくてとてもかっこいいのですが、見ようによっては体重が重そうな人に見えます(笑)。盆地で蒸し暑い甲府だそうで、確かに蒸し蒸ししていましたが、日暮しが鳴いていました。甲府も秋の気配です。玲子

ここにも発見!

20070824232100
明日早朝の沢田聖子ちゃんの番組のピンチヒッターの為、栃木放送収録後、甲府へ入りました。山梨放送にて打ち合わせの時に現れたこの方は山梨放送のアナウンサーですが、なんと中学生以来の濃ーいさだまさしファンで、金山さんの名刺を貰っただけで、感激していらっしゃいました。「さだまさしさんに出会わなかったら、今の私じゃなかった」とまでの深澤弘樹アナウンサー。早速まさしさんの新譜を予約したそうで、一応、私の新譜も押売りしておきました(^^)v。山梨にお住まいの方、夜6時過ぎのテレビのニュースをチェックして下さいね(^-^)。最近放送局へ行くと、こういう方にお会いします。有難い事です。玲子

どこかで見た後ろ姿

20070822231911
あれ!?この三人は?好ご期待!玲子

おめでとう(^^)/▽☆▽\(^^)

20070820234353
なんと今日が、らりる玲子嬢のお誕生日でした。レコーディングに気を取られ、日付が変わらない内にと、朝から冷蔵庫に入れておいたバースディケーキにろうそくを立てて、あわてて皆でお祝いしました。24才おめでとう!!素敵な一年で有りますように。とても喜んでくれて、私達も嬉しくなりました(^-^)。ケーキは明日食べようね(^o^;。玲子

アーティスト誕生?

20070819215237
連日のレコーディングですが、今日はスターマンの佐藤玲子様に「ベル」をお願いしました。これがなかなか難しいのですが、スタジオの中をあっち行ったりこっち行ったり(笑)で、何とかうまく録れました(^-^)。アーティスト「らりる玲子様」誕生(笑)です。玲子

直帰(;^_^A

20070818221300
長崎から戻り、そのままレコーディングスタジオへ。夕べ手直しした歌詞のボーカル録りでした。その際に地元名物大村寿司「角すし」を買って戻り、スタッフと一緒に晩ご飯となりました。麺類とものすごくマッチして、スタジオ暮しの皆にとても喜んで貰えました(^O^)。玲子

祭りの後

20070818001353
昨日(16日)深夜までレコーディングがあり、眠い目をこすりつつ長崎へ入りました。タクシーから降りたら花火の風が吹きました。精霊流しは二日前でしたが、その名残の爆竹の匂いがまだ町一面に残っているのに驚きました。15日の深夜一斉に掃除され、街は前日の事など何も無かったように片付いて綺麗になっていますが、さすがに匂いまでは消せません。精霊流しに帰れなかった私にとっては嬉しいプレゼントでした。爆竹の入った箱が道端に落ちて祭りの名残です。玲子

はじまりました\(^O^)/

20070816131616
昨日から(15日)から11月発売予定のミニアルバムのレコーディングが始まりました。今回はまた違った感じに仕上がると思いますよ(^O^)。玲子

只今出張中!?

20070814235046
TBSのロビーですっかりお馴染みのゴールドマン(勝手に名前つけちゃいました(^^ゞ)がちっちゃな立て看板に変身してどうした事かと近づいたら、なんと何処かに出張中でした。でも何処に行ったの?玲子

お盆菓子

20070813215946
今年のお盆はレコーディングで帰れません。買い物に行くと最近は色んな地方の方に合わせてお盆用品が出ています。長崎ではあまり知らないものもあったりして、何だか珍しい想いで見ています。この落雁はお馴染みですが、長崎のはこれに餡が入ったりして甘いけど美味しいです。長崎のお盆用品、お供え物は色とりどりですごいですよ。玲子

新橋大盤将棋納涼大会

20070812173247
新橋駅前は東京で一番地熱が高いのだそうです。海岸線に高いビルが立ち、海からの風が通らなくなり、昼は灼熱砂漠のようになります。この場所名物、サラリーマンのおじさま方はかわいそうな位しぼんで見えます(;^_^A。そこでこんな催しを見ました。さすがに新橋ビルの軒を借りていましたが、それでもつきまとう暑さには参ります。でも大きな将棋盤を前に、将棋好きな方は盤から目を離すこともありません。暑さなど気にしている場合じゃ無いのでしょうか(^^ゞ。玲子

N700系にて想う。

20070811235022
広島からは新幹線で戻りました。車中ようやく前日9日の「広島から」を実感しました。最初で最後のコンサートはとても穏やかな気持ちだったと思います。長崎に向けて歌う事は何だか不思議な感覚も有りましたが、暖かな空気で受け入れて下さった広島の球場とお客様のパワーに包まれ、この平和な時間が終わらない事を願っていたような気がします。参加出来て嬉しく、また有り難く、まさしさんは元より応援して下さった方々に感謝します。本当に21年有難うございましたm(__)m。平和の心がなくならないよう私は私なりにメッセージを送り続けて行きたいと思います。新幹線は写真のN700系のぞみに初めて乗車しました。揺れが少なくスムーズで乗り心地はとても良かったです。ただ乗っていつも思うのは、クーラーが効きすぎだと思います(^o^;。玲子

素敵な雲

20070811004515
コンサート中、広島市民球場の上空を色んな形の雲が通りすぎて行きます。右下の大きな画面にはサブライズゲスト「山崎まさよしさん」が映っているのですが、小さくて分からないですね(^o^;。玲子

始まりました!

20070811003833
最初で最後の「夏 広島から」が始まりました。玲子

9日限定

20070811002124
楽屋弁当は、広島名物「むさし」のおむすび弁当でしたが、この日は9日限定で売り出された「さだ弁」を頂きました(^-^)。美味しかったです。玲子

9日当日リハーサル

20070811001701
広島市民球場は確かに狭い球場です。その分何故か手作り感が感じられ、暖かさを感じるのです。でも、ベンチからステージはやっぱり遠いっす。玲子

余裕の人

20070810204909
ギターの石川さんです。いつお会いしても同じスタンスの人。余裕有りすぎです。でもこんな風にギターを愛せたらと思います。玲子

パワーの人

20070810050752
今回は360度客席の為、バンドの皆さんはステージ下でした。携帯を向けたらおちゃめなポーズ。宅間さんです。玲子

誰!?

20070810050547
8日のリハーサルにて、ステージを見に行こうとしたら、ベンチ前にユニフォームを着た人が仁王立ち!誰?!さだまさしさんでした(^o^;。玲子

真夏の夜も・・

20070809005057
お馴染み「真夏の夜もさだまさし」。出番は1時過ぎ(;^_^A。正直寝そうでした(^o^;。いつもいつも感動するまさしさんの後ろにあるホワイトボードの絵です。これ、毎回消しているようですが、勿体ない!!玲子

素敵な笑顔(^-^)

20070808133222
館長の中橋2等海佐です。私の友人がいきなり自衛隊の友人にお願いしたにもかかわらず、館長が自ら館内を案内して下さいました。この肘をつける敬礼は海軍独特のものです。狭い船内で肘をあげる訳にはいかないからです。笑顔にとてもあっていて格好いいですね(^-^)。玲子

てつのくじら館

20070808033713
日が変わってしまいましたが、夕方広島の友人が「是非見て貰いたい」と言うので「海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館」へ行ってきました。潜水艦と掃海艇がテーマの展示施設です。国の為の命懸けの仕事に頭が下がる想いです。ここには本物の潜水艦があるので大きさや内部に息を飲みます。この写真は掃海艇のプレートです。玲子

 | HOME |  »

Calendar

« | 2007-08 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Monthly

Categories

Recent Entries